最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:68
総数:120364

ありがとうございました

画像1画像2画像3
 4月も、もう終わります。あっと言う間に1ヶ月が過ぎたように思います。新しい学年のスタートがしっかりとできた上温っ子たち。
 来週はたった1日だけの登校になりますが、待ちに待った遠足が予定されています。晴れることを願っています。
 今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

おいしい給食

 1年生の給食が始まって1週間が経ちました。毎日、6年生が準備をします。
 さすが6年生。手際よく、おかずやご飯を配膳していきます。そんな6年生の姿をしっかりと見ながら、静かに待つ1年生です。連休明けからは、1年生も少しずつ6年生の助けを借りながら、給食の配膳に取り組んでいきます。

画像1
画像2
画像3

集団下校

 地区ごとに集まって緊急時に集団で下校する練習を行いました。坂道を走らないことや寄り道をしないこと、地域に迷惑をかけないことなど、注意事項の確認も行いました。毎日、安全に登下校してくださいね。
画像1
画像2

1年生を迎える会(2)

 クイズが終わると2年生から1年生にプレゼント渡しです。アサガオの種をもらっていました。きれいな花が咲くといいですね。最後は、6年生と一緒に退場です。優しさあふれる会でした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(1)

 今日は、1年生を迎える会を行いました。晴天に恵まれ、笑顔いっぱいの会になりました。
 1年生は、6年生に手を引かれて入場し、企画委員会の皆さんが進行をしました。○×クイズと番号を選ぶ選択クイズがあり、なかなかの難易度でした。
画像1
画像2
画像3

今日の学習

1年生は、図工で「かきたいものなあに」をしていました。自分のすきなものを画用紙いっぱいにかいていました。
5年生は、社会で世界の国旗を学習していました。クイズ形式で国旗はわからなくてもヒントから正解を導きだしていました。
6年生は、家庭科で日々の生活時間について振り返っていました。これから、上手な時間の使い方ができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

PTA役員決め

 授業参観後、学年ごとに分かれて役員決めが行われました。今年度、役員になられる方、1年間よろしくお願いします。昨年度の役員さん、ありがとうございました。
 この後、PTA総会を行い、今年度の活動方針等がスムーズに決まりました。
画像1
画像2

土曜参観

たくさんの保護者の皆さんに子どもたちの様子を見ていただきました。子どもたちは、緊張気味でしたが、発表する姿は、いつも通りでした。
画像1
画像2

土曜参観 6年生

国語で漢字の音と意味からふさわしい漢字を見つけています。二つの詩を比べて読んで感じたことを発表しています。
画像1
画像2

土曜参観 5年生

道徳で夢を実現するために大切なことを考え広げています。
画像1
画像2

土曜参観 4年生

国語で漢字の組み立てについて学習しています。
画像1
画像2

土曜参観 3年生

道徳で友だちについて考えています。
画像1
画像2

土曜参観 2年生

算数でグラフに表す学習です。
画像1
画像2

土曜参観 1年生

ひらがなの学習です。
画像1
画像2

土曜参観 たんぽぽ学級

「みんなでなかよくなろう会」です。
画像1
画像2

今日の学習

 4年生は、3けたのかけ算を学習していました。桁数が多くなると混乱しそうでしたが、順番にやっていくとすらすら解くことができていました。
 6年生は、平和について学んだ後、「私にできること」について作文を書いていました。
 3年生は、「きつつきの商売」を比べてまとめた後、新出漢字を習っていました。とても丁寧に書けていました。
画像1
画像2
画像3

視力検査

 春には、たくさんの健康診断があります。
 今日は、保健室で視力検査が行われていました。時間のかかる検査でしたが、静かに並んでみんな待っていました。
 
画像1
画像2

委員会活動

 昨日、第1回目の委員会があり役割と活動内容を決めました。
 早速、放送委員会は新しいメンバーで活動をしていましたが、機器の操作がわからず迷っていたところ昨年度の放送委員さんが教えにやってきてくれました。優しい姿に出会い笑顔になりました。
 生活美化委員会の皆さんは、5月の生活目標を配っていました。
 みんなで、上温品小学校をつくっていきましょう。
画像1
画像2

学習が進んでいます

 4年生は、広島県の地形からわかることを出し合っていました。土地利用が多いことや思ったより森林が多いことなどが、どんどん発表されていました。
 1年生は、手の挙げ方と指名されたときの返事の仕方について教えてもらっていました。教室は、間違えながら学んでいくところです。勇気を出して発表してくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校めぐり

春の陽気に、校庭の花々が一斉に咲いています。
藤棚は、紫の花でいっぱいです。
職員室前のハナミズキもきれいな花を咲かせています。
教室では・・・。
子どもたちが笑花を花を咲かせています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474