戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

顕微鏡を使って(5年生)

 理科の学習で顕微鏡の使い方を学びました。育てているメダカがたまごを産んだので、顕微鏡を使って観察しました。たまごの中までよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

同じ読み方の漢字クイズ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、同じ読み方をする漢字のクイズを「Googleフォーム」を使って作りました。作ったクイズは、クラスのみんなで解きあいました。

 いろいろなクイズを解くことができたので、たくさんの同じ読み方をする漢字に触れることが時間になりました。

水泳日和(5年生)

 絶好の水泳日和となりました。今日は、第1回目なので、プールでの約束をしっかり確認しました。だるま浮きや「大」の字浮きをしながら、水慣れをしました。少しずつクロールで泳げるようにステップアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(5年生)

 5年生になって英語の学習はステップアップしています。書いたり読んだりする活動も増えました。楽しく学習しています。
画像1 画像1

読み聞かせ(5年生)

 図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。楽しい本もたくさん紹介していただきました。雨で外で遊べないときには、読書もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

SNS講習会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(木)には、SNS講習会がありました。SNSトラブルに関する動画を見て、SNSの危険性について考えました。
 動画を見た後に学級で振り返りをすると、「インターネットは確かに便利だけど危ないところもあると思った。」「怖いと思った時にはすぐ大人に相談したい。」といった声が上がりました。
 これからの生活で、SNSはより身近なものになってきます。使いこなせると便利だからこそ、危険性を理解してうまく付き合ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250