最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:37
総数:119679

ゴー!ゴー!ドリームカー

ゴムや風の力で走る車を作ろう。
どんな材料や仕組みを使うと、楽しく走る車ができるかな。
4年生の図画工作科は、ドリームカー作りです。
世界でたった1台。自分だけのドリームカーです。
かっこいいドリームカー、かわいいドリームカー。
早く走らせたい4年生です。
画像1
画像2

どんな感じに聞こえるかな

4年生の音楽は、4分の3拍子について学習しました。
ヘンデル作曲「水上の音楽」から、アラホーンパイプを鑑賞し、4分の3拍子がどんな感じに聞こえるのか、みんなで意見を交流しました。
「水上の音楽」は今から300年程前に、川に船を浮かべてパーティーをする王様のために作曲されました。
優しい感じ。
ゆっくりと踊りたくなる感じ。
曲想をしっかりと感じ取る4年生です。
画像1
画像2

集中!

4年生の書写です。
今日は「わざ」を書きました。
折れ・折り返しを書くときに気を付けることを確認し、集中して書く4年生。
よい字が書けました。
画像1
画像2

2分の1成人式

4年生は体育館で2分の1成人式を行いました。
本来ならば、保護者の方と一緒に行う予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため、子どもたちと先生方で行いました。
等身大の自分の絵や、スピーチなど、今まで取り組んできたことを、校長先生や、お世話になった先生方の前で発表しました。
最後に、お家の方に書いていただいた手紙を受け取り、黙って読む子どもたち。
笑顔でいっぱいになりました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

2分の1成人式にむけて

4年生の音楽の授業です。
まずは、2分の1成人式にむけて、「10さいのありがとう」の練習です。
大きな声で歌うことはできません。歌詞の意味を考えながら、マスクをしたまま、口ずさんで練習をしていました。
その後、楽器の名前をみんなで覚えました。
楽器の音を聞きながら、どんな名前の楽器なのか、予想しました。
楽器の種類の多さに驚く4年生です。
画像1
画像2

ほって すって 見つけて

4年生の図工科は木版画です。
彫刻刀を初めて使いました。
使う彫刻刀によって、できる線や形が違うことを知りました。
どんな作品ができるか、楽しみです。
画像1
画像2

広さの表し方を考えよう

4年生の算数科です。
今日は、正方形や長方形の面積の公式を使って、いろいろな形の面積の求め方を考えました。
難しい形も、区切ったり、移動させたりして、長方形や正方形にすると求めることができました。
これまでに学習したことをいかして、更に考えを深めていく4年生です。
画像1
画像2

あいさつ運動

今日のあいさつ運動は、4年2組が担当です。
寒い中でしたが、きれいに整列して、大きな声であいさつをすることができました。
頑張ってくれた4年2組のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2

4年生 リズムづくり

4年生は,音楽の学習で,リズムづくりをしました。

リズムが書かれたカードを並べ,4小節のリズムをつくりました。簡単なリズムをえらぶ児童もいれば,難しいのにチャレンジした児童もいました。

拍に合わせて,つくったリズムをリレーしてつなげました。
画像1
画像2

プラタナスの木

4年生は国語科で、椎名誠 作「プラタナスの木」を学習しています。
主人公の【マーちん】が公園でおじいさんと出会ったことで、どのように変わっていくのか、読み取っていきます。
今日は物語の最初と最後で、【マーちん】がどのように変わったか、自分の考えをまとめていきました。
ノートいっぱいに自分の考えを書く4年生です。
画像1
画像2

あいさつ運動

今日は新年最初のあいさつ運動の日です。
担当は4年1組です。
雪が時折舞う中、門の前と脱靴室に分かれて元気にあいさつをしました。
寒い朝でしたが、4年1組の明るいあいさつの声で気持ちのよい1日のスタートができました。
4年1組のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2

書き初め会 4年生

今週は,どの学年も書き初め会を行っています。

4年生は,体育館で「春の海」の調べをBGMに,「美しい空」に取り組みました。長半紙に書くのは難しいようですが,4文字のバランスに気を付けて書きました。
画像1
画像2
画像3

広さの表し方を考えよう

4年生の算数科は、広さの表し方を考える単元です。
長方形や正方形の面積の求め方を考えていきます。
今日は、1㎠について確認しました。
いろんな形の面積を求めることができるようになるとよいですね。
画像1
画像2

トーンチャイム 4年生

4年生は,音楽の時間に,リコーダーで「オーラリー」の演奏をしています。今日は,リコーダーだけでなく,トーンチャイムでも演奏をしてみました。

久しぶりのトーンチャイムに瞳を輝かせ,一音一音に気持ちを込めて演奏しました。素敵な音色に嬉しそうな4年生でした。
画像1
画像2

分数の計算

4年生は、分数の計算について学習しています。
今日は、帯分数の引き算の仕方です。
これまでに学習したことをもとに、みんなで考えました。
よく頑張る4年生です。
画像1
画像2

分数をくわしく調べよう

4年生は算数科で分数について学習しています。
分数の概念や、数の仕組みなどについて、詳しく調べながら理解を深めています。
小数や整数、分数など数の世界を広げる4年生です。
画像1
画像2

書き初め会に向けて

4年生は、書き初め会に向けて練習に取り組みました。
「美しい空」を長半紙に書きます。
「美」が難しく何度も練習しました。
年が明けたら書き初め会です。
素敵な字が書けるとよいですね。
画像1
画像2

校外学習2 4年生

中工場の見学が終わって、次に向かったのは平和公園です。
ここで昼食をとった後、広島平和記念資料館を見学しました。
被爆資料や遺品などを通じて、核兵器の恐ろしさを知るとともに、平和の大切さを広島から世界へ発信することの大切さを学びました。
秋晴れの中での校外学習。
しっかりと学習できた4年生です。
画像1
画像2
画像3

校外学習1 4年生

今日、4年生は校外学習に出かけました。
学校を8:50分に出発し、最初に訪れたのは中工場です。
中工場は、最新の技術を導入したごみの焼却工場です。また、建物は世界的な建築家である谷口吉生氏が設計した、ごみ処理施設のイメージを一新する建築デザインの建物でも有名です。
子どもたちは、職員の方の話を聞きながら、最新のごみ焼却の様子をしっかりと見学することができました。
画像1
画像2
画像3

空気の温度と体積

4年生の理科です。
空気の温度と体積の関係について学習をしています。
今回は、閉じ込めた空気を温めたり、冷やしたりして、体積が変わるかどうかを調べました。
丸底フラスコにゼリーをつめたガラス管のついたゴム栓をし、温めたり、冷やしたりしながらゼリーの動きを調べました。
温めたり冷やしたりすると、ゼリーの位置が変わったことから、温度によって空気は体積を変化させる性質があることが分かりました。
次は水の温度と体積について調べます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474