最新更新日:2024/05/28
本日:count up29
昨日:69
総数:120233

おんどくはっぴょうかいをします

1年生は国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。
おじいさんが植えたかぶが大きく育ったので抜こうとするのですが、なかなか抜けません。おばあさんや孫、ねこや犬、ねずみまで手伝って・・・。楽しい物語です。
大きな声で、気持ちを込めながら、音読練習に励んでいます。
学習の最後には、役を決めて音読発表会を開きます。
今日は、その役決めです。みんなで相談して決めました。決めた後は、早速練習です。音読発表会が楽しみですね。

画像1
画像2

緑の募金

運営委員会が今日、明日、緑の募金に取り組みます。
8時5分から、マリーゴールドなど花の種や、羽、バッジを販売し、集まった金額を募金します。募金したお金は、緑化活動に活用されます。
運営委員会のみなさん、明日の朝もお願いしますね。

画像1画像2

ピカピカ週間 2

ピカピカ週間2日目の今日は、ロッカー、手洗い場、ろうかを重点的に掃除しました。
棚やロッカーの中まできれいに拭きました。
廊下は、濡れた雑巾を使ってしっかりと汚れを落としました。
ピカピカな場所がさらに増えました。

画像1
画像2
画像3

新聞を作ろう

画像1
画像2
4年生の国語は新聞についての学習です。
新聞は、様々な情報を多くの人に知らせる目的で作られます。
今日は、新聞を見て、特徴を確かめました。
どんなことが書かれているか、分かりやすく伝えるためにどんな工夫がされているか、考えました。
今度は、どんな新聞を作るのか、話し合います。

俳句の発表会をしよう 2

今日は3年2組が俳句の発表会をしました。
さくら、こいのぼり、海、もみじ、雪・・・。
季節を表す言葉を使って、それぞれの様子がはっきりと思い浮かぶ俳句がたくさんありました。
こいのぼりが、風にのって泳ぐ様子。
雪合戦で、楽しむ様子。
桜の木の下でお弁当を食べながらお花見をする様子。
17文字でいろいろな風景を表現することができました。
画像1
画像2

ありがとうございます

今週も暑い日が続きましたが、子どもたちは、暑さに負けず、日々の活動に全力で頑張りました。
保護者の皆様、地域の皆様には、本校教育活動にご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3

観察しました

画像1
画像2
6年生の理科です。
今日は、植物の体から水蒸気が出ていく現象「蒸散」について学習しました。
ツユクサのうす皮ををはがし、水蒸気を出す、葉にある小さな穴(気孔)も顕微鏡で観察しました。
植物に対して理解を深める6年生です。

お気に入りの本をしょうかいしよう

2年生は、国語の学習で、これまでに読んだ本の中から、お気に入りの本を紹介する活動に取り組んでいます。
これまでに読んだ本や、おもしろそうだと思う本の中から、友達に紹介したい本を選び、どんなところを紹介するのか、選んだ本を読み返しながらまとめました。
みんながどんな本を紹介するのか、楽しみです。
画像1
画像2

7月生活目標

7月の生活目標です。
7月の生活目標は「時間いっぱい だまってそうじをしよう」です。
教室をピカピカにして夏休みを迎えましょう。
画像1

ポイントを集めよう

3年1組では,当たり前のことをきちんとできるようにするために,ポイントをためる活動をしています。

自分たちで決めた4つのことが全部できたら,正の字を書いてポイントを集めています。自己申告なので,「本当にできていたかな?」「がんばったらたくさんたまっていくね。」と、時々みんなで確認しながら,取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 その4

スナッグゴルフクラブでは,ゴルフクラブを振って,ボールを的に当てるスポーツをしています。的に命中させるのが難しいですが,うまく当たったときは,とても嬉しそうでした。

その他の4種類のクラブについては,次回お知らせします。
画像1
画像2

クラブ活動 その3

ボードゲームクラブは、4種類のボードゲームに取り組みました。グループで教え合いながら,頭をフル回転して取り組みました。
画像1
画像2

クラブ活動 その2

琴クラブは,地域の横田先生に教えていただきました。
今日は,琴の基本の立ち方などの所作と新しい曲「ゆかいなまきば」と「きらきら星」の練習をしました。
画像1
画像2

第2回 クラブ活動 その1

第2回クラブ活動がありました。今回から本格的な活動が始まりました。
4種類のクラブ活動の様子を紹介します。

その1 工作・手芸クラブ
今日は,フェルトを使って,しおりを製作しました。
チャコペンシルで印を付けたり,裁ちばさみで切ったりと,グループで協力しながら作りました。
画像1
画像2

相手の気持ちを考えて

4年生の道徳です。
今日は、お楽しみ会の内容を決める学級会の様子を通して、みんなで話し合いをするときに、どんなことを心がければよいか、考えました。
一方的に自分の意見を言うのではなく、相手の気持ちも考えて、自分とは異なる意見にも耳を傾けることが大切だと気づきました。
しっかり考えることができましたね。
画像1
画像2

あいさつ運動 3

今朝のあいさつ運動は5年1組が担当です。
空には少し雲がかかっていましたが、その雲を吹き飛ばすくらいの明るい、元気な声であいさつができました。
5年1組のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2

歩行教室

1年生の歩行教室の様子です。
今日は、道路交通局道路管理課交通安全対策係の方を体育館にお迎えして、交通安全についてお話を聞きました。
横断歩道の渡り方や車の通る道で気をつけることなどを、みんなで確認しました。
お話の後は、実際に4人グループで横断歩道を渡ったり、道の歩き方の練習をしたりしました。
今日学んだことを、早速実行してほしいと思います。
交通安全対策係の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

一つの花

画像1
4年生の国語の授業です。
「一つの花」を学習しています。
今日は、第2場面のお父さんの気持ちを考えました。
1つ1つの言葉に込められたお父さんの思いを読む深めていく子が多くいました。
音読も大変上手です。
積極的に学習に取り組む姿にうれしくなりました。

衣服を清潔に整えよう

画像1
画像2
6年生は家庭科で、気持ちよく衣服を着るための手入れの仕方を学習しています。
まずは、どんなところが汚れているのか、みんなで考えました。
首筋や脇の下などが汚れていることに気づきました。
汚れは時間が経つと落ちにくくなって、布地をいためることもあります。
衣服を気持ちよく着用し、長く使うためには、洗濯をする必要があります。
次は、洗濯について学習します。
楽しみです。

2回目の町たんけん

2年生は先週に続き、2回目の町探検へ出かけました。
今日は、急坂から出発し、第1公園、藤三、第4公園へ行きました。
前回同様、町の様子をしっかり見て、学校に戻ってからは、分かったことなどをまとめました。
上温品の町の様子のことなら何でも知っている2年生です。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474