最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:212
総数:358595
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

長なわチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(水)の昼休憩に長なわチャレンジがありました。
 目標は8の字とびを3分間で50回。各クラス、赤と白に分かれて、この大会のために体育の時間や休憩時間に毎日一生懸命練習していました。
 本番当日は、70回をこえるクラスもあり、最後まで仲間とがんばりぬくことができました。
 また、体力を向上させるとともに、仲間とのきずなを深めることができました。

ランチルーム給食

画像1 画像1
 1月中旬に、きれいで明るい雰囲気のランチルームに行き、楽しく給食を食べました。担任以外の先生方とも和やかに話をすることもでき、有意義な時間を過ごすことができました。
 後半は、西川栄養教諭から、カルシウムについての話を聞きました。200mLの牛乳の中に1mgのカルシウムが215こも入っていることを巻物にした絵で知ることができ、みんなびっくり!牛乳を残さず飲む大切さを学ぶことができました。

縄跳びの練習 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月から、学校全体で体力作りの一環として縄跳び運動に取り組んでいます。
 2年生も、合同体育でいろいろな縄跳びの跳び方に挑戦しました。昨年よりも、たくさんの種類の跳び方をマスターし、より多く跳べるようになろうと、がんばっています。
 今年は、長縄跳びでは、「8の字跳び」をすることになり、みんなで声をかけ合って練習しています。
 冬休みも、しっかり縄跳びの練習をして記録更新ができるように期待しています。

おいもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日に、広島中央特別支援学校の1,2年生との交流行事として「おいもまつり」を行いました。
 各クラスごとに練習を重ねた発表をしたり、ゲームをしたり、おいもを食べたりして楽しい時間を過ごしました。
 特別支援学校の子どもたちは、大きな声で堂々とおいもを育てたことを発表することができ、学校生活でもがんばっている様子がよく分かり、理解を深めることができました。

遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日金曜日、さわやかな秋晴れの中、2年生は、中山上第一公園に行きました。場所は、1年生の時に行った大上第一公園を通り過ぎ峠を越えてすこし下った所です。
 ブランコ、滑り台などの遊具があり、友達同士仲良く思い切り遊ぶことができました。
木陰でお弁当を食べた後も、元気良く遊んでいたので、帰る時の体力に不安を感じましたが、帰路も足取り軽く元気に学校に帰ることができました。
 遠足のめあての、体力づくりと団体行動がしっかり達成できた遠足でした。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日、1年生を招待しておもちゃまつりをしました。
 各クラスのグループごとに、どんなおもちゃを作るか話し合い、材料集めやおもちゃ作りを協力して行いました。また、国語科の授業の中で遊び方の説明を考えて練習しました。
 何時間もかけて準備をしたので、当日も1年生にしっかり楽しんでもらうことができました。
 1年前の1年生の時に参加したおもちゃまつり。1年間の成長を感じることができた行事になりました。

昆虫博士をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(火)に、広島市森林公園に行き、校外学習を行いました。
 昆虫学習メニューに参加し、チョウやカブトムシ、クワガタムシについて、体のつくりやくらしなどを詳しく学習し、生き物の変化や成長の様子に気付くことができました。
 天候にも恵まれ、広場でおいしいお弁当を食べた後は、スパイダーネットで遊んで楽しい時間を過ごすことができました。

図画工作科  ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって、初めてカッターナイフを使いました。カッターナイフの扱い方に四苦八苦しながらも、大きなけがもなく、光と影のおもしろさを考えて作ることができました。
 夏の明るい日差しを受けて、ステンドグラスのようにきれいな窓になった教室で、光のプレゼントを楽しみました。

野菜の話

画像1 画像1
 本校西川栄養教諭から、「野菜を食べよう」という内容で授業を受けました。
 「野菜の名前を知る」「野菜のからだの中での働きを知る」という2つのめあてに沿って、授業が進められ、自分で野菜を育てている児童たちは、興味津々。
 最後に、西川教諭が調理したピーマンの細切り炒めを、「おいしい!」と言って食べ、野菜本来の味に気づくことができました。

みんなで楽しく水遊び

画像1 画像1
 2年生の水泳は、まず、水に慣れることから始めました。
 もぐって水中じゃんけんをしたり、だるま浮きをしたりして、友達と関わりながら楽しく水遊びをすることができました。
 7月の最後の水泳の授業では、ビート板を使ってバタ足の練習もしました。夏休みの間も、水に親しんでほしいと思います。

町たんけんへレッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日,晴天にも恵まれ「町たんけん」をしました。
 12か所のお店や施設の方々や,保護者の皆様のご協力のおかげで,無事,探検を終えることができました。
 見学場所の方のお話を聞いたり,質問をしたりして,戸坂の町の良さを感じることができました。また,交通安全に気をつけてグループで行動することができ,充実した校外学習にすることができました。

野菜を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で、「野さいのせわをしよう」という学習をしています。
自分で植えたトマトやピーマンを観察したり、世話をしたりすることを通して、それらの成長への期待や思いをもつことができる。というねらいで、毎日、水をやったり、わき芽をとったりして、がんばって育てています。 五感を通して観察をすることで、植物も生きているということを感じることができました。

未来のミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(土)
晴天の中,子どもたちが楽しみにしていた運動会が行われました。
2年生は「全力〜力を合わせて両者とも〜」のスローガンのもと,「未来のミュージアム」のダンスと「かけっこ」の練習をがんばってきました。
本番も,暑さに負けず精いっぱい踊ったり,走ったりしました。
みなさま、応援ありがとうございました。

1年生と一緒に学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(金)の3校時に2年生は1年生と手をつないで仲良く学校内を探検しました。
それに先立って,7日(水)の大休けいには,グループごとに顔合わせをして遊びました。
少しうちとけることができていたので,探検での息もピッタリで,探検を上手にすることができました。
「1年生の話を聞いたり,様子を見たりしながら,一緒に活動することができる。」と「1年生に優しく声をかけ,1年生のペースに合わせて活動することができる。」のめあても達成でき,1年間の成長を感じることができました。

チューリップの花がさきました

画像1 画像1
 1年生の秋に植えたチューリップの球根が成長し、赤と黄色のきれいな花が咲きました。冬の間も、毎日忘れず水やりをした結果だと思います。
 自分が育てた花をじっくり見ながら、「見つけたよカード」に丁寧にかきました。
 植物を、大切に、継続的に育てることを通して成長の様子を気づくというめあてが達成できました。
 次は、自分の植木鉢や、学年園で野菜作りに挑戦します。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
新二年生に,一年間の自分の成長に気づかせ,二年生としての自覚を持たせるとともに,新一年生をあたたかく迎えようとする気持ちを持たせることをめあてとして,入学式に参加しました。
「若草いきいき」を大きな声で歌ったり,踊ったりしながら,新一年生の前で堂々と披露することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
3/3 図書返却(低・ひ)
戸坂タイム
3/4 図書返却(中)
3/5 図書返却(高)
委員会

学校運営

学校だより

確かな学力

研究

安全管理

全国学力調査

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250