最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:90
総数:120462

ご協力をお願いします

コロナウイルス感染拡大防止にご協力をいただき、ありがとうございます。
次週も、マスクの着用及び換気を徹底し、手指消毒や黙食等、感染拡大防止に向けた取り組みを進めていきます。ご協力をお願いします。
週末も感染防止対策を十分にして、お過ごしください。

画像1画像2画像3

書きぞめ会 2

次は、4年生から6年生です。
4年生以上は、長半紙に書きました。
教室や掲示板に全児童の作品を掲示しています。
作品を持ち帰りましたら、ぜひ励ましの言葉をお願いします。
画像1
画像2
画像3

書きぞめ会 1

昨日配付しました「学校だより No.12」でもお伝えしましたが、本校では、1月11日(月)から、書きぞめ会を行いました。
例年ですと、2月の参観・懇談の際に、保護者の皆様に見ていただいていましたが、本年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため、参観・懇談が中止となりましたので、見ていただく機会がありません。
各学年の作品を少しだけ紹介させていただきます。
まずは、1年生から3年生です。
画像1
画像2
画像3

来週もよろしくお願いします

コロナウイルス感染が拡大しています。
明日、明後日のお休みの間も、マスクの着用や手指消毒の徹底など、感染防止にご協力をお願いします。
今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

1月の生活目標

1月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。
授業開始のチャイムが鳴ると、子どもたちはすぐに教室へ入ります。
廊下や階段に子どもはいません。
当たり前のことのように思いますが、休憩時間の後は、ついつい遊びに夢中になって遅れることが多いのですが、さすが、上温っ子です。
これからも続けていきましょう。
画像1

感染防止対策を

広島市にまん延防止等重点措置が適用され、学校生活にも制限が多くなった1週間でした。
これまでにも感染拡大防止に向けた取り組みを行ってきましたが、更に徹底していきますので、ご協力をお願いします。
今週もありがとうございました。
皆様もコロナウイルス感染防止対策を十分にして週末をお過ごしください。
画像1画像2画像3

花いっぱいになあれ

上温品小学校の花壇には,いつも季節の花が咲いています。それは,グリーンボランティアの方々が毎週木曜日の午前中に,花壇の手入れなどをしてくださっているからです。

今日は雪の降る寒い日でしたが,こんな日でも休まず活動をしてくださっています。花壇の草取りや手入れだけでなく,次に咲かせる花の種まきや植え替えなどを行い,計画的に活動してくださっていることに感謝いたします。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

子どもたちへ

各教室では、朝、登校してくる子どもたちに向けて、担任の先生がメッセージを黒板に書いて迎えました。
クラスによっては、昨年末に子どもたちが書いたメッセージもありました。
画像1
画像2

後期後半のスタートです

明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今日から後期後半のスタートです。
久しぶりに会う友達に、冬休みの出来事を話す子どもたち。
楽しい思い出がたくさんできたようです。
朝のお話朝会では、校長先生から、新しい年を迎えるにあたって3つのお話があり、子どもたちは教室で静かに聞きました。
今年度もあと3ヶ月。寒さに負けず頑張ってほしいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474