最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:108
総数:358646
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

これがキャベツ?

画像1 画像1
生活科の学習で、キャベツを植えています。初めて苗を見たとき、子どもが言いました。「スーパーで売っているようなキャベツとは形が全く違う!」
予想と違う形に子どもたちも驚きました。
「ここからどうやってあの形になるんだろう?」と興味津々です。春に、ちょうちょが卵をたくさん産みつけてくれるように、水やりもがんばっていこうと思います。

学年集会

画像1 画像1
5年生も40日余り。学年集会を開き、日々の生活を振り返りました。ルールやマナーを守って気持ちのよい学校生活を送ろう!ということをみんなで確認しました。6年生に向けて、さらに成長していってほしいと思います。

長距離

画像1 画像1
「長い距離を自分のペースで走ろう。」を目標に、学年で持久走に取り組み始めました。
 今日は、2回目でした。「1回目より順位が上がったよ。タイムは早くなったよ♪♪♪。」という歓声。走った後、各自ワークシートに書き込み、次回の目標を立てました。回数を重ねるごとに体力が上がることを期待します。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「静かに、ていねいに」のめあてで5年生が全員体育館に集まり、書き初め会をしました。
 しんとした空気の中、みんな集中して『新春の光』満足の一枚を書きあげることができました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「自分たちの生活を振り返り、よりよい学校生活を送るためにどうすればよいかを考える」というねらいで、月1回程度、学年集会を行っています。
 1月7日は新年度初の学年集会ということで、ナンバーコール「もうじゅうがりにいこうよ」のお正月バージョン「おせち料理を食べようよ」のゲームをみんなで楽しみました。
 また、1月の生活目標・学年目標について話し合い、みんなで達成目標を決めました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日、新年初めての学校朝会がありました。チャイムより早くから全校児童が集まり、気持ちのいいスタートができました。校長先生と気持ちを合わせて、元気のいいあいさつをしました。学年の締めくくりとなる3か月の初日にふさわしい学校朝会になりました。

文化の祭典 音楽の部への参加

画像1 画像1
12月15日(日曜日)に広島文化交流会館 広島文化学園HBGホールでありました「文化の祭典(小学校の部)音楽の部」へ参加しました。クラブ活動として活動しているミュージッククラブでの参加です。43名の子ども達と「情熱大陸 オープニングテーマ」を演奏しました。5月に楽譜を渡してそれからずっと、夏休みにも6日間練習を続けてきました。リハーサルを兼ねて12月6日には学校朝会で全児童の前でも発表しました。一生懸命練習してきた成果を学校でも大きなホールでも出せて、子ども達も満足できたと思います。 

長縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「長なわを通して、体力を向上させるとともに、仲間とのきずなを深める」というねらいで、11月中旬から練習に取り組んできました。5年生は連続八の字跳びです。 
 いよいよ本番です。1回目、みんな緊張した面持ちで跳び始めました。「1、2、3、4、5…」そして、素晴らしい記録が生まれました。記録はなんと、“513回”!!
その瞬間、体育館中が拍手で包まれました。続きは1月に行います。

幕を開けよう!

画像1 画像1
12月12日木曜日
 
「家来はみんな嘘をついて似合うと言っていたけど、ぼくなら正直に見えないと言うと思いました。」
「勇気ってやっぱり大切なんだなと、改めて感じさせられました。」

子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じ合う喜びなど、人が生きていく上で最も大切な物を、舞台を通じて学ぶ「心の劇場」へ行ってきました。
 劇団四季の方々の、歌声、踊り、衣装、演出など、全てが驚きと感動でした。また、一緒に歌を歌う場面があり、子どもたちも大合唱しました。
 素敵な思い出がまた一つ増えました。
 

長縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「長なわを通して、体力を向上させるとともに、仲間とのきずなを深める」というねらいで、11月中旬から各クラスで、長縄跳びの練習に取り組みました。
跳び方をお互いに教えあったり、声をかけて励まし合ったりすることで、きずなを深めることができました。また、寒さの中でも、休憩時間にしっかりと体を動かすことができました。
 12月16日(月)の本番では、体育館に子どもたちの元気なかけ声が響き渡りました。

仲良し交流会をしました。

画像1 画像1
12月10日3校時に、広島中央特別支援学校の1年生2名の児童と、戸坂小学校1年生が、体育館で、お互いの学校の理解を深めるために、仲良し交流会を行いました。
それぞれの学校紹介をしたり、クリスマスの歌を歌ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
特別支援学校では、計算は、そろばんでしていることや、ボールには、鈴が入っていることなどを知ることができました。
これからも、交流の機会を通して、仲良くしようね。と声をかけ合い、次につながるふれあいができました。



PTCでのダンス

画像1 画像1
 12月3日(火)5,6校時のPTCでは、保護者・教職員・子どもの交流をねらいとし、全員でダンスをしました。田原先生に、嵐の「Happiness」を教えていただきました。少々難しいダンスではありましたが、何度も練習を重ね、全員で踊りきったあとは大きな達成感が体育館に広がりました。参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

茶の湯体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一期一会 〜茶の湯体験〜
山中先生と7人の講師の先生をお迎えして
茶道の心得を学びました。

茶の湯体験を通して、室町文化が現代の生活の中にも生きていることに
気づいたり考えたりすることをねらいとしています。

礼の仕方、お茶のたて方、飲み方等
新しく知ることばかりでした。

また、先生方の話の一つ一つが心に残りました。

今日、この日の出会いを大切にして
「ありがとう」と感謝の気持ちをもって
残りの小学校生活を送っていきたいです。

学年PTC活動

画像1 画像1
11月29日(金)
「音楽に合わせて楽しく体を動かし、健康になろう」をねらいに、学年PTC活動が行われました。

バレエとピアノの先生を講師にお招きし、ピアノの生伴奏に合わせて、バレエを踊りました。

はじめに、ストレッチで体をほぐしました。いつもは使わない関節を伸ばすことができました。また、ストレッチをすることで、体がポカポカとあたたまりました。

次に、「一番の足」「5番の足」などバレエの基本の踊りを習いました。

最後に、眠れる森の美女の中の「ブルーバード」という曲に合わせて踊りました。発表会もあり、緊張しながらも、頑張って踊りました。

生まれて初めてバレエを踊る子がほとんどでしたが、「楽しかった!」「バレエを習いたくなったよ!」と言っていました。

役員さんのおかげで、有意義な学年PTC活動になりました。

おいもまつり大成功!

画像1 画像1
 中央特別支援学校の子どもたちとの交流行事として、28日(木)においもまつりを行いました。各クラスの出し物では、練習の成果もあり、どのクラスも大成功でした。特別支援学校での学習や生活の様子も教えてもらいました。また、「もうじゅうがりに行こうよ」のゲームでは、クラス・学校を越えて手をとりあう姿が見られました。

道徳の公開研修会をしました。

画像1 画像1
道徳の授業をどのように行っていくのかを考える研修会が行われました。
他校の先生を含め60名くらいの先生に囲まれての授業でした。
ちょっぴり緊張もしましたが、お互いの話をしっかり聞いて、よく考え、自分の思いを素直に発表できた一時間でした。

人形劇団むすび座「ピノキオ」

画像1 画像1
芸術の秋。11月19日(火)

「優れた舞台芸術を鑑賞することで、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図ること」をねらいに、観劇会が行われました。

6年生の児童も、人形を作り、劇に参加させて頂きました。
とても貴重な経験になりました。

なわとびスタート!

画像1 画像1
戸坂小学校では、跳力を伸ばすために全校で、なわとびに取り組んでいます。1年生も11月に入って、なわとびの練習を始めました。みんな、寒さに負けないで一生懸命がんばっています。

広島県立広島中央特別支援学校訪問

画像1 画像1
11月18日と20日、広島県立広島中央特別支援学校へ行きました。いろいろな教材や教具を見学したり、お話を聞いたりすることを通して、目の不自由な人がどのように学習しているかを知ることができました。

みんなで道徳の授業をがんばりました。

画像1 画像1
11月21日に小・中連携教育研究会で道徳の授業をしました。公共の場所ではきまりやマナーを守ることが周りの人のためにもなることに気づくねらいで、ワークシートに考えを書いたり、役割演技をしたりしました。言語活動ができているとほめられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250