最新更新日:2024/03/18
本日:count up164
昨日:247
総数:352312
本年度はESDの視点から教育活動に取り組む学校「へさか学び文化」の発展をめざします  ユネスコスクール加盟校

本年もよろしくお願い申しあげます。二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今日は朝から澄み切った青空が広がり,戸坂小学校の一年のスタートを応援しているような天候でした。今年初めての学校朝会は,久しぶりに会う友達や先生に少し恥ずかしそうにしている子ども達の姿が多く見られましたが,朝会の最初で歌う校歌は日を追うごとに力強くなり,全校生徒の結束力を感じます。 二年生も残り三ヶ月,団結して三年生に向かって頑張りたいと思います。
 長いようで短かった冬休み,家族で向かえたお正月の話などで各クラスの教室は,はじける笑顔で溢れていました。冬休みの宿題や持ち物の点検等,保護者の皆様にご協力頂き,誠にありがとうございました。早速新しい雑巾で掃除できることの喜びを感じながら,みんなで隅々まで掃除しました。気持ちのよいスタートがきれたと実感しています。

心機一転!5年生

冬休み開けの今日,5年生は学年集会を開きました。冬休み前に自分達で決めた目標をもう一度振り返りました。6年生まで後少し,学年全体でがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り_1月号

新年明けましておめでとうございます

 平成31年が幕を開けました。ご家庭では,希望あふれる新年を迎えられたこと,お喜び申しあげます。今年の干支の「亥(いのしし)」には,無病息災という意味があります。一年を健康で過ごせるように,心より願っています。
 今日から授業が始まり,学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。新年に際し,新たな目標を見つけた子ども達は,晴れ晴れとした表情でした。残り3ヶ月,教職員一同,子ども達のさらなる成長を目指します。今年も引き続き,ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。


詳しくはこちらからご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018年最後の合同体育・学年集会  6年生

画像1 画像1
 12月19日、6年生全クラスで合同体育を行いました。今回は2018年最後の合同体育ということで、クラス対抗で短縄のタイムチャレンジとドッジボール大会を行いました。どのクラスも全力で取り組み、全力で楽しむことができました。

 12月21日には冬休み前の学校朝会がありました。6年生の朝会での態度や歌を校長先生や司会の先生など、様々な先生方にほめていただきました。良い姿を下級生に示すことができていました。また、冬休み前の学年集会を行い、冬休みの生活について話を聞きました。小学校生活最後の冬休み、そして卒業まで3か月をきった冬休みだからこそ、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

 保護者の皆様には、様々な場面で温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月18日に校外学習に行きました。平和記念資料館の見学、平和公園での碑巡りウォークラリー、そしてHBGホールで劇団四季のミュージカルを観劇しました。どの場面でも戸坂小学校の最高学年として胸を張れる態度で過ごすことができ、4月からの成長を感じました。
 劇団四季のミュージカルでは、「魔法をすてたマジョリン」というお話を観劇しました。子ども達は、素晴らしい歌や踊り、お芝居など、ミュージカルの迫力に引き込まれていました。人とのつながりや、思いやることの大切さを改めて感じることができました。
 

冬休みになりました。二年生

 みんなが待ちに待った冬休みから4日が経ちました。どんな休みを過ごしているのかな,風邪をひいていないかな,と既にみんなの事を恋しく思っています。
 年内最後の学校朝会では冬休みの過ごし方についての話があり,子どもたちは気持ちを引き締めて聞きました。16日間という長い休みの間,安全に元気に生活して欲しいという私達の願いと,決まりを守って充実した冬休みを送りたい,という子ども達の思いが一つになった清々しい朝会で一年を締めくくりました。
 次回みんなに会えるのは来年の1月7日です。新年を迎え,輝く笑顔で登校する子ども達に会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 幸せを運ぶカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で「幸せを運ぶカード」に取り組みました。カードは開くと立体的にとび出す仕組みになっており,季節感あふれる物や家族への日頃の感謝の気持ちを込めた物などを作りました。思い思いの作品に仕上げることができ,後日,相手にプレゼントするのをとても楽しみにしていました。

4年 冬休み前の音楽

画像1 画像1
 冬休み前に音楽の授業がありました。後期になって学習した歌やリコーダーの振り返りをしたり,冬休み明けの二分の一成人式で演奏する「story」という曲をリコーダーで練習したりしました。音楽室中に響きわたるすてきな歌声やリコーダーの音色に子どもたちの成長を感じることができました。

休憩時間

体を動かすことが好きなへさかっこは,

たくさんいます。

休憩時間になると,運動場は子ども達でいっぱいです。

寒い季節でも,子ども達には関係ないようで,

ドッジボールや鬼ごっこ,縄跳びなどを楽しそうにしています。



明日からは冬休みで,しばらく学校は静かになりますが,

1月から,また,みんなでがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状

 みんなで年賀状を書きました。「誰に送ろうかな〜」「もっと書きたいな〜」と楽しそうに文章や絵を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び検定 がんばりました


12月に入って,なわとび検定がありました。

学年ごとに達成する技の数が設定されています。

休憩時間になると,検定を受けようと,

運動場は,子ども達でいっぱいになります。

自分で,どの技をするのかを申告して,

教員に見てもらいます。

合格したら,見ていた教員がカードにサインをします。

学年の設定数になるように,子ども達のチャレンジは続きます。


冬休み中にも,活動は継続します。

ご家庭でも,お声がけ,よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物の確認をしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北校舎2Fに,落とし物を置いておく

戸棚があります。

この時期には,上着や手袋などがたくさん並びます。

子ども達にも,自分の物がないか確認するようには伝えていますが,

なかなか持ち主に返ることがありません。


教育相談などでご来校される際には,

是非,一度ご確認下さい。



東消防署戸坂出張所の方々のお話 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月14日(金),社会科「安心・安全なくらしを守る」の学習で,東消防署戸坂出張所の方々に来ていただき,話をしていただきました。
 はじめに,消防署の仕事内容や早く出動するための工夫,着替えの仕方などを話していただきました。
 次に,今回の西日本豪雨災害においてどのような活動をしたのかを写真を見せてもらいながら教えていただきました。子ども達はメモを取りながら真剣に耳を傾けており,
「今回の災害のような時に,消防署の方たちだけで救助活動は間に合うのですか。」
「広島市にはどのくらいの消防署があるのですか。」
など意欲的に質問もしていました。
 最後に,消防車の見学をさせていただき,普段見ることができないようなところも見せていただきました。
 今回聞いた話は,1月からの学習に生かしていきます。

おもちゃ教室を開催しました。二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の水曜日の5,6校時におもちゃ教室を開きました。
 二年生は一ヶ月以上前から作るおもちゃの種類別に分かれて準備を進め,この日を迎えました。
 おもちゃの作り方や遊び方について,国語科で学習したことをひとつひとつ丁寧に説明することができました。もちろん声の大きさや早さにも気をつけることができます。
 一年生のみんながどうやったら理解しやすいか話し合い,何回も練習を重ねた成果が一年生の笑顔に表れていました。今日は教えてあげる側になり,お兄さん,お姉さんぶりを充分に発揮できたと思います。
そして二日後の金曜日,一年生がお礼に教室に来てきれました。手作りの心のこもったペンダントを持って!二年生は,下級生に教えることの嬉しさや達成感,そして感謝されることの喜びを一人一人が感じていました。異学年の交流のありがたさを改めて実感できた催しであったと感じています。

水仙の球根を植えました


NPO法人 花の会 様から,

水仙の球根を250球いただきました。

さっそく,飼育・園芸委員会のメンバーで,

校庭の横にある花壇に植えました。

春に,良い香りと共に花が咲くのが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ教室 続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に優しく接する姿を見て,

2年生の成長を感じました。

春になると,りっぱな中学年になれそうです。



おもちゃ教室 1年生

 2年生に招待されて,おもちゃの作り方を教えてもらいに行きました。優しく教えてもらったり,一緒に遊んだりして,とても楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 後編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の後半は,食べ終わった後の

片付けの活動紹介です。


クラスから返却された食缶をチェックして

残さいの有無を確認します。

ご飯の入っていた容器は,

周囲に付いている米粒を洗いやすくするために

少量の水を張って,返却できるようにします。


最後に,翌日のメニューとともに,

栄養素に分けた食材を黒板に書きます。

文化の祭典音楽の部

画像1 画像1


 12/9(日)本校のミュージッククラブのメンバー41名が出演しました。

 「自分の音に責任をもとう」をテーマに半年間,

「エル・クンバンチェロ」「美女と野獣」の練習を重ねてきました。

 本番前は緊張していた児童も,堂々と演奏することができました。

 大きなステージで演奏を聴き合った経験を,

今後の学校生活や音楽活動に生かしてほしいと思います。


画像2 画像2

給食委員会 前編

給食委員会の活動の様子です。

毎日,各クラスの給食当番が,

給食室に食器やおかずをとりに行きます。


その時に,お世話をしてくれるのが,給食委員会のメンバーです。

服装チェック,食器やご飯などの重い物を

持ちやすい場所で渡すなどの仕事があります。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
1/7 学校朝会 掃除道具交換  委員会 4校時授業(1〜4年)
1/8 登校指導 身体計測(6年)   図書返却(1〜3年・ひ)  のびのび昼休憩
1/9 登校指導 身体計測(5年) 図書返却(4〜6年・ひ) 大休憩体育館開放(1−1)
1/10 身体計測(4年) 大休憩体育館開放(1−2) クラブ5(クラブ見学)
1/11 身体計測(3年) 大休憩体育館開放(1−3)

学校運営

学校だより

給食だより

確かな学力

豊かな心

安全管理

体力づくり

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250