最新更新日:2024/05/01
本日:count up163
昨日:399
総数:359363
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

台風16号接近による9月20日(火)朝の対応について

台風16号の接近に伴い,気象条件が悪化することが予想されます。

児童の安全確保のため,20日(火)朝の登校については

「警報」発表時の緊急マニュアル(台風の場合)で,

お知らせしておりますように,気象状況によっては臨時休校とします。

にじいろ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(木)、にじいろ集会がありました。にじいろ集会では、2年生は4年生とペア学年になっています。普段あまり関わることのない上級生と様々な活動することで,仲を深めていくことをねらいとしています。
 今回のにじいろ集会では、「クイズ・なぞなぞ大会」行いました。お互いにクイズやなぞなぞを準備し、問題を出し合いました。子どもたちは、数日前からなぞなぞやクイズの準備を行い、にじいろ集会を楽しみにしていました。久しぶりのにじいろ集会で、はじめは少し緊張している様子であった子どもたちでしたが、クイズやなぞなぞを出し合い、4年生と一緒に笑い合う姿が見られました。
 今後のにじいろ集会でも、もっと4年生と関わり、上級生との仲を深めていってほしいと思います。

着衣泳をしました

画像1 画像1
9日(金)3,4時間目に6年生全体で着衣泳をしました。実際に服を着て泳ぐと,子どもたちは「重たい!」「泳ぎにくい!」と大変そうでした。このようなとき,どうやったらより浮かぶのか,どのように救助を待つのか,ということだけでなく,おぼれている人の助け方も学びました。6年間の水泳の学習のまとめとして,「自分の命を自分で守る」術を身につける学習となりました。もしものときには,今日の学びを生かしてもらいたいと思います。

学校便り_9月

子どもたちの笑顔がなによりです。


 夏休みが終わり、元気な子どもたちの姿が学校に戻ってきました。今年の夏は西日本を中心に猛暑日が続き、日に焼けた子どもたちの姿も多く見られます。先生や友達と楽しそうに夏休みの思い出を話す様子を見ると、多くの体験を通して、たくましく、心優しく育っていると感じうれしくなります。
 また、夏休み期間中は、保護者の皆様や地域の皆様に見守られ、子どもたちが、安全で健康的な生活を送ることができたことに、感謝いたします。ありがとうございました。
 9月は、前期まとめの月です。残暑も続きますが、4月からこれまでに継続して取り組んできた成果を、一人一人が実感できるように、指導に努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。


詳しくはこちらからご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより_7月号

画像1 画像1
7月になります!! 


 明日から7月になります。保護者の皆様、地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか。毎日、プールからは子ども達の元気な声が響いてきます。さて、早いもので、夏休みまで3週間あまりとなりました。1年生もすっかり学校に慣れ、元気で楽しく学校生活を送っています。また、毎朝アサガオに水をやり、とても熱心に世話をしています。アサガオが大きく伸びていく様子と、子ども達の成長が重なり合うように感じます。
 5年生は、7月19日(火)〜22日(金)の3泊4日の野外活動に吉和の「もみの木森林公園」へ行きます。今その準備の真っ最中です。野外活動を通して、多くのことを経験し、たくましくなって欲しいと願っています。


詳しくはコチラからご覧ください。

夏の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。

しかし,学校内の花は,毎日の先生方の水やりのおかげで,元気いっぱいに咲いています。

その様子の一部を紹介します。


図書館開館日

8月2日は,夏季休業中の図書開館日でした。

休み前に借りた本を返し,新たに借り直す事ができます。

1時間の開館時間の間に約50人の子どもが集まりました。

久しぶりに,校舎の中に子どもの声が返ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろな野さいを食べよう

画像1 画像1
 7月14・15日、学活科で野菜の働きを知り、野菜を進んで食べる意欲を持つことを目標として「いろいろな野さいを食べよう」の学習を行いました。
 栄養教諭の先生に授業をしていただきました。野菜には、「病気にかかりにくくする」「おなかのそうじをする」パワーがあることを学びました。学校で毎日食べている給食にも、たくさんの野菜を使っていることも学びました。
 子どもたちの野菜の好き嫌いは様々ですが、苦手な野菜に少しずつチャレンジして、野菜からパワーをもらってほしいなと思います。

野外活動 4日目

あっという間の4日間。この日は,これまでの学習の成果を発揮するため,自分たちで火をおこし,ご飯を炊きました。「おいしい」の声が各班〜聞こえてきました。
その後,「来たときよりも美しく」を合い言葉に片付けもスムーズに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 2日目その2

夕ご飯は,班で協力してBBQをしました。おいしく食べることができました。
星空観察では,体験指導員のもと自分のお気に入りの星を見つけました。
ホタルはまだ時期が早かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 3日目

3日目は,いよいよ自分たちでご飯をつくり,待ちに待ったキャンプファイヤー。
ご飯を炊くとお焦げができて喜びの声が・・・。楽しかった日々も残すところあと1日になりました。キャンプファイヤーの日を見つめながらこれまでの活動を思い出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 2日目その1

この日は,吉和町の自然をつかっての活動。
登山・沢登り・川流れの3つの選択活動を行いました。
冠山では,太田川の最初の一滴をみることができました。
沢登りでは,勢いよく流れる川に向かって友達と協力して登り切ることができました。
川流れでは,川の流れに身をまかせました。多くの水生生物を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 1日目

”仲間を助け合い,自然を大切に,時間を守って,5年生のきずなを深めよう。”
をテーマに7月19日(火)〜22日(金)もみの木森林公園で野外活動が行われました。
1日目には,魚つかみ取り体験,青空夕焼け作り不思議体験をしました。
とれた魚は塩焼きにしておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)

「身の回りの危険について知り,安全意識を高める。」
「自分の身を守るためには,どうすればよいかを考える。」
をねらいに防犯教室がありました。

のびおくん,はなちゃん,だいちゃんの小学生3人が遊んでいる最中,不審者に声を掛けられ,連れて行かれそうになる。大きな声を出し,助けを求めたため,子どもたちは無事だった,という劇を見ました。

子ども達は,「あぶなーい!」と劇に入り込んで,危険を知らせようとする姿が見られました。

また,少年育成官の方のお話を聞いて,
『防犯の約束「いかのおすし」を守ること』
「ひとりで行動しないこと」
「もし,知らない人に何かされそうになったら,大声を出すこと」を約束しました。

約束を守って,もうすぐ始まる夏休みを楽しく安全に過ごして欲しいと思います。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(金)
「1〜6年生が平和について共に考える集いを通して,戦争を憎み平和を大切に思う気持ちを育てる。」をねらいに,平和集会が開かれました。

自分たちで折った折り鶴をささげたり,
黙祷をしたり,
テーマソング「折り鶴のとぶ日」を歌ったりしました。

各学年の平和宣言で,1年生は,
「はとよ ひろしまのそらを」「きんぎょがきえた」の学習を通して思ったことを言いました。

『「はとよ ひろしまのそらを」のえいがをみて,みんながしんでかわいそうだなとおもいました。
みちるごうがひじやまごうとであって,よかったとおもいました。こどもが,いちわたすかったのがうれしかったです。

「きんぎょがきえた」のがくしゅうでは,こころがいたくなりました。
おとうさんとおかあさんとあえなくなったまことちゃんは,すごくいやなきもちだったとおもいます。

わたしのたからものは,かぞくです。せんそうは,かぞくをばらばらにするからいやです。みんなとすっとなかよくしたいです。』

3回目のまちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水)、20日(月)に、生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、地域を歩き、そこにあるものを調べることを通して、地域と自分の生活との関わりに気づくことをねらいとして3回目の「まちたんけん」に行きました。
 今回の「まちたんけん」では、「バナナコース」を歩きました。くるめ木神社を目標にして歩きました。1・2回目のまちたんけんのコースとは違い、住宅街が多いコースだったので、地域の人の迷惑にならないように静かに歩くことを気をつけていました。
 長い階段を登ってくるめ木神社につきました。神社の中には、1945年8月6日、広島に原子爆弾が落とされたときに倒壊した建物の跡地もあり、戸坂の町も原子爆弾の被害に遭ったことを知りました。最後には、神社を参拝しました。
 3回の「まちたんけん」を通して、戸坂の町の様子がわかってきました。秋には、グループに分かれ、それぞれが行きたい場所を決め、「まちたんけん」を行いたいと思います。

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日

  「バレーボールの基本を中心に,選手の模範演技等、プロスポーツ選手から直接指導 を受けることにより、バレーボールに興味・関心をもたせるとともに、体を動かす楽し さや喜びを味わわせ、生涯にわたって運動に親しんでいく態度をはぐくむ。」という, めあてのもとに,とても楽しみにしていたDoスポーツがありました。

  JTサンダーズの3人の選手とコーチが,デモンストレーションとして,プロの選手の スパイクやトス,サーブを間近に見ることができました。迫力のあるボールの勢いに, みんなのボルテージも最高潮になりました。
 
  また,クラス対抗で行ったトスのラリーでは,必死になってボールを追う姿が見られ ました。最後に,クラスで写真を撮り,みんなの満足した笑顔でいっぱいでした。

「警報」発表時の緊急マニュアルの改訂について

 この度 戸坂中学校区内の小学校では「『警報』発表時の緊急マニュアル」を見直すこととしました。
ついては、改訂版を配付しましたので、今後はこのマニュアルに従って対応してください。
 なお、「戸坂小あんしんメール」についても、緊急時は主にこのメールにて保護者連絡を行いますので、まだ登録されていない方は、ぜひ登録していただきますよう、お願い申しあげます。


警報発表時の緊急マニュアルは,コチラをご覧ください。
画像1 画像1

学校長あいさつ

画像1 画像1
 4月8日,さわやかな春風が吹く中,平成28年度入学式を滞りなく行い,122名の元気な新入生を迎え,新たに平成28年度がスタートしました。
 このたび,百四十余年の歴史と伝統のある戸坂小学校長に着任しました三吉 学です。どうぞよろしくお願いします。
 着任後,子どもたちの様子を観察したり,保護者や地域の皆様のお話を伺ったりする中で,本校の課題や本校がこれから進んでいくべき方向性も見えてきたように思います。もちろん,私一人ではどうにもなりません。教職員が同じ方向を向いて,スクラムを組み,保護者や地域の皆様のご理解とご支援のもと,目指す「子ども像」「学校像」を探りながら,具体的な取組を進めていきたいと考えます。
 今後も積極的に保護者や地域の皆様と連携を図り,学校教育目標の達成に向けて教育実践を展開していきたいと考えます。どうぞ,よろしくお願いします。


広島市立戸坂小学校長 三吉 学

6月22日の時間割(3年生)


明日,6月22日の時間割をお知らせします。

4月に配付しました水曜日の時間割通りで学習を行います。

持参物は,

1,2組は体操服,習字道具,図書の本

3組は,絵の具道具です。

よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月間行事予定
9/19 敬老の日
9/20 月曜日課
長縄チャレンジ
9/21 子ども安全の日(地区別集団下校)
9/22 秋分の日
9/23 にじいろ集会(3・5年)
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250