最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:82
総数:119582

ファンタジーライト

画像1
画像2
画像3
ファンタジーライトに取り組む6年生です。
ペットボトルを、紙粘土でつくった様々な形で飾り、中からライトを照らしながら自分だけの光の形を見つけます。
素敵な作品になるといいですね。

生活時間を振り返ってみると・・・

6年生の様子をもう一つ。
家庭科は「生活時間をマネジメント」の単元です。
自分の1日が有意義で充実するように、生活時間を振り返って、限りある24時間の使い方を見直します。
今日は、平日と休日の1日の時間の使い方を表にまとめ、振り返りました。今後は、時間を有効に使う工夫を考えて、自分でできることに取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

国の政治について学んでいます

6年生は社会科で、国の政治について学習しています。
今日は国会の働きについて、教科書や資料を使ってまとめました。国の政治について学ぶことから、将来を担う国民としての自覚が少しでも芽生えてくれるとうれしいです。
画像1
画像2

聞いて、考えを深めよう

画像1
画像2
友達の話を聞くときに、どんなことに気をつけていますか?
6年生の国語科は、話の内容をとらえて、自分の考えをまとめる学習です。
話題を確かめ、その話題に対して友達はどのように考えているのか、つなぎ言葉や文末表現にも気をつけながら内容をとらえ、自分の考えをまとめていきます。
さらに、自分の考えと比べたり、共感したり納得したりできる点を取り入れるなどしながら考えを深めます。
これからの6年生の成長が楽しみです。

平和についての作文

画像1
広島市では、平成7年の被爆50周年記念事業「こども平和のつどい」の成果を引き継ぎ、平成8年から毎年「こどもピースサミット」を実施しています。
「こどもピースサミット」は、学校における平和教育の取組等をもとに、平和についての作文募集や、平和の歌声・意見発表会等の開催、そして、平和への誓いの発信を通じ、次代を担う子どもたちに、平和についての意識の高揚を図ることを目指しています。
今日は、6年生が平和についての作文に取り組みました。
資料映像を見ながら、平和の大切さについて感じたことや考えたこと、また、誰もが一人の人間として大切にされる学校や社会をつくっていくこと、さらには、国内外の人々と支え合い、つながりを深めながら、平和な社会の実現をめざし共に生きていくことなどについて考え、自分の思いや願いを作文に書くことができました。
広島から世界へ平和を発信できる子どもたちに育ってほしいと思います。

なぜ?

「ものの燃え方と空気」について、6年生は学習しています。
今日は、底のあるびんをろうそくにかぶせると、どうなるのか、実験しました。
どうして火が消えるのかな。
なぜ?の意識をもって課題解決に取り組むことは大切です。

画像1画像2

調理実習

6年生は、家庭科でスクランブルエッグを作りました。
小島先生の説明を聞いた後、早速調理開始です。
味付けは塩、こしょう、そして、スプーン一杯の牛乳です。
フライパンの温度を確認しながら、どの子も手際よく作りました。
試食の感想は・・・「おいしいー。」です。
家でも作ってみるといいですね。
画像1画像2画像3

よろしくね

3時間目に、6年生と1年生が交流しました。
これから6年生と1年生は、多くの場面で一緒に活動します。
今日は、初めての顔合わせです。
やさしく話しかける6年生。
笑顔で答える1年生。
1年間、よろしくね。
画像1画像2画像3

さすが、6年生

画像1
6年生のロッカーです。
ランドセルがきれいに納められています。
道具箱も整頓されています。
最高学年として、自覚をもって行動できる6年生、さすがです。

つり合いのとれた図形を調べよう

6年生の算数では、線対称を学習しています。
図形の辺の長さを測ったりしながら、線対称な図形の性質を調べます。
ノートには、調べた内容がたくさん書き込まれています。
自分で工夫しながら、ノートをまとめることができる6年生です。
画像1画像2画像3

Let's study !

画像1
6年生は英語科の学習です。
昨年度から英語の学習に取り組んできた6年生。
本年度も担当される細田先生からの質問にもすぐに反応します。
今日は、世界の国々を知り、紹介し合う学習です。
世界の小学生の生活や学校の様子を知ったり、行きたい国について友だちと話したりできるようになったら、素敵ですね。
画像2

詩を楽しもう

6年生の国語の最初の単元は【詩を楽しもう】です。
山村暮鳥(やまむら ぼちょう)作「春の河」と、室生犀星(むろう さいせい)作「小景異情」、2つの詩について学習します。
今日は、まず、2つの詩を視写しました。それぞれの詩の情景を思い浮かべながら、ていねいに書く姿に、さすが6年生!と感心しました。何事にも真面目に取り組む6年生です。
画像1画像2

さすが!高学年!

6年生は,「学校のリーダーとしての責任と思いやりをもって頑張る6年生」「きまりを守り,自分で考えて行動する6年生」を目指して,スタートをきりました。やる気いっぱいの6年生です。

5年生は,「履物をそろえると心がそろう。」を大切に,靴箱の靴をきれいにそろえることから始めました。見かけもとってもきれいで気持ちよくなります。

下学年のお手本となる,とても頼もしい高学年です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474