最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:57
総数:118623

きれいになりました

今日の朝、地域の方と本校職員で、2年生が育てているサツマイモ畑の除草作業を行いました。
夏休みに入る前、2年生の子どもたちもしっかりと草を抜きましたが、あっという間に、また草でいっぱいになりました。
7時から約1時間の作業で、草がなくなり、畑もきれいになりました。
ご協力いただきました地域の皆様、暑い中、ありがとうございました。

画像1
画像2

明日から夏休みです

いよいよ明日から夏休みです。
4月から、何事にも精いっぱい前向きに頑張ってきた子どもたち。
コロナウイルス感染拡大防止のための規制もあり、思い切り活動できないこともありましたが、皆様のご支援、ご協力のおかげで乗り切ることができました。
ありがとうございました。
夏休み中も、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

野外活動に向けて

画像1
野外活動に向けて、5年生は班決めをしました。
班が決まったら、係決めです。どんな係があるのか、先生の話を聞きました。夏休みが終わったら、すぐに出発です。

折り鶴

2年生の教室では、子どもたちが折り鶴に取り組みました。
8月6日に向けて、各学級で折っています。
折り方が分からないときは、友達に聞きながら折りました。
平和への願いをこめて、ひとつひとつ丁寧に折ります。
画像1

お話朝会

今日の朝は、お話朝会です。
まずは、校長先生より明日から始まる夏休みについて、生活の仕方や夏休みにしかできないことへの取組、また、オリンピックなどのお話しをしていただきました。
次に、池本先生から、夏休み中に気をつけることや、守ってほしいことについてお話しがありました。
安全に、そして健康に気をつけながら、充実した夏休みを送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

新聞を作ろう

4年生は、グループでの新聞作りに取り組んでいます。
どんな内容の新聞にするのか、みんなで話し合いながら決め、記事を書いていきます。
協力しながら作業を進める4年生です。
画像1
画像2

どんどん かけます

1年生が、平仮名のまとめプリントに取り組んでいます。
ちょっと前までは、お手本を見ながら書く子がほとんどでしたが、今では、スラスラ、どんどん、何も見ずに書くことができます。
4月から、大きく成長しましたね。
画像1
画像2

荷物を持ち帰ります

1年生の下校の様子です。
今日は、鍵盤ハーモニカを持って帰りました。
今週は、いくつか荷物を持って帰ります。
中身の確認や、補充等をお願いします。
画像1

計画的に取り組もう

夏休みまであと3日。
5年生の教室では、夏休みの宿題が配付されました。
「多いー。」
「早く、やろう。」
先生の説明を聞きながら、確認する5年生です。
計画的に取り組むようにしましょうね。

画像1

今週もありがとうございました

梅雨も明け、いよいよ夏本番となりました。
来週の木曜日から、子どもたちは夏休みが始まります。
今週は、雷の鳴る日が多く、登下校時は心配しましたが、無事に一週間を終えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
来週は個人懇談を予定しております。よろしくお願いします。
画像1画像2

まどをひらいて

画像1
画像2
2年生の図工科は先週から、「まどをひらいて」に取り組んでいます。
カッターナイフを使って上手に窓をつくりました。
窓から覗いているのは・・・。
動物やお友達、果物や、自分の宝物など思い思いの作品に仕上がりました。
「早くお家の人に見せたい!」
にっこり笑顔の2年生です。

もうすぐ なつやすみ

1年生の教室では、先生から夏休みの宿題や、取り組んでほしいことについて、話がありました。
初めての夏休みです。
期待に胸を膨らませていると思います。
先生の話を、静かに聞く1年生です。

画像1
画像2

形が動く 絵が動く

画像1
画像2
5年生の図工科は、コマどりアニメーションの仕組みを使って、楽しい動きや変化をつくる活動です。
自分で描いた絵を円柱の中に貼り、隙間から覗くと、絵が連続して動いているように見える仕組みです。
今日は、円柱の作製と、絵をかきました。
どんなアニメーションができるか、楽しみです。

6年生 手洗いをしよう

6年生は,家庭科の学習で,靴下を手洗いしました。
今日は6年2組が挑戦です。
洗濯液を作り,もみ洗いやつまみ洗いをしました。洗濯板を使うと,使っていない時より汚れが落ちていることを実感した児童もいました。洗濯板は思っていたより,汚れ落ちがいいことに気づきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 4

今朝のあいさつ運動は、4年1組と4年2組です。
4年1組は、先週の木曜日の担当でしたが、臨時休校だったため、今日、2組と一緒に行いました。
1組は、ゆる坂側の門、2組は、急坂側の門に立って、挨拶をしました。
元気で、気持ちのよい声が校庭いっぱいに広がりました。
気持ちよく1日のスタートができました。
画像1
画像2

みんなが 仲良く過ごすには

4年生は、広島県手をつなぐ育成会ひろしまあび隊の方をお迎えして、お話を聞きました。
広島県手をつなぐ育成会ひろしまあび隊の皆さんは、障害者に対する正しい理解を広める活動を行っています。
今日は、私たちの周りには困っている人がいること、そして困っている人に対しては、やさしく見守ることで、私たちも困っている人も仲良く過ごすことができること等を、教えていただきました。
みんなが仲良く、安心して過ごすことができる世の中になるよう、今日、教えていただいたことを実行していきましょう.
広島県手をつなぐ育成会ひろしまあび隊の皆さん、貴重なお話をありがとうございました。
画像1

出発が楽しみです

画像1
画像2
5年生は、9月2日・3日に予定されている野外活動について、先生から話を聞きました。
目的や日程、どんな活動をするのか、スライドの画像を見ながら確認をしました。
「わあ、楽しそう。」
「早く、行きたい!。」
野外活動への期待が、さらに膨らみました。

洗たくに挑戦

6年生は家庭科で、洗濯について学習しました。
まずは、洗濯の手順について確認をし、早速、挑戦です。
今日は、手洗いで、靴下やハンカチの汚れを落としました。
桶に水と洗剤を入れ、洗濯液を作り、洗濯のスタートです。
もみ洗いや、つまみ洗いをするだけでなく、洗濯板も使って、汚れ落としに取り組みました。
洗った後は、きれいな水ですすぎ、しっかりとしぼって、物干し台にしわをよく伸ばしながら干しました。
きれいになった靴下やハンカチに、大満足の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

ローマ字の学習、楽しいね

3年生は、国語科でローマ字の学習が始まりました。
昨日は、A・I・U・E・O(あ・い・う・え・お)、今日は、ka・ki・ku・ke・ko(か・き・く・け・こ)を学習しました。
「名前を早く書けるようになりたい!」
子どもたちから、そんな声が多くあがりました。
頑張って、練習しようね。
画像1
画像2

独自の文化の発展

6年生の社会科は貴族のくらし(平安時代)についての学習です。
今日は、貴族のくらしの中から生まれた文化についてまとめました。
束帯と呼ばれる男性の服装や、十二単と呼ばれる女性の服装の他、かな文字の誕生や、そのかな文字で書かれた作品、「枕草子」や「源氏物語」について調べました。
平安時代には、貴族の暮らしの中から、美しく、華やかな日本風の文化(国風文化)が生まれたことを知りました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474