最新更新日:2024/05/21
本日:count up207
昨日:211
総数:362090
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園探検に行きました。
メロンコースをみんなで歩いて,桜ケ丘公園に行きました。
公園で,「あかいもの」「やわらかいもの」「いいにおいのするもの」「あそぶもの」などを探しました。
やわらかいはっぱやいいにおいの花,ちょうちょやありなどを見つけました。

学校に帰って,みつけたよカードにグループで見つけたものを書きました。

にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒ににじいろ集会をしました。平和への思いをこめて,つるを折りました。

「みんなでなかよくしたいです。」
「えがおがたいせつです。」
「けんかをしないようにします。」
「せかいのみんなが,なかよくできますように。」

これから,生命や平和の大切さについて,学習していきます。


待ちに待ったプール開き

画像1 画像1
 待ちに待ったプール開きでした!六年生が掃除してピカピカになったプールに入るのをずっと楽しみにしていました。
 今日の学習のめあては、「きまりをまもって、いろいろな浮き方や泳ぎ方をしよう。」でした。二人組で手をつないで頭まで水にもぐったり、両足を両手で抱えてだるまのように浮いたり、伏し浮きやけのびをしたりしました。その後で、みんなで同じ方向に歩いて流れるプールを作って、フラフープくぐりにもチャレンジしました。
 きまりを守って、プールの時間を楽しんだ三年生。次の時間も楽しみです。
 

6月15日 にじいろ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回にじいろ集会がありました。
 今回は、平和集会に向けて2年生と折りづるを折りました。「2年生にやさしく折り方を教えよう!」と、グループの仲間と教え合いながら教室で練習をして臨みました。
 そして、本番。
「2年生、折るのが早いです!」「ぼくの方が教えてもらっています!」といった4年生もいましたが、仲良く膝を突き合わせ、一緒に活動することができました。にじいろ実行委員も、しっかり台詞を覚えて司会をすることができました。

たっぷり読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての「たっぷり読書」をしました。好きな本を選んで,静かに読みました。読書をする習慣がつくとよいと思います。

3年読み聞かせ

画像1 画像1
 図書室で本を借りたり読んだりする「図書」の時間では、月に一度「読み聞かせ」があります。図書ボランティアの方が選んでくれたお勧めの本に、みんな興味津々、見入っています。
 今回は「はれときどきぶた」という本の読み聞かせでした。子どもたちは、
「面白いタイトル〜」、「どういうこと?」と呟きながら、時には真剣に、時には笑いながら、最後まで集中して聞いていました。読み聞かせが終わった後、早速同じシリーズの本を手に取って読んでいる子もいました。
 これからもいろいろな本に出会っていってほしいと思います。

6月9日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃工場の施設の仕組みや働く人の様子を自分の目や耳を通して調べること、古い道具の使い方を体験したり、昔のくらしの様子を見学したりして、くらしの変化を調べることを目的に、清掃工場と広島市郷土資料館へ校外学習に行きました。
 清掃工場では、環境に配慮してごみ処理を行っていることを学びました。大きなごみクレーンでごみを焼却炉に入れる様子には、驚きの声が上がりました。
 郷土資料館の洗濯板を使った洗濯体験では、昔は一枚一枚手で洗っていたことを知り、「昔の人は大変だったんだね。」と、今の便利な暮らしとの違いに気付くことができました。
 今回見てきたこと、聞いてきたこと、考えたことを、今後の社会科の学習の中で、まとめたり、生かしたりしていきたいと思います。

図画工作科

「ひもひもねんど」
ねんどを丸めてちぎって,ねんどの体操をしました。ねんどのひもでいろいろな形をつくりました。

「こいのぼり」
いろいろな色を使って,ぐるぐるの線やてんてんの線で模様をかきました。
楽しく図画工作の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備

6年生と一緒に給食の準備をしています。おかずのつぎ方や配膳の仕方を教えてもらっています。6年生のまねをして,少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

クラスの友達と校舎の中や校庭を歩きました。見つけたものをみんなの前で発表しました。
「ぼくは,上運動場でタイヤを見つけました。」
「わたしは,音楽室で大きなたいこを見つけました。」
「わたしは,飼育小屋でかもを見つけました。名前は,まいこちゃんでした。」
今日もたくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊んだよ

6年生と一緒に大休憩に外遊びをしました。おにごっこをしたり,遊具で一緒に遊んだりしました。
「また,一緒に遊んでね。」
「楽しかったね〜!!」
1年生も6年生も楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検

4月28日(金)の3時間目に,2年生とペアをつくり学校探検に行きました。2年生に手をつないでもらって,どんな部屋があるのかを教えてもらいました。帰ってきた1年生は,
「学校の中は,広かったよ。」
「2年生がやさしかったよ。」
「また,探検に行きたいな。」
と言っていました。
次は,まだ行っていない場所やもっとくわしく知りたい場所をクラスで探検しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急蘇生法講習会

6月1日(木)

学校では、水泳の授業に向けて準備を行っています。

あってはいけないことですが、万が一の事故に備えて、

救命救急蘇生法の研修会を行いました。


太田川病院から講師をお招きして、

AEDや蘇生法の演習を行いました。

毎年の研修ですが、繰り返すことで、

思い出し、スキルを積み上げていきます。


最後に、講師の方から、熱心に取り組んでいると

賞賛のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより_6月号

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会ご声援ありがとうございました

 子どもたちが連休明けから練習を重ねてきた運動会が終わりました。どの学年も,練習の成果を十分発揮し,当日は,一生懸命な気持ちが伝わってきました。

 今年の運動会のスローガンは『全力で 心を一つに 勝利の道』でした。最後まであきらめないで、自分たちの持っている力を全力で出し切る姿はとても美しく,感動を与えてくれました。今後,学校全体が「心一つ」になり、さらなる飛躍を遂げるように指導していきたいと思います。保護者の皆様・地域の皆様,温かい声援をいただき,誠にありがとうございました。

 また,運動会終了時のテント撤収では,多くの保護者の皆様の協力をいただき,大変助かりました。重ねて,ありがとうございました。


詳しくは、こちらからご覧ください。

本校が紹介されました


先日発刊の「リビングひろしま5月20日号」に

本校の取り組みを掲載していただきました。

6年生がインタビューの中で、

ユネスコスクールとして、国際交流に取り組んでいる様子を

紹介してくれました。



詳しくは、こちらからご覧ください

画像1 画像1

組体操

 6年生にとって最後の運動会です。組体操の練習が始まって,約3週間が経ちます。1週目に比べると,表情や立ち姿から真剣さが伝わり,成長を感じます。
運動会での学年目標は,「細かいところ,見えないところにこだわって」「応援の姿にこだわって」「最後の姿にこだわって」です。一つひとつの仕事や動きにこだわって,運動会を支えてもらいたいと思います。
 また,組体操練習では,毎日くたくたになりながらも最後まで集中して取り組んでいます。103人で力を合わせて最高の組体操を行います。最後まで応援をよろしくお願いします。



    きみが頑張るから,ぼくも頑張れるよ!
    礎 〜新たな一歩〜

画像1 画像1

もうすぐ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日の運動会に向けて,3年生は
全力「学年団結!汗を流す」
協力「励ましあう声かけ」
体力「最後まで諦めない」
を合言葉に,練習をがんばってきました。

当日は,練習の成果が発揮できるように
「全力・協力・体力」
でがんばります。

子供達は
「早く運動会にならんかな?」
「ドキドキするけど,がんばるよ」
「踊るときは,手をぴんとのばすよ。」
「お弁当,楽しみだな。」
と運動会を心待ちにしている様子です。

保護者の皆様,応援・お弁当,よろしくお願いします。

運動会練習がんばっています

画像1 画像1
 5月27日(土)はいよいよ運動会です。2年生は,いきものがかりの「ジャンプ!」という曲に合わせて元気いっぱい踊ります。
 「本気と根気で上手になろう」「みんなで動きをそろえよう」「メリハリのある動きをしよう」の3つのめあてに向かい,毎日練習に励んでいます。見ている人が元気になれるような楽しいダンスをプレゼントします。ぜひ楽しみにしていてください!

第1回 にじいろ集会

画像1 画像1
 5月10日(水),今年度はじめてのにじいろ集会がありました。
 異学年の人との活動は,人とのかかわり方を考える貴重な場です。6年生が1年生をリードしながら,自己紹介と好きな食べ物を伝え合いました。子どもたちからは「楽しかった!」「次はいつあるの?」「またやりたい!」という感想が聞かれました。
 次は6月です。これからも1年生と交流して学校のことをたくさん教えてほしいと思います。

            休憩中も遊ぼうね。
            礎 〜新たな一歩〜

段物の練習も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会のプログラムの中の1つに,段物があります。段物は,この戸坂の町に受け継がれている盆踊りです。今回の踊りは,手踊りの「センス」と呼ばれるもので,音頭と太鼓に合わせて踊ります。
 今日は,戸坂の女性会の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,教えていただきました。足のステップと手の動きを合わせることがとても難しく,悪戦苦闘していました。しかし,踊れるようになりたい!という熱い眼差しで,女性会の方の動きを一生懸命見て,まねして踊っていました。みるみるうちに上達をし,一時間が終わる頃にはお手本を見ずに踊れる子どもも増えてきました。
 
 運動会では,午前中の一番最後のプログラムで段物を踊ります。ぜひ,楽しみにしていて下さい。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
7/10 図書貸出(3・6年)
7/11 図書貸出(2・5年)
しっかり清掃
7/12 図書貸出(1・4年)
特別支援学校との交流(6校時 2年1組)
7/13 クラブ
7/14 歩行教室(3校時)
4年生下水道教室(5・6校時)
SC来校
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250