最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:85
総数:119819

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
学校薬剤師の森川悦子先生をお招きし,薬物乱用防止教室がありました。

タバコを吸うことで,肺だけでなく,皮膚の老化も進み,病気になるリスクが高まることが分かりました。薬物は一度使用しただけでも,「乱用」ということも知りました。

誘惑に負けず,友達から誘われても,きっぱいと断る力をつけてほしいです。

6年生 会食会を開こう

画像1画像2画像3
6年生,家庭科「共に生きる生活」の学習で,会食会を開きました。

メニューは,サンドイッチと紅茶です。サンドイッチの具材はみんなで考え,おかずとスイーツにしました。

ハム,チーズ,レタス,きゅうりを挟みました。次に,生クリームを泡立ていちごとバナナを挟みました。どっちもとってもおいしそうにできました。

みんなで楽しく会食し,6年生最後の調理実習が楽しい思い出になりました。これからも手軽な料理で楽しい会食会を開いてみてください。

6年 書初め会

画像1画像2画像3
6年生は,書初め会を開き,「伝統を守る」という字を書きました。

書家の椎木先生をお招きし,ご指導いただきました。線によって太さを変えることで力強さを表すことや全体のバランスと中心を考えて書くことなど習いました。

五文字のバランスをとるのが難しいですが,最後まで集中して頑張りました。

椎木先生,一人一人,丁寧にご指導いただき,ありがとうございました。

6年生 身近な食品でおかずを作ろう

画像1画像2画像3
6年生は,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,野菜のベーコン巻きや粉ふきいもを作りました。

じゃがいもは芽や緑の部分の取り残しがないか気を付けながら切りました。ベーコンに巻くにんじんやいんげんは下ゆでをしました。彩も考えて,ゆでブロッコリーも添えました。みんな「おいしい〜!」と嬉しそうでした。おうちでも作ってみるといいですね。

琴と尺八の鑑賞・体験会

画像1画像2画像3
6年生は,クラブ活動でお世話になっている横田歌登栄先生と尺八の植木鵲山先生をお招きし,琴と尺八の演奏を聴きました。

曲は,「春の海」。琴の優しい音色に尺八が応えるようなかけあいがとてもすてきな曲でした。琴も奏法の違いで色々な音が出ることが分かりました。

体験会では,尺八に似せたパイプの笛で,息を入れて音を出してみました。なかなか音が出ず,難しい楽器だと分かりました。

琴は,「さくらさくら」をやってみました。弦をはじくというより,押すイメージで音を出すといい音が鳴ることが分かりました。

貴重な体験が出来た6年生でした。

ジャーマンポテト作り

画像1画像2
6年生は,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,身近な食品を使って「ジャーマンポテト」を作りました。

じゃがいもの皮を包丁で剥きました。親指をうまく使って,安全に気を付けながらしました。芽の部分や緑色の部分もしっかり取りました。

フライパンで玉ねぎやベーコンをいため,下ゆでしたじゃがいもを入れて炒めました。

みんなおいしくできて嬉しそうでした。おうちでも作ってみるといいですね。

6年生 ナップザック作り

画像1画像2画像3
6年生は,家庭科「たのしくソーイング」の学習で,ナップザックを製作しています。11月の修学旅行で使うので,丈夫に,そしてていねいに仕上げようとがんばっています。

ポイントは,出し入れ口の端がきれいになるようにていねいに折ってぬうことです。ミシンの扱いにも慣れ,返しぬいも忘れずにできるようになっています。

次回は完成の予定です。楽しみですね。

10月の音楽朝会

画像1画像2画像3
10月の音楽朝会がありました。今月の歌は,ふれあいまつりで全校合唱する「ふるさと」。6年生がお手本を披露しました。

きれいな二部合唱になるように,時間をかけて練習してきた成果をかっこいい姿勢と優しい歌声で発揮することができました。みんなで,心のこもった歌声に拍手を送りました。

最後は,全員で最後の盛り上がりを意識して歌いました。本番がとても楽しみになってきました。地域や保護者の方の心に届くように,がんばります。

6年生 竹本先生による合唱指導

画像1画像2画像3
6年生は,元エリザベト音楽大学教授竹本先生に「ふるさと」の合唱指導をして頂きました。

6年生は,10月20日に開催される「ふれあいまつり」の全校合唱のお手本として,10月の音楽朝会で発表します。今年は,校長先生のリクエストで「ふるさと」を歌います。

ソプラノは高音,アルトは音程が難しい曲ですが,練習を重ねて上手になってきました。もっと強弱を大切にすることや息つぎを考えてフレーズを大切にすること,曲全体の山場を意識したりすることを教えていただきました。

どんどんレベルアップしているみんなです。音楽朝会では,素敵な歌声を届けてくださいね。

学習の振り返り

画像1画像2画像3
本校では,今年度,子ども達の学びを深めるために,授業の最後に学習の振り返りに取り組んでいます。

6年生の算数科の学習では,まとめの後に,分かったことや気づいたことをノートに書きました。今回の学習を通して,これまで習ったことと同じ考え方でよいことや友達の意見を聞くことで,理解が深まったことなど書いた児童もいました。

学習のめあてが達成できたのか,また,どこがわからなかったのかなど書くこともあります。それを次の学習につなげたり,みんなで考えるきっかけにしたりして,主体的に学びに向かえるように取り組んでいます。

6年生 プール清掃

来週から始まる水泳指導に向けて,6年生がプール清掃をしてくれました。

プールの中やシャワースペースなどにたくさんの落ち葉やごみがあり,汚れも見られました。たわしやデッキブラシでこすりながら,汚れを落としました。

みんなで協力し,見違えるようにきれいになりました。これで気持ちよくプールに入れそうです。6年生のみなさん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 いためてみよう

画像1画像2画像3
6年生は,家庭科「いためてみよう」の学習で,スクランブルエッグを作りました。

フライパンを温め,油を入れた後,味付けした卵を入れて炒めました。しっかり温まっているときは,「ジュッ。」と音がして,炒めるのも簡単でおいしそうに仕上がることも分かりました。

「おうちでも作ってみたい。」「自分で作った方がおいしい。」など,感想をもった児童もいました。さあ,おうちでも作ってみるといいですね。

運動会に向けて 鼓笛隊

運動会に向けて,鼓笛隊の演奏をがんばっている6年生が,音楽朝会で練習の成果を披露しました。

大太鼓・中太鼓・小太鼓・鉄筋・キーボードなど,大きく重い楽器を演奏しながらの行進です。リコーダーも毎日練習し,上手になっていきました。

明後日は,いよいよ入場行進の全体練習があります。6年生らしく堂々と演奏して欲しいです。がんばりましょう。

画像1
画像2

6年生 英語の学習

画像1画像2
3年生から6年生は,英語専科の片山先生と英語の学習をしています。

6年生は,今回「月日の言い方に慣れよう」の学習で,日にちを使ったゲームをしました。みんなでゲームをしたり,グループで活動をしたりしました。とても楽しく学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474