最新更新日:2024/05/02
本日:count up69
昨日:227
総数:359496
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

書き初め展覧会(4〜6年生)

 4年生以上は、体育館で正座して書きました。文字の大きさや形、筆使いに気を付けながら、バランスよく書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展覧会(1〜3年生)

 どの学年も頑張って書いた書き初めを掲示しています。力強く堂々とした字が書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信68号(4)

画像1 画像1
●「プーさんとであった日」リンジー・マティック ぶん/ソフィー・ブラッコール
え/山口文生 やく(2番)
★ブラッコールはオーストラリアの作家。
世界じゅうで愛されているクマのプーさんは、ほんとうにいた!やさしい じゅういし と軍隊のみんなから愛されて育ったウィニー・ザ・プーの、ほんとうにあったお話
(中原)

コロボックル通信68号(3)

画像1 画像1
●「ひよこのピケキョ」さく・ジャニーン ブライアン、え・ダニー スネル(2番)
★オーストラリアの作家。
ひよこのピーちゃんは、「ピケキョ」となきます。みんなとちがうピーちゃんは、せかいじゅうを みてまわることにしました。
(上田)

図書ボランティアによる読み聞かせ

 図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。本をテレビ画面に映ししてもらいながら、物語を読んでいただいたり、楽しい本を紹介していただいたりしています。おかげで子どもたちが本好きになっています。いつもありがとうございます!
画像1 画像1

コロボックル通信68号(2)

画像1 画像1
●「グランパと僕らの宝探し」大矢純子 作・みしまゆかり 絵(33番)
オーストラリアで生まれ育ったジュンヤ。5年生で転校した別の学校で仲間はずれにされる。友人ジェイソン、グランパ、そして先生達。オーストラリアの生活や日本の学校の様子との違いも。日本に帰ったジュンヤ。6年後の再会は泣けます。表紙、挿絵は広島出身。
(上田)

カラー版画に挑戦(2年生)

 カラー版画に挑戦です。下絵に色のシールを貼って版を作っています。刷り上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信68号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
交流のあるオーストラリアのピンパマ小学校の子ども達や、人々の暮らしを身近に感じられたらいいね。

●「さがし絵で発見!世界の国々 オーストラリア」(55番)
●「ナショナルジオグラフィック 世界の国 オーストラリア」(55番)
オーストラリアでは、なんと サンタクロースがサーフボードでやって来る! そして カンガルー注意の道路標識!! 歴史、文化、自然、楽しく知ろう。
(合屋)

学校だより_1月号

新年明けましておめでとうございます

 令和3年がスタートしました。ご家庭では,希望あふれる新年を迎えられたこと,お喜び申しあげます。さらなる飛躍の年になりますよう心より願っております。

 もともと十二支は植物が循環する様子を表しているものと言われます。
丑は十二支の2番目で,子年に蒔いた種が芽を出して成長する時期とされています。
そのため,丑年には,先を急がず目前のことを着実に進めることが将来の成功につながっていくといわれています。
丑年の今年は,一つ一つ,丁寧に指導することの大切さを再確認して,指導を行っていきます。
今年も引き続き,ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。



詳しくはこちらからご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のヘチマを観察!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、季節と生き物の学習で季節の移り変わりによる生き物の変化について学習しています。今回は、冬のヘチマを観察しました。秋のヘチマの観察を思い出して今のヘチマはどうなっているのか予想し、観察に出発しました。
 冬のヘチマは、茎、葉、実はほぼかれていました。触ってみると実の軽さや葉のぱりぱりくしゃくしゃした様子を感じることができました。実の底からは種がぽろぽろ落ちてきます。教室にかえって中を開けてみると、れんこんのように穴が開いていて、スポンジのようにすかすかしている様子がありました。

 冬になって気温がさらに下がったことで、生き物に変化が起きていることを改めて実感することができました。
 

書き初め会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)、4年生は書き初め会を行いました。
4年生全員で体育館に集まり、書き初めについて話を聞いた後、正座で座って「美しい空」という字を書きました。
 いつもとは違う雰囲気の中、子どもたちは緊張気味でしたが、一人一人の書く姿勢やまなざしから、一字一字ていねいに一生懸命書こうという気持ちがすごく伝わってきました。とてもすばらしい字で書くことができました。子どもたちにとってとても貴重な経験になりました。


コロボックル通信67号(4)

画像1 画像1
●「風と行く者」上橋菜穂子(50番)
大人気「守り人」シリーズの番外編。女用心棒のバルサとその養父のジグロ。二人の現在と過去が交差する時、見えてきたものとは…
(三塚)

コロボックル通信67号(3)

画像1 画像1
●「虹いろ図書館のへびおとこ」桜井とりお(34番)
ほのかは、つらい事があって学校から逃走中。そんな中たどりついた古い図書館。
たくさんの本との出会いが、ほのかの世界を少しずつ動かしていく。
(三塚)

書き初め会(5年生)

 書き初め会を行いました。集中して取り組み、丁寧に力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな数(1年生)

 算数で大きな数を学習しています。数を数えたり、ブロックで表したりしながら、数の概念を学んでいきます。ブロック操作にも慣れ、発表も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが,しっかり体を動かして体力をつけるために,持久走を行いました。
 全速力で走るのではなく,ペースを崩さないことを意識しながら5分間走り続けます。くたくたになりながらも,歩くことなく最後まで走り切ることができました。

 
 

コロボックル通信67号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「これなんなん?」くりはらたかし(7番)
タヌキたちがくらすポッカリじまには、ときどきニンゲンのどうぐが ながれつく。そんなあるひ、ふしぎなものが ながれてくる!みんなは、これ なんだとおもう?
(平田)

●「さくらの谷」富安陽子 文、松成真理子 絵 (8番)
「さくらやな〜、さくらとて〜…」歌声にさそわれ、さくらの谷へ。赤、青、黄…おにたちとかくれんぼ。「いち にの さんしょ、しの ごの むかご〜」日本語のやさしいしらべが流れます。
(合屋)

こま回し(1年生)

 昔からの遊びで、こま回しをしています。だんだんこつをつかんで、上手に回せるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信67号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
新しい本です。

●「くつかくしたの、だあれ?」山本悦子 作/大島妙子 絵(14番)
大好きなかなちゃんとあそびたい ひっこみじあんのユキちゃん。かなちゃんのくつがなくなった!「かくした子が、じゅもんを言ったら見つかるよ」と 学校のぬしのしょうのさんは言うけれど、、、。
(中原)

糸のこすいすい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で糸のこを使い,パズルを制作しました。
 けがをしないよう気をつけながら,曲線があるピースも上手に切ることができていました。
 一人一人個性的な絵柄のパズルが完成しそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校運営

学校だより

豊かな心

安全管理

学年だより

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250