最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:129
総数:118568

6年生 ナップザック作り

画像1画像2画像3
6年生は,家庭科「たのしくソーイング」の学習で,ナップザックを製作しています。11月の修学旅行で使うので,丈夫に,そしてていねいに仕上げようとがんばっています。

ポイントは,出し入れ口の端がきれいになるようにていねいに折ってぬうことです。ミシンの扱いにも慣れ,返しぬいも忘れずにできるようになっています。

次回は完成の予定です。楽しみですね。

校外学習

プラネタリウム平和公園
 4年生は,午前中に5-Daysこども文化科学館を見学しました。子どもたちは,プラネタリウムで星や月の動きの様子を見ると,本物のように見えてとても驚いていました。
 午後には,平和公園で原爆ドームや原爆の子の像などを見て,平和記念資料館を見学しました。原爆の恐ろしさや平和への願いを資料を通して学ぶことができました。

10月の音楽朝会

画像1画像2画像3
10月の音楽朝会がありました。今月の歌は,ふれあいまつりで全校合唱する「ふるさと」。6年生がお手本を披露しました。

きれいな二部合唱になるように,時間をかけて練習してきた成果をかっこいい姿勢と優しい歌声で発揮することができました。みんなで,心のこもった歌声に拍手を送りました。

最後は,全員で最後の盛り上がりを意識して歌いました。本番がとても楽しみになってきました。地域や保護者の方の心に届くように,がんばります。

3年校外学習

画像1
画像2
画像3
 10月8日、3年生は社会科の学習で、水産振興センターと三島食品に行きました。魚と漁業の秘密について教えていただいたり、ふりかけを作る工場の中を見せていただいたりと、日頃できない体験をすることができました。この校外学習で分かったことを、これからの学習でより深めていきたいです。

平成31年度 前期終業式

画像1画像2
平成31年度,前期終業式がありました。

校長先生からは,それぞれの学年の前期のがんばりや成長のお話がありました。中でも高学年が立派にがんばっていることが上温品小学校のいいところだと思いました。前期のがんばりを後期にさらに伸ばしていってほしいです。

その後,よい歯の表彰式がありました。代表の6年生が賞状を受け取りました。これからも8020目指して,自分の健康に気を付けていきましょう。

6年生 竹本先生による合唱指導

画像1画像2画像3
6年生は,元エリザベト音楽大学教授竹本先生に「ふるさと」の合唱指導をして頂きました。

6年生は,10月20日に開催される「ふれあいまつり」の全校合唱のお手本として,10月の音楽朝会で発表します。今年は,校長先生のリクエストで「ふるさと」を歌います。

ソプラノは高音,アルトは音程が難しい曲ですが,練習を重ねて上手になってきました。もっと強弱を大切にすることや息つぎを考えてフレーズを大切にすること,曲全体の山場を意識したりすることを教えていただきました。

どんどんレベルアップしているみんなです。音楽朝会では,素敵な歌声を届けてくださいね。

わくわくミシン

画像1画像2
5年生は,家庭科「わくわくミシン」の学習で,初めてミシンを動かしました。安全に気を付けて,まずはからぬいをしてみました。

ミシンを使う前は,ドキドキしていたようですが,手順を守って操作すると,楽しくぬえることが体験できました。曲がり角では針を刺したまま縫う方向を変えることや返しぬいレバーを使って返しぬいをする方法も分かりました。

次回は糸を通して縫います。さあ、次回も安全に気を付けてミシンの学習ができるようにがんばりましょう。

劇団「たんぽぽ」の方によるワークショップ

画像1画像2画像3
11月に開催される観劇会を前に,劇団「たんぽぽ」の方とワークショップを行いました。

ストーリーが生まれたお話の後,体をほぐず楽しい運動を教えていただきました。いい声を出すために,口の開け方や発音の練習もみんなで楽しみながらしました。

劇の最後にみんなで歌う「いのちのまつり」を大合唱しました。6年生が打楽器で盛り上げてくれました。沖縄の独特なかけ声も混じり,音楽をのりのりで楽しみました。

11月の講演がとっても楽しみになりました。

その後,3・4年生は,大切にしている人や物の絵を描きました。当日会場に飾ってくださるそうです。それも楽しみです。

不審者対応避難訓練

画像1画像2
不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練がありました。

今回は3年生のクラスに不審者役の人が入ろうとしましたが,3年生は状況を的確に判断し,不審者が入らないように素早く鍵をかけ,自分の身を守ることができました。不審者が来たことを職員は笛や大声で伝え合い,連携して不審者役の人を取り押さえることができました。

体育館に集まったときも,しゃべらず真剣に素早く集合することが出来ました。東警察生活安全課から2名の方に来ていただき,避難の様子も見ていただきましたが,みんなの迅速な行動をほめていただきました。

9月の音楽朝会

画像1画像2
9月の音楽朝会がありました。「あいさつソング」を歌った後,2年生が,9月の歌「ありがとうの花」を披露しました。

やわらかい声で歌うためには,優しい気持ちで歌うといいことを確認しました。みんなの前で歌うのは,緊張した2年生でしたが,今回の歌を通して,立ち方や姿勢,口の開け方など,いい声につながるたくさんのことを学ぶことができました。

最後に,全校で歌いました。高いきれいな声で歌えるようにがんばっている上温っ子です。

2年生 竹本先生による合唱指導

画像1画像2画像3
2年生は,9月の音楽朝会に向けて,「ありがとうの花」の練習をがんばっています。今日は,合唱指導者の竹本先生をお招きし,指導を受けました。

前回の合同音楽で習った,口を縦に開けることを意識したり,優しい声を出すことを思い出しながら,さらに立ち方の姿勢やたこやきほっぺを意識することを教えていただきました。すると,明るく柔らかい声になってきました。

校歌やかたつむりなどで,高い声を出す練習もしました。とてもきれいな声で歌うことが出来ました。今日習ったことを忘れないように,音楽朝会でもがんばりましょう。

自然の家を出発。お世話になりました。

画像1
退所式を済ませ自然の家を後にしました。センターの方たちが見送ってくださっています。ありがとうございました。

片付けを済ませてドッジボール

画像1
画像2
手際よく調理ができて、片付けもすませました。時間に余裕ができたので、予定にはなかったドッジボールをプレイホールで楽しみました。

いよいよ完成。協力の味がしましたね。

画像1
画像2
焼きそばを炒めて、見事(無事?)、焼きそばパンの完成です。たくさんの先生が応援に来てくれたからかな?デザートは、フルーツポンチ。みんなで「いただきます!」

野外調理の始まりです。

画像1
画像2
食材を切り、薪で火をおこし、本格的な野外調理に挑戦です。うまく火がおこせたかな?

いよいよ最終日。今日もいい天気。

画像1
画像2
最後の一日となりました。朝の集いを済ませ、朝ご飯です。今日の活動も協力し合ってがんばりましょう。

2日目の夕食とリクリエーション

画像1
画像2
画像3
夕ご飯を食べた後は、いよいよキャンプファイアです。一番のすてきな思い出が作れたことでしょう。

5年生 昼食の後は、海水プールで楽しみました。

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯を食べたら、海水プールを楽しみました。9月でも外で泳げるなんていいですね。

5年生 海洋教室 心を合わせてこぎました。

画像1
画像2
画像3
ローボートをみんなでこぐのもだんだんと上手になり、声をそろえながら長い距離を進むことができました。1グループ3回も乗ることができました。

5年生 2日目のスタートです!

画像1
画像2
画像3
朝の集いが済んだら、海洋教室の準備をして、朝食です。今日もいい天気。しっかりと海を楽しんで欲しいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474