最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:90
総数:120519

算数検定

今日は算数検定の日です。
各学年で時間を設定し、実施しました。
これまで学習してきた内容について、出題されています。
全体の8割以上得点できれば合格です。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

3月が始まります

画像1画像2画像3
花壇に植えているチューリップも大きくなり、パンジーの花も色鮮やかになってきました。気温の低い日もありますが、確実に春はやってきています。
来週から3月です。
今の学年で過ごすのも、あと1ヶ月です。
新しい学年に向けて、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

6年生を送る会 6

体育館での発表が終わると、今度は教室で楽しみました。
企画委員会のみんなが考えたクイズを答えました。
6年生クイズもあり、修学旅行の思い出や好きな学習など、6年生についてたくさん知ることができました。
最後に校長先生からのお話があり、6年生を送る会は終了です。
思い出に残る素晴らしい会でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 5

最後は5年生です。
いろんな言葉で「おめでとう」を伝えました。
その後、夜に駆けるの曲に合わせ、ボディパーカッションを披露しました。
息のあった演奏に、6年生から大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 4

次は4年生です。
スマイルの曲に合わせ、素敵なステップをしながら歌う4年生。
見ている6年生も、楽しい気持ちになりました。
退場するときは・・・往年の名曲「また逢う日まで」が流れる中、6年生に感謝を伝えました。
画像1
画像2

6年生を送る会 3

3番目は1年生です。
入学してからずっと仲良くしてくれた6年生へ心をこめて発表しました。
6年生との思い出や感謝の気持ちを歌で伝えました。
1年生の成長にうれしくなり、笑顔の6年生。
感動で涙が少し・・・そんな6年生もいました。
画像1
画像2

6年生を送る会 2

次は、2年生です。
曲に合わせて、いろんな飛び方で縄跳びを披露した後、ありがとうの花の曲を歌って、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

画像1
画像2

6年生を送る会 1

3・4時間目は6年生を送る会です。
まずは、体育館で6年生へ各学年からの発表のプレゼントです。
最初は3年生です。
ビリーブを手話をしながら歌いました。

画像1
画像2

プレゼント

今日は6年生を送る会です。
朝、1年生が6年生の教室を訪れ、プレゼントを渡しました。
ドラえもんの形をした、ペンダントです。
四次元ポケットの中には、お手紙が入っています。
「ありがとう」
6年生が優しく1年生にお礼を言っています。1年生もうれしそうです。
早速ペンダントをつける6年生。
素敵な1日のスタートです。
画像1
画像2

ありがとうございました

画像1画像2画像3
厳しい冷え込みの日が続いた今週。
一面、銀世界の朝もありましたが、寒さに負けず活動する子どもたちの様子に、元気をもらいました。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

銀世界

朝の学校です。
校庭は一面の銀世界になっています。
登校してきた子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪遊びに夢中でした。
でも・・・。
2時間目が終わる頃には、すっかり消えていました。
大休憩に外へ出た子どもたち。少し残念そうでした。
画像1
画像2

感染予防をお願いします

明日から、子どもたちは三連休になります。
本来ならば、楽しい連休になるところですが、コロナウイルス感染拡大がまだまだ続いており、感染予防に配慮しながら過ごすことになると思います。
ご家庭でもご協力をお願いします。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3

火災の避難訓練を行いました。

  
 3時間目に火災の避難訓練を行いました。
 子ども達は、煙を吸わないように姿勢を低くして静かに運動場へ避難することができました。
 また、今日は一年間の避難訓練の振り返りも行いました。土砂災害、不審者、地震、火災、どの避難訓練も命を守るために大切な訓練だと子ども達は感じることができたようです。
 これからも、自分の命を自分で守ることができる上ぬくっ子を目指しましょう。
画像1
画像2

来週もよろしくお願いします

画像1画像2画像3
コロナウイルス感染が心配な状況が続いています。
子どもたちも、日々、感染防止に向けた取り組みを継続しながら、学校生活を送っています。
明日、明後日のお休みの間も、マスクの着用や手指消毒の徹底など、感染防止にご協力をお願いします。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

イラストクラブの作品です

今年度のクラブ活動でイラストクラブの子どもたちが描いたイラストが、階段の掲示板に展示されています。
素晴らしい作品ばかりです。
画像1
画像2

クラブ

今日は今年度最後のクラブ活動の日です。
4年生から6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動。
コロナウイルス感染拡大防止のため、内容を変更しながらの実施でしたが、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
今日は3年生のクラブ見学も一緒に行いました。
4年生になったら、どのクラブに入ろうか・・・活動の様子を熱心に見学する3年生です。
入りたいクラブは決まったかな。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474