最新更新日:2024/03/18
本日:count up67
昨日:247
総数:352215
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

学年遊び 3年生

 3年生では,週に1回の合同体育の時間に学年遊びを行っています。各クラスのみんな遊び係が輪番で計画し,12月20日(金)は3組が担当しました。鬼がタッチすると増えていく「ふえおに」をし,学年全員で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の人とつながろう4〜遊び〜(4年生)

 
「遊び」を選んだグループでは,けん玉・お手玉・紙飛行機・おはじき・あやとり・ブンブンゴマについて調べました。

 遊び方を動画やイラストにしたり,オーストラリアで遊んでもらえるよう制作キットを用意したりしました。

 ピンパマ小学校の友達にも,日本の遊びを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(金)に合同音楽がありました。音楽室に3年生全員が集まり,今月の歌「この星に生まれて」を歌いました。その後「雪のおどり」を学年で輪唱しました。
 次にリコーダーで「冬さんさようなら」「せいじゃの行進」を吹きました。冬休みにしっかり練習をして,吹けるようになるといいですね。

世界の人とつながろう3〜祭り〜 4年生

 「祭り」を選んだグループでは,全国各地の祭りや地元広島県の祭りを調べました。

 ねぶた祭や札幌雪祭,とうかさんについて,パソコンで調べ新聞にまとめました。

 日本の伝統的な祭りに込められた願いが,オーストラリアの友達に伝わるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の人とつながろう2〜食べ物〜(4年生)

 総合的な学習の時間に,ピンパマ小学校の友達に日本のことを紹介する学習をしました。

「食べ物」を選んだグループでは,お好み焼きやもみじまんじゅう,寿司について調べました。

 インターネットや本で調べたことを,ピンパマ小学校の友達に楽しんでもらえるように新聞にまとめました。

 クイズやランキング,たくさんのイラストを使い工夫して作ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1
 12月17日(水)に、6年生は校外学習に行きました。まず、HBGホールに劇団四季によるミュージカルを見に行きました。今年上演されたのは「カモメに飛ぶことを教えた猫」というお話でした。素晴らしい歌、ダンス、お芝居に子供たちは、圧倒されていたようです。この観劇を通して、大切な人のために行動しようとする気持ちや、自分を信じることの大切さに気付いていたようです。
 その後は、平和記念資料館に見学に行きました。5月にリニューアルした資料館は、写真や実物展示が増え、より一層そのときの様子や被害を受けた人たちの気持ちが強く伝わってくるものになっていました。子どもたちは、資料館の見学を通して、平和の大切さについて改めて感じていました。

世界の人とつながろう1 〜行事〜 4年生

 総合的な学習の時間に,ピンパマ小学校の友達に日本のことを紹介する学習をしました。

 自分で調べたいテーマを選びました。

 「行事」を選んだグループでは,お花見・お盆・お月見・お正月などについて詳しく調べました。小物を作って劇をしたり,行事のことがよくわかるパンフレットを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ冬休みです。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨とはうって変わった青空のもと,朝から運動場で遊ぶ子どもの声が響く月曜日の朝でした。澄み切った空気の中で行われた学校朝会で,校長先生の一年間を振り返った話や,大原先生の冬休みの話など,多くの話を聞きました。ご家庭や学校での約束を守って,健康で楽しい冬休みを過ごして欲しいと思います。
 来年の登校は7日の火曜日になります。宿題や持ち物については既にお配りした前進でご確認ください。8日は体育館で書き初め大会があります。習字道具の確認もあわせて宜しくお願いします。

おもちゃまつりとお礼のプレゼント(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)に,2年生とのおもちゃまつりがありました。

2年生が手作りしたおもちゃで1年生が遊びます。

魚つりや的当て,びっくり箱など,たくさんのおもちゃに1年生は大興奮でした。

2年生に遊び方を優しく教えてもらいながら,楽しくルールを守って遊ぶことができました。

後日,おもちゃまつりに招待してもらったお礼に,折り紙で作ったミニオンとメッセージをプレゼントしました。

今後も,2年生の姿を見ながら,1年生は成長していきます。

落とし物があります

毎年,寒い季節になると,

上着や防寒具の落とし物が増えます。

名前を書いている場合は,持ち主に渡すことができますが,

名前がない場合は,持ち主に返すことができません。

この機会に,ぜひ,お子さんの持ち物に

記名をお願いします。


また,12月24日(火)の教育相談で

来校機会のある者の方は,北校舎2階の渡り廊下横の

落とし物を並べている棚をご確認ください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介12 (手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブでは,ミシンを使って

作品を作ります。

手芸というと女子しかいないイメージがありますが,

男子もいます。

課題が渡されたら,

自由な発想で作品を作る事ができるので,

とても楽しいです。




移動教室の様子(1年生)

昨日のおもちゃまつりは,

2年生の教室で行われました。

その時の1年生の教室の様子です。


3クラスとも,机,いすの整とんができています。

「へさかっ子の当たり前」が当たり前になっています。

これからも,当たり前が増えていくことが,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃまつりは,

2年生が自分たちが作ったおもちゃの遊び方を

1年生に紹介したり,そのお手伝いをする勉強です。


2年生は,下級生のお世話をする責任から,

少し緊張した面持ちの子どもが多くいました。


一年生は,優しいお兄さんやお姉さんに囲まれ,

楽しい時間を過ごしたようでした。


雨の日の下校

雨の日はいつも以上に安全に気をつけるように話をしています。
子どもたちも、気をつけて下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介11 (陸上クラブ)

陸上クラブは,主に走って運動能力を高め,

さらに,体力をつける事を目標としています。

色々な運動に取り組むので,

楽しく活動する事ができます。

陸上クラブは仲間と協力し,

競いながら活動しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の写真を貼り出しています。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日から29日までの野外活動の写真を5年生の廊下に掲示しました。
 どの写真も生き生きとした表情で写っていて,みんなと登山をしたり,野外炊飯をしたり,協力してみんなで活動した思い出がよみがえりました。本日,写真の申し込み封筒と,インターネットでの見本の案内文を持ち帰りました。ご家庭で写真を一緒に見ていただきながら申し込みいただけると良いかと思います。選んだ写真をカレンダーにできるサービスもあります。
 また,5年生の次なる目標は,合唱です。歌を通して,卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えることを目標にし,クラスで選曲した歌を練習しています。テーマは「全力協奏」です。

なわとび検定 2

12月のなわとび検定は,ひとまず今日が最終日です。

今日も,多くの子どもが運動場で検定を受けていました。

子どもの中には,二重跳びは,難なくクリアして

後ろ二重跳びた三重跳びの練習をしている子どももいました。


各学年が,冬休み中の課題として,なわとび練習を入れているので,

休み中も継続して取り組んでほしいものです。


年明けのなわとび検定で,パワーアップした子どもたちの

姿を見ることが楽しみです。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介10 (スナッグゴルフクラブ)

スナッグゴルフは,ゴルフと似ているスポーツです。

ゴルフは,ボールを穴に入れますが,

スナッグゴルフは,目標になる物に

ボールをくっつけるスポーツです。

4年から6年生までが,

仲良く活動し,

練習や試合を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介9 (バドミントンクラブ)

クラブの時は,3面のコートを使って

みんなでバドミントンをしています。

シャトルを相手コートに返すのが

難しいですが,みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

今年も,なわ跳び検定が始まりました。

学年に応じて,達成する技の数が決められています。

大休憩には,子どもたちはカードをもって運動場に出てきて,

運動場は,子どもたちでいっぱいになります。


検定を受ける子ども

友達と一緒に練習する子ども

カードで技を確認しあう子ども

それぞれに,取り組んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校運営

学校要覧

令和2年度入学生

学校だより

豊かな心

安全管理

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250