最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:101
総数:118459

なかまづくりと かず

今日から算数が始まった1年生です。
線で結びながら、比べるものの数の違いを考えました。
コアラとかさはどちらが多いかな。
上手に線で結んで、確認します。
しっかりと比べることができました。
画像1画像2

図書室開室

画像1画像2
昨日から図書室が開室しました。
早速、3年生が利用しました。
3年生から、図書カードが新しいものになるため、まずは担任の先生から書き方についての説明がありました。
そして、実際に本を借りました。
どの本にしようかな・・・。
「かいけつ ゾロリ」シリーズは大人気です。
今年も、たくさん読書をして、心を豊かにしましょう。

委員会活動

画像1画像2画像3
朝から高学年は大活躍です。
栽培委員会の子どもたちは、水やりです。
今週、種まきをしたマリーゴールドに水をかけます。
玄関前には花がいっぱいです。これも、委員会の子どもたちの水やりのおかげです。
給食委員会の子どもたちは、給食黒板に、今日の献立やおかずに含まれる食品の栄養素について書きます。
5、6年生のみなさん、ありがとう!

係を決めました

新学期が始まり、担当の係を決めます。
5年生の係決めの様子です。
自分のなりたい係もありますが、周りの友だちのことも考えながら、決めていきます。
学級のため、そしてみんなのためにしっかりと役割を果たしてほしいと思います。
画像1

九九を見なおそう

2年生の時、何度も繰り返し覚えた九九を使って、かけ算のきまりを考える3年生です。
7×4の答えを忘れたとき、どうすれば答えを見つけることができるのか、自分の考えをノートのまとめました。
1つだけではなく、2つ、3つと、たくさん答えの見つけ方をノートに書いていく3年生です。

画像1画像2

音読を頑張っています

画像1
2年生は、くどうなおこ作「ふきのとう」の学習です。
ふきのとうが春の訪れを喜ぶ様子を音読で表現します。
音読で気をつけることは、
○しせい
○口の開け方
○声の大きさ
○読むはやさ
です。上手に読めるようになるといいですね。

Let's study !

画像1
6年生は英語科の学習です。
昨年度から英語の学習に取り組んできた6年生。
本年度も担当される細田先生からの質問にもすぐに反応します。
今日は、世界の国々を知り、紹介し合う学習です。
世界の小学生の生活や学校の様子を知ったり、行きたい国について友だちと話したりできるようになったら、素敵ですね。
画像2

絵の具でゆめもよう

筆のいろいろな使い方をたしかめながら、もようを描いている4年生です。
水の量を調整し色を変化させたり、筆の先を上手に使って線の太さを変えたりしながら、思い思いにきれいなもようを描きました。
今年は、来栖先生が図工を担当してくださいます。
画像1画像2

なぞり書きをしました

画像1画像2
1年生は、なぞり書きをしました。
プリントに印刷された線の上をなぞっていきます。
これから始まる、ひらがなの学習に向けて、鉛筆を使って書く練習です。
書くときの姿勢、「グー、ペタ、ピン」に気をつけながら書きました。
みんな上手に書くことができました。

音楽室での授業が始まりました

3年生の音楽は小島先生が担当します。
今日は「あいさつソング」からスタートしました。
めあては【きれいな声でうたおう】です。
どの子もきれいな歌声を教室内に響かせながら歌いました。
その後、校歌も歌いました。
そして・・・
3年生から始まるリコーダーについてお話がありました。
早くリコーダーで演奏がしたいですね。
これからの音楽の授業が楽しみです。
画像1画像2

復習に取り組みました

4年生の教室では、新しい学年の学習の他に、3年生の復習にも取り組んでいます。
今日は、3位数×2位数のかけ算の筆算の復習です。
しっかり復習ができました。
このような日々の積み重ねが大切です。
画像1

上手に着替えました

画像1
今週も子どもたちの様子をお伝えします。

1年生は1時間目に、体操服の着替えを練習しました。
まずは、体操服の着替え方を担任の先生から聞き、実際に着替えました。
次に、脱いだ服をたたむ練習をしました。
どの子も上手に着替えと服をたたむことができました。
自分たちでできることがどんどん増えている1年生です。

体を動かそう

画像1
3年生は、1・2組合同で体育をしました。
今年もコロナウイルス感染拡大防止のため、マスクをしたままでの活動となります。
準備体操の後、1組対2組でドッジボールをしました。ボールを2つ使ってのドッジ」ボールです。どこからボールが飛んでくるのか予想がつかないため、子どもたちは周りをいつも以上に気にしながら、ゲームを楽しみました。

家庭科が始まりました

画像1画像2
5年生になると家庭科の学習が始まります。
今日は、楽しみにしていた家庭科の初めての授業です。
もらったばかりの教科書を開きながら、どんな学習があるのか、子どもたちは興味津々です。
調理実習や裁縫など、子どもたちにとっては初めての活動ばかりです。
これからが楽しみです。

詩を楽しもう

6年生の国語の最初の単元は【詩を楽しもう】です。
山村暮鳥(やまむら ぼちょう)作「春の河」と、室生犀星(むろう さいせい)作「小景異情」、2つの詩について学習します。
今日は、まず、2つの詩を視写しました。それぞれの詩の情景を思い浮かべながら、ていねいに書く姿に、さすが6年生!と感心しました。何事にも真面目に取り組む6年生です。
画像1画像2

ピカピカの1年生

今日は初めて一人で歩いて登校したピカピカの1年生。

朝早く来て並んで待っていた1年生は,列を崩さず上手に階段を上がりました。手すりも上手に持っていて,とても微笑ましかったです。

教室では,自分の荷物は自分でランドセルから出しました。早く済ませた人は,静かに座って待っていました。

初めての「こしぼねタイム」では,背筋をピンと伸ばし,じっとして心を落ち着かせることができました。初日からピカピカの1年生でした。
画像1画像2画像3

43名の新しい仲間です

第54回入学式が行われました。
43名の1年生が、新しく仲間となりました。
少し緊張気味のところもありましたが、どの子も、にこにこ笑顔です。
式では、背筋を伸ばし、校長先生のお話をしっかり聴くことができました。
今日は、もらったばかりの教科書をランドセルに入れて、下校しました。
少し重たかったかな。
困ったことがあったら、2年生から6年生のお兄さん、お姉さんに何でも聞いてくださいね。

1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。

画像1画像2

自己しょうかいをしよう

画像1画像2
子どもたちは、今、自己しょうかいカードの作成に取り組んでいます。
新しいクラスで、これから一緒に過ごすお友達に、自分のことをしょうかいします。
3年生も、頑張って取り組んでいます。
どんなことを書いているのか、ちょっとのぞいてみると・・・
好きな色、好きな食べ物、好きな遊び等々。
この1年で頑張りたいことも書いています。
完成が楽しみです。

朝は読書から

画像1
新学期の2日目です。
本校では、週に4回、8:25から10分間の朝読書に取り組んでいます。
5年生の教室です。
それぞれが、自分の読みたい本を静かに読んでいます。
気持ちのよい1日のスタートです。

さすが!高学年!

6年生は,「学校のリーダーとしての責任と思いやりをもって頑張る6年生」「きまりを守り,自分で考えて行動する6年生」を目指して,スタートをきりました。やる気いっぱいの6年生です。

5年生は,「履物をそろえると心がそろう。」を大切に,靴箱の靴をきれいにそろえることから始めました。見かけもとってもきれいで気持ちよくなります。

下学年のお手本となる,とても頼もしい高学年です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474