最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:108
総数:358658
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

学校だより_12月号

画像1 画像1
11月は「芸術の秋」にふさわしい活動や、地域の方々とふれあう機会がたくさんありました。いつも戸坂小学校の子供たちのために、ありがとうございます。


第54回全国学校体育研究大会広島大会が無事終わりました。

 11月13日(金)、第54回全国学校体育研究大会広島大会が行われました。広島で開催されるのは50年に一度で、北は北海道から南は沖縄県まで全国各地から多くの先生方が戸坂小学校へやって来て、総勢約300名の参会者のもと、児童のいきいきと取り組む姿を観られました。
 朝一番の「全校運動」では、児童全員が長なわ跳びに真剣に取り組みました。その後、各学年の授業が公開されました。子供たちの小雨にも負けず、一生懸命取り組む姿に、参観者の方々から、たくさん賞賛の言葉や感動の言葉をいただきました。
また、地域の方々にもたくさん来られ、温かい声をかけていただいたり、PTAの皆さんには早朝から最後まで大会運営を手伝ってくださったりと、戸坂全体で大会を盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。この大会を通して学んだことを、これからの教育活動に生かしていきたいと思います。

詳しくは,コチラから

SNS防犯教室

画像1 画像1
12月11日(金)
SNSとの付き合い方を,東警察署青少年育成官の方から教えていただきました。
「楽しい」「面白い」と使っていたスマートフォンや通信のできるゲーム機器でしたが,使い方を間違えると大変なことになるということに気付くことができました。

自分でブレーキをかける力 自制心
○○をしていいのか判断する力 判断力
○○をするとどうなるのか想像する 想像力

この3つの力を身に付け,SNSと付き合っていく大切さを学びました。
お家の方でも,SNSを使う上でのルールについて話し合う機会を設けていただき,安全に使用していけるよう,よろしくお願いいたします。

広島県立中央特別支援学校

画像1 画像1
10月9日(火)
「一緒にすることで,かかわりあいを深めよう。」
「お互いのことを知ろう。」
「友達になろう。」
の3つをめあてに,広島県立中央特別支援学校の友達との交流会を行いました。

初めに,特別支援学校で行っているボールゲームについて教えてもらいました。中に鈴が入っていて転がすと音がなるボールや,叩くとメロディーが流れるボールなど初めて見るものばかりで子ども達も興味津々でした。
戸坂小学校からは,リコーダーと歌の発表,戸坂小学校3択クイズ,もうじゅうがりに行こうよをしました。
「リコーダーがとてもきれいだった。」「もうじゅうがりに行こうよが楽しかった。」と褒めてもらったので,嬉しく思いました。

子ども達の感想の中からいくつか紹介していきます。
「紹介してくれたボール運動をぼくたちは楽しめました。リコーダー演奏やクイズ,もうじゅうがり,歌を楽しんでくれましたか。また来年も戸坂小学校に来てください。」

「5年生みんなで,友達になることができて,とても楽しかったです。」

「緊張しているかな,と心配したけど,もうじゅうがりなどを笑顔でやっていたのを見てほっとしました。ぼくは今日,とても楽しかったから来年もまた来てほしいです。」


交流会は,短い時間でしたが互いに頑張っていることを伝えることができました。また来年も楽しく交流できればいいなと思います。

校外学習(平和公園・こころの劇場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(火),「英語科で学習した会話文を使って外国人に質問しよう」をめあてに,平和公園でインタビュー活動を行いました。
 初めのころは,声をかけるのも戸惑っている様子も見られましたが,徐々に慣れていき,外国人が笑顔で答えてくれる様子に児童にも笑顔が見られるようになりました。
 その後,「生命の大切さや人を思いやる心,信じあう喜びを舞台を通して感じとろう」をめあてに,広島文化学園ホールにて劇団四季によるミュージカルの鑑賞を行いました。
 アクロバティックな演技に歓声を上げたり,命を賭して守ろうとする演技に感銘を受けたりしながら,静かに観ることができました。
 こうした,普段の生活では味わえない貴重な体験をこれからの生活に活かしてほしいと思います。

社会見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)に社会見学で,三島食品,平和記念公園,広島市水産振興センターに行きました。三島食品では,機械が動く様子や原料などを間近で見せていただき,驚きの連続でした。平和記念公園では,慰霊碑やアオギリの木などを見て回り,広島市水産振興センターでは,カキの養殖や漁業について,ビデオや実物をもとに学ぶことができました。
 初めてのバスに乗っての社会見学でしたが,広島市の町並みや様子も見ることができ,有意義な機会となりました。
 たくさんのお土産もいただいたので,食べてみた感想も踏まえて,まとめの学習へとつなげていきます。

おいもまつり

 12月3日に「おいもまつり」を行いました。めあては、「生活科で育てたサツマイモの収穫を喜び、みんなで協力しておいもまつりをすることができる。」「中央特別支援学校1・2年生の友達と交流し、お互いのことを知る。」です。
 この日は、中央支援学校から1年生と2年生の子どもたち5人が来て、一緒に出し物やゲームをしたりして楽しく過ごしました。最後にはみんなで育てたおいもで作った「ハニレモ煮」をおいしく食べました。
 子どもたちは、「ゲームや出し物が面白かったね。」「あまくておいしいおいもができてよかったね。」「中央特別支援学校の友達とも仲良く遊べて楽しかったね。」という感想をもち、話してくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしこうりゅうかい

画像1 画像1
12月9日(水)

広島中央特別支援学校の1年生との交流行事として「なかよし交流会」を行いました。この日のためにこどもたちは,司会の練習やプレゼントづくり,ゲームの説明の練習など準備を進めてきました。

今日は,それぞれの学校の紹介をしたあとに,一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

こどもたちは,
「一緒にゲームをして,楽しかったよ。」
「特別支援学校の紹介がすごくわかりやすかったよ。」
「もうじゅうがりでは,同じグループになれて嬉しかったよ。」
「また一緒にあそびたいな。」
などと嬉しそうな表情で話してくれました。

また,プレゼントとしていただいたお手紙を見たり,触ったりしながら,点字についても学ぶことができました。

こどもたちが,特別支援学校のお友だちのことを考えて,声をかけている姿や話を真剣に聞く姿をたくさん見ることができました。お友だちのことを思いやって行動することを学ぶよい機会となりました。

こころの参観日

画像1 画像1
「こころの参観日」に、戸坂小学校元校長 弘法 泰英 先生をゲストティーチャ―としてお招きし、お話をしていただきました。
ポジティブ・シンキングについて教えてくださいました。物事を前向きに考えるには「弱点を長所に変える」「失敗は成功のもとと考える」「マイナスをプラスに考えること」ということを、サンフレッチェの佐藤寿人選手やカイロができるまでの話、ご自分の経験談などを例に挙げ、わかりやすく教えていただきました。     
子どもたちは、「自分はいいかげんなところがあると悩んでいたけれど、おおらかなんだと考えることで気持ちが少し楽になった。」「背が低くても、佐藤選手のようにそれを自分の特長に変えることができるとわかった。」と、ポジティブに考えることの大切さに気付くことができました。
ネガティブにくよくよ悩むのではなく、前向きに明るく夢に向かっていける人に、みんなでなっていけたらな、と思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
3/7 大掃除週間
(〜11日)
3/8 しっかり清掃
3/9 ポイント下校
3/10 卒業式リハーサル
5・6年

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

研究

シラバス

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250