最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:1192
総数:365705
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。全校児童みんなが集まり、会をもつのは初めてでした。みんなで1年生を温かく迎え、1年生はかわいく挨拶の言葉を発表し、へさかっこの仲間入りです。5年生の運営委員児童が上手に司会進行をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

顔合わせ会(1年生・6年生)

 1年生と6年生の顔合わせ会を行いました。1年生は、遠足に一緒に行ってくれる6年生の顔と名前を覚えました。その後、ゲームをして交流を深めました。明後日の遠足が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走の測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学年合同での体育では、50m走の記録の測定をしました。

 腕をしっかり振ることや、あごを引くことを意識して、一生懸命走っている姿が印象的でした。
 また、全体で集まって話を聞くときには、目線を上げて話を聞くことを意識している児童が増えていて、とても素晴らしいです。

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、学年集会がありました。学年集会では、学年団の先生や学年目標の紹介、今年一年大切にしてほしいことなどを話しました。

 今年の学年目標は「PLUS ULTRA」(プルスウルトラ)、この1年間、たくさんのことに失敗を恐れず挑戦し、成長できる一年にしたいです。

 早速高学年として、委員会活動に責任をもって取り組んでいる姿を多く見かけます。今年一年間の頑張りに期待しています。

全国学力・学習状況調査(6年生)

 6年生は、全国学力・学習状況調査を行っています。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科担任制(5年生)

 5・6年生では、教科担任制を取り入れています。写真は、5年2組担任が5年1組で算数を教えています。
 子どもたちにはいろいろな先生から良さを認めてもらえるというメリットがあります。教師側には教える教科をしぼることができるので、教材準備に時間をかけることができます。
画像1 画像1

社会科の学習(3年生)

 3年生から社会科の学習が始まります。今日は、方角と地図記号を勉強しました。地図を見るのが楽しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食(1年生)

 4月17日(月)から1年生の給食が始まりました。6年生が配膳をしてくれている間、1年生はお行儀よくすわって待つことができました。
 メニューは、カレーライスとフレンチサラダでした。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日,4年生の学年集会を行いました。

 まず,担任の先生から自己紹介があり,その後,学年目標「前進」について,みんなで確認しました。
 よい姿勢で真剣にお話を聴いている姿から,子どもたちの成長を感じることができました。

 次に,転入生と学級代表の紹介を行い,最後にミニゲームをして交流を深めました。上級生になった自覚をもち,これから1年間がんばってほしいと思います。

かけ算の秘密(3年生)

 算数では、かけ算の秘密を見つける勉強をしました。たくさん発表しましたね。ノートもとてもきれいに書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習環境を整えよう(2年生)

 2年1組は体育館で体育の学習をしています。教室は、机上に何もなく机や椅子がきちんと整頓されています。学習環境を整え、頑張っている2年生です。
画像1 画像1

日本は、、、(5年生)

 社会科で「わたしたちの国土」について学習しています。地球儀を使って、日本の大きさや位置を確認しました。世界に目を向けて、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育(2年生)

 3クラス合同で体育の学習をしました。2年生になったので、シーソーが使えます。今日は、使い方の約束を確認しました。集合して並んだり、先生の話を聞いたりする態度がとても立派でした。
画像1 画像1

さんすうのおべんきょう(1年生)

 算数の教科書を開いて、絵を見つけたり数字を探したりしました。先生のお話をよく聞いて、たくさん手をあげて発表できました。もうすっかり「へさかっこ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

並んで下校(1年生)

 1年生、お勉強を頑張りましたね。コースごとにきちんとならんで下校しています。明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 入学式を行いました。一年生は少し緊張した様子でしたが、上手な態度で式に臨みました。教室では担任の先生の話をしっかり聞くことができましたね。11日(火)も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 新しい教室、新しい友達、新しい教科書、、 気持ちを新たに頑張っていきましょう。
画像1 画像1

始業式

 始業式を行いました。校長先生から担任の先生の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就任式

 戸坂小学校に13人の先生が就任しました。雨天なので、就任式をテレビ放送で行いました。6年生の代表児童がお迎えの言葉を堂々と述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス分け発表

 クラス分けの発表です。ドキドキわくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250