最新更新日:2024/03/18
本日:count up116
昨日:247
総数:352264
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

最後のにじいろ集会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日(木)最後のにじいろ集会がありました。今回は、1年生が6年生に向けてお礼の会を開いてくれました。子ども達は、ペアの1年生からメッセージカードをもらい、とてもうれしそうに読んでいました。4月から1年生との交流を行ってくる中で、子ども達のお兄さん・お姉さんとしての自覚もさらに大きくなり、たくましく成長することができたと思います。1年生と過ごすことのできる残りの時間を大切にしてほしいです。

戸坂中学校出前授業 6年生

画像1 画像1
 2月12日(水)、戸坂中学校の先生方に来ていただき、出前授業をしていただきました。中学校生活の様子、中学校と小学校との違い、部活動や行事について、中学生になるにあたっての心構えなど、様々なことを話していただきました。
 子ども達は真剣に耳を傾けながら中学校に向けてのイメージを膨らませているようでした。残りの日々で、中学校に向けての心の準備もしていきたいと思います。

なわろび検定 1

縄跳び検定に向けて,

子ども達は自分の課題に取り組みます。

その時に,一人で練習するのも,もちろんですが,

グループで,友達と見合ったり,

リズムを合わせたりして練習する姿も見られます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流として,「にじいろ集会」を行っています。

今年度最後の集会は,

「お世話になった上級生に感謝の気持ちを伝える会」

と,なりました。

今回は2年生,が司会・運営を行い,

これまでお世話になった4年生にメッセージカードを送り,

その後,「なべなべそこぬけ」を一緒に楽しみました。



にじいろ遊び


運営委員会の発案で,

1〜6年生が一緒に遊ぶ機会を設けよう

と言うことで,「にじいろ遊び」を行いました。

各学年の子ども達が一斉に「けいどろ」をしました。

6年生がルール説明をした後,遊びが始まりました。

オニになった6年生は,下級生が楽しく過ごせるように

加減をして追いかけていました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会 1年生

 最後のにじいろ集会がありました。今回のにじいろ集会では,6年生に感謝の気持ちを伝えよう!と,1年生が司会進行をしたり,6年生にお手紙を渡したりしました。最後に1年生と6年生で握手をして,素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定 1年生

 漢字検定が始まりました。1年間で習った漢字120問をテストします。とめ・はね・はらいなどに気をつけながら集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定 始まりました

4月から学習した漢字がどのくらい定着したのか

確認するための「漢字検定」が始まりました。

各学年,新出漢字の80%の正解を目指して,

学習を繰り返します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぬくもりと笑顔があふれました。二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は異学年交流である「にじいろ集会」の最後の会を体育館で行いました。
 普段は四年生に招待される側の二年生ですが,最終回の今日は二年生が招待する側となり,準備を進めてきました。
 今まで一緒にゲームをしたり,折りづるを折ったり,とたくさんのことを優しく丁寧に教えてくれた四年生のお兄さん,お姉さんに心を込めた手紙を二年生から渡しました。
 「ありがとう,楽しかったよ。」「これからも仲良くしようね。」と温かな言葉が体育館に飛び交いました。
 手紙を渡した後には「なべなべそこぬけ」の遊びをグループごとにしました。
 歌に合わせてみんなで前を向いたり,後ろを向いたり,一緒に体を何度もねじってとても楽しそうでした。二年生と四年生,繋いだ手の温もりと互いの笑顔は嬉しい思い出として,心に残ると思います。この繋がりが戸坂小学校の原動力になるよう異学年交流をこれからも大切にしていきたいと思います

体育朝会

体育朝会を行いました。

今週の「なわとび検定」に合わせて,

今回は,短縄をしました。

2分間跳び続けて体を温めました。

その後,スペシャル技の紹介を担当の教員が行い,

一斉に練習しました。

スペシャル技をクリアすべく,

練習に励む子どもが増えそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩体育館開放


体育館を使用し,運動に取り組むことで

運動意欲を高める。

と言うねらいで,クラスごと,体育館で全員遊びをする

取り組みを行っています。

遊びの内容はクラスで話し合って決めますが,

やっぱり,ドッジボールの人気が高いようです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはし検定の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検定を真剣に取り組んでいる様子が伝わります。


おはし検定の様子1

先日行われたおはし検定の様子です。

委員会の児童が,下級生のお世話をしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩が終わったら,手洗い・うがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週,インフルエンザ等で体調不良となった

子ども達がたくさんいました。

学校では,休憩が終わり外遊びから帰ってきた子ども達は,

一斉に手洗い・うがいをするために,

手洗い場に集まります。

元気に過ごすために,予防に気をつけています。


もくもくそうじ 5年生

 6年生がそうじをしている姿に学び,今では5年生の廊下でもそうじの時間にしゃべり声が一切聞こえません。一人一人が集中して,隅々までゴミをとったり,床を拭いたりする姿から,「学校をきれいにしよう」という気持ちが伝わってきます。
 5年生として残りの日数,6年生が創ってくれた伝統を少しずつ受け継いでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いくよー。」「いいよー。」の掛け合い。二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温が低く寒い日が続きます。しかしながら,いつにも増して手洗い,うがいを行い,インフルエンザ予防に努めている毎日です。
 そして、休憩時間も外遊びが大好きな二年生です。今朝も爽やかな空気の中で遊ぶ子ども達の笑顔が、生き生きと輝いていました。
 そして、体育科の授業では「ボール蹴りゲーム」としてサッカーゲームを練習しています。「いくよー。」「いいよー」とペアの子と声を掛け合いながらボールをけったり,受け取ったりしています。返事が返ってくるって嬉しいね,とにこにこしながらボールを追いかける子ども達の姿を微笑ましく思っています。

飼育・園芸委員会

飼育・園芸委員会では,

先日の水仙を植えたり,

花壇の植物に水をやったりしています。

それに加え,飼育舎で飼っている鳥の世話もします。

飼育舎の中には,カモとインコがいます。

昼休憩に,池の水を抜き,飼育舎の中の掃除を行います。

寒風が吹いても,子ども達は一生懸命,掃除をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箸検定(1年生)

 お箸検定がありました。ランチルームでお箸の持ち方を確認したり,スポンジや豆をお箸でつまんでお皿に移したりしました。豆を15秒で隣のお皿に10粒移す名人級の検定では,苦戦しながらも一生懸命挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会を行いました

来年度,入学してくる児童の保護者を対象に,

入学説明会を行いました。

初めに,警察署の育成官より

「正しいインターネットの使い方」と言う題目で,

講話をしていただきました。

子どもに正しくネットを利用させるために必要な

約束事などの示唆をいただきました。

その後,入学までに必要な準備についてや,

今後の予定などをお伝えしました。

ご不明な点などがあれば,お気軽に学校までご連絡下さい。

TEL (082)229−0250




画像1 画像1
画像2 画像2

来年度の1年生と遊びました(1年)

1年生は,来年度,入学してくる年長さんを招いて,

一緒に遊びました。

先日,地域の方から教わった昔遊びを

年長さんに伝えていました。

最後に,一緒に歌を歌い,楽しい時間を過ごしました。

年長さんのお世話を上手にしていて,

すっかりお兄さん,お姉さんぶりを発揮していました。

4月からまた,一緒に遊べるといいですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
月間行事予定
2/13 大休憩体育館開放(5-2) ランチルーム2−1 参観懇談(ひ)5・6h
2/14 大休憩体育館開放(5-3)
2/15 なかよし集会 大休憩体育館開放(5-4) 参観懇談(低)5・6h
2/18 大休憩体育館開放(6-2) 参観懇談(中)5・6h
2/19 6年生を送る会練習(1〜3年)  参観懇談(高)5・6h 体育館使用禁止(〜3/20まで)

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250