最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:85
総数:119563

どんどん かけます

1年生が、平仮名のまとめプリントに取り組んでいます。
ちょっと前までは、お手本を見ながら書く子がほとんどでしたが、今では、スラスラ、どんどん、何も見ずに書くことができます。
4月から、大きく成長しましたね。
画像1
画像2

荷物を持ち帰ります

1年生の下校の様子です。
今日は、鍵盤ハーモニカを持って帰りました。
今週は、いくつか荷物を持って帰ります。
中身の確認や、補充等をお願いします。
画像1

もうすぐ なつやすみ

1年生の教室では、先生から夏休みの宿題や、取り組んでほしいことについて、話がありました。
初めての夏休みです。
期待に胸を膨らませていると思います。
先生の話を、静かに聞く1年生です。

画像1
画像2

おんどくはっぴょうかい

今日は、1年生の頑張りを、もう一つ紹介します。
「おおきな かぶ」の音読発表会を国語の時間に行いました。
先週、役割を話し合って決め、グループごとに練習に励んできました。
どのグループも、力を合わせて大きなかぶを抜く様子がよく分かる音読でした。
音読の後は、それぞれのグループのよいところも発表することができました。
学びを深める1年生です。
画像1

すなやつちとなかよし 2

今日は、1年2組が砂場で造形遊びに取り組みました。
今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、持ってきた服に着替えて、早速活動開始。
大きな川や、山をみんなでつくりました。
しっかり活動した後は、片付けです。
みんなで協力して上手にできました。
楽しく活動できて、よかったね。
画像1
画像2

すなやつちとなかよし

1年生は、砂場で造形遊びに取り組みました。
砂や土をさわってみると、どんな感じがするのか、体全体で確かめながら、いろいろな形を作りました。
大きな山を作ったり、丸めたり、水を流して川やダムを作ったり・・・。
楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

竹本先生の合唱指導 1年生

1年生は,竹本先生に楽しい歌をたくさん教えていただきました。

「大きなうた」をまねっこしながら上手に歌いました。
「アイアイ」は,楽しい動作を付けて歌いました。

みんなで楽しく,手遊びや身体表現をしながら歌うことができました。
校歌もすっかり歌えるようになり,竹本先生にもたくさん褒めて頂いた1年生でした。
画像1
画像2
画像3

おんどくはっぴょうかいをします

1年生は国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。
おじいさんが植えたかぶが大きく育ったので抜こうとするのですが、なかなか抜けません。おばあさんや孫、ねこや犬、ねずみまで手伝って・・・。楽しい物語です。
大きな声で、気持ちを込めながら、音読練習に励んでいます。
学習の最後には、役を決めて音読発表会を開きます。
今日は、その役決めです。みんなで相談して決めました。決めた後は、早速練習です。音読発表会が楽しみですね。

画像1
画像2

歩行教室

1年生の歩行教室の様子です。
今日は、道路交通局道路管理課交通安全対策係の方を体育館にお迎えして、交通安全についてお話を聞きました。
横断歩道の渡り方や車の通る道で気をつけることなどを、みんなで確認しました。
お話の後は、実際に4人グループで横断歩道を渡ったり、道の歩き方の練習をしたりしました。
今日学んだことを、早速実行してほしいと思います。
交通安全対策係の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよくすごすには

1年生の道徳です。
今日は自分がしたいことをするときに、どんなことを考えなければいけないのか、教材文を読みながら考えました。
みんなで読んだのは「かぼちゃのつる」というお話です。
お話を読んで考えたことを、お友達と交流し、自分のしたいことだけをするのではなく、周りのことも考えて行動することが大切だということに気づきました。
みんなと仲良く過ごすには大切なことですね。
画像1
画像2

しつれいします

画像1
画像2
「しつれいします」
元気なあいさつが聞こえます。
今日、1年生は学校探検を行いました。
グループごとに担当教室を決め、校長先生や教頭先生、事務の先生方に事前に考えた質問をしました。
「校長室には、何人くらいのお客さんが来ますか。」
「どうして職員室に救急箱があるのですか。」
聞いたことは、探検カードにメモをして、後でまとめます。
上手に探検することができましたね。

くちばし

1年生は、国語科で「くちばし」についての説明文を読みました。
いろいろな鳥のくちばしの形と、そのくちばしでどんなことをするのか、みんなで読み取りました。
オウムのくちばしは曲がっています。
くちばしの先で固い種の殻を割るためです。
はちどりの細長いくちばしは、花の中に入れて、蜜を吸うためです。
一番驚いたくちばしは何かな?
画像1
画像2

がっこうたんけんに むけて

先月、学校探検を2年生と一緒に行った1年生ですが、今度は、自分たちだけで行います。
前回は、2年生の説明を聞きながらの探検でしたが、今回は自分たちで聞きたいことを質問することに挑戦します。
今日は、みんなで入室の仕方や質問の仕方等を練習しました。
緊張して、声が小さくなったり、言葉を忘れたりもする子もいましたが、だんだんと上手になりました。
本番は23日です。楽しみですね。
画像1画像2

のこりは?

1年生は、ひき算の学習が始まりました。
まずは、絵を見ながら、ブロックを動かします。
水槽の5匹の金魚を、別の金魚鉢へ2匹移すと、残りは何匹ですか。
「5から2をとると、3になります。」
言葉を言いながら、ブロックも動かし、確認します。
式も学習しました。
1年生のみなさん、ひき算の学習、頑張ってね。
画像1
画像2

たしかめよう

1年生は算数で、たし算のまとめをしました。
これまでに学習した、たし算について、教科書の確かめ問題を使って確認をしました。できた子から、先生と答え合わせです。
授業時間いっぱい頑張る1年生です。
画像1
画像2

れんらくちょうもかくようになりました!

1年生は、先週から連絡帳を自分で書いています。
朝、登校すると黒板にある明日の予定を、ゆっくり、間違えないように連絡帳へ書き写していきます。
それが終わると先生が確認します。
きちんと書くことができた子は、大きなはなまるです。
みんな上手に書いていますね。
画像1

帰りの会

下校前の1年生の教室です。
今日は5時間授業です。
授業が終わると、帰りの準備をして帰りの会を始めます。
日直さんが前に出て、帰りの会を進めます。
最後は、元気に「さようなら」のあいさつです。
上手にできたね。
画像1
画像2

たしざん がんばっています

今週から始まった、たし算の学習。
月曜日に比べると、問題を解くスピードがはやくなりました。
式も素早く書くことができます。
しかも、ていねいです。
たし算を頑張る1年生です。
画像1
画像2
画像3

しせいをよくして

学習を終えたばかりの、ひらがなの練習です。
1年生は書写で、ひらがなの練習に取り組みました。
お手本を見ながら、ていねいに書きました。
姿勢もよかったです。
画像1
画像2

あわせて いくつ  ふえると いくつ

画像1
画像2
画像3
1年生の算数は、たし算の単元です。
今日は絵を見ながら、ブロックを動かして、数と数を合わせる活動をしました。
声を出しながらブロックを動かして確認します。
「3と2をあわせると5になります。」
ノートに式も書きました。
たし算、頑張ろうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474