最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:189
総数:216840
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

牛乳パック箸置きに挑戦

家庭科「わたしの気持ちを伝えよう」の学習で,お家の人に感謝の気持ちを込めて,牛乳パックで箸置きを作りました。
牛乳パックに和紙を巻いてアイロンで貼り付け,結んでニスをつけて完成です。
「お母さんは何色が好きかな」や「6人家族だから6個作りたい」とお家の人のことを考えながら一つずつ丁寧に作っていきました。
出来上がった箸置きと,感謝の気持ちをつづったメッセージカードを入れてラッピングをしました。改めてお家の人にメッセージを書くのは少し照れくさそうで,なかなか書き始められない子もいましたが,これまでの感謝の気持ちのこもった素敵なプレゼントができました。

画像1画像2画像3

エプロン作りが始まりました。

画像1
画像2
画像3
6年生「楽しくソーイング」では,エプロン作りの学習が始まりました。一枚の布を,切ったり,アイロンがけしたり,ミシンがけしたりして,エプロンの形に仕上げていきます。
一年ぶりのミシンに,初めはは「使い方はどうだったかな?」といった不安な表情でしたが,すぐに思い出し,まっすぐきれいに縫うことができました。でき上がったエプロンで調理実習をするのを目標に,友だちと協力して仕上げていきます。

洗濯実習を行いました。

画像1画像2
6年生「暑い季節を快適に」では,涼しい服の着方や衣類を清潔に保つことの大切さを学びました。
自分たちが着ている服には,洗濯表示がついていることや,服の種類によって洗い方や乾かし方が違うことなど,新しい発見がたくさんあったようです。
洗濯実習では,靴下のよごれに合わせて「もみ洗い」「つまみ洗い」などを変えたり,新しい洗い方を考えたりしていました。洗濯液が汚れでにごってくる様子と靴下がきれいになっていく変化に手洗いの良さを感じたようです。自分の汚れた洗濯物は自分で洗うなど,ぜひ家庭でも生かしてほしいです。

クリーン大作戦の学習をしました。

画像1画像2画像3
家庭科の学習で,「クリーン大作戦」を行いました。学校のよごれ探しを行ったり,いつも使っている机磨きをしたりしました。机磨きは,粉せっけんと歯ブラシとスポンジを使い一生懸命磨きました。毎日きれいにしていると思っていた机から,黒いよごれが出てきて,「うわぁ!」「給食前にやりたかった。」などと,驚きの声が上がりました。掃除をした後には,「すっきりした!」と満足した表情が見られました。

花と緑いっぱいの学校に・・・。

栽培・飼育委員会では,プランターに新しい苗を植え替える活動を行っています。
つぼみをつけている苗や色とりどりのかわいらしい花を咲かせているのもありました。
委員会の子供たちが,当番で毎朝花壇に水やりをしています。
全員で協力し,花と緑と笑顔でいっぱいの温品小学校を目指します。

画像1画像2画像3

6年2組 元気あいさつキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 登校時だけでなく,下校時も元気挨拶キャンペーンの取組を行いました。たくさんの笑顔を見ることができて,うれしかったです。

6年3組 元気あいさつキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 6年3組が,元気挨拶キャンペーンをしました。
 登校してくる児童や道を通る人たちに進んで挨拶をしました。
 キャンペーンが終わっても,気持ちのよい挨拶を心がけています。

6年1組 元気あいさつキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 6月12日から,6年1組が元気あいさつキャンペーンに取り組みました。朝,正門で挨拶を行ったり,各クラスに行って,挨拶リレーをしたりしました。
 日本一挨拶いっぱいの温品小学校を目指します。

緑の募金にご協力ありがとうございました。

画像1画像2
栽培・飼育委員会で,「緑の募金」活動を行いました。「緑の募金」は,身近な森林の整備や緑化活動の他に災害支援にも活用されています。また,募金の一部は,学校の緑化活動にも使わせていただきます。朝からたくさんの子供たちが並び,募金活動に協力しました。委員会でも,種まき,水やり,植え替えなどのお世話をしっかりとして,温品小学校を花と緑が一杯の学校にしたいと思います。

1年生との交流会 6/4

画像1画像2画像3
 本年度は遠足がなく,1年生と6年生で一緒に遊んだり,お弁当を食べたりする機会がなかったので,運動会の代休明けの火曜日,1年生と6年生とで交流会を持つことにしました。

 各学級の代表委員が中心となって会を運営し,じゃんけん列車や手つなぎリレー,ペアでの弁当タイムや自由遊びなど,楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

 6年生の優しい関わりをたくさん見ることができた,温かくすてきな会になりました。

小学校生活最後の運動会 6/1

画像1
画像2
画像3
 6年生児童にとって,令和初であり,小学校生活最後でもあった今回の運動会。1年生の頃から憧れてきた6年生の組体操。その舞台にとうとう自分たちが立ちました。

 連休明けからの限られた練習時間。その短期間の中でも,練習の中で体を鍛えたり,仲間を信じて取り組むことの大切さを学んだりすることができました。

 砂まみれになりながらも,歯を食いしばって真剣に演技に取り組む姿には,会場中から大きな拍手が送られました。

応援団も練習もいよいよ大詰めです!

画像1画像2
いよいよ,今週末は運動会です。応援団の練習もますます熱くなってきました。
雨の日にも体育館で練習をしてきました。雨音にも負けない団長の声が,体育館に響きわたります。
全体練習では,応援団の頑張りを披露しました。
ゴーゴーゴーのダンスは,6年生が中心となり,曲や歌詞に合わせてダンスを考えました。当日は,練習以上の声とパフォーマンスで運動会を盛り上げます。乞う御期待を!

温品きんさい音頭

画像1画像2画像3
 本日,女性会の方々を講師にお招きし,1年生と6年生とで「温品きんさい音頭」の合同練習を行いました。

 6年生にとっては,すっかり馴染みとなった「温品きんさい音頭」も,1年生にとっては初めての体験。6年生の言葉掛けや,お手本を頼りに一生懸命に踊る1年生の姿は,何とも可愛らしかったです。

運動会

画像1
画像2
画像3
運動会がいよいよ来週末に迫りました。
今回,6年生にとって小学校生活最後の運動会ということもあり,子供たちは気合十分。
本番に向けて,毎日組体操の練習に汗を流しています。
 
今まで,児童席から憧れの眼差しで観ていた最高学年の「組体操」。
実際にやってみると,思っていた以上に難しく,体も痛いけれど,技が完成したときの喜びはひとしおです。

本番では,最高の演技を会場に届けられるよう,練習をがんばります!

新時代「令和」への思いを筆にのせて書きました。

画像1画像2画像3
最初の習字では,新元号「令和」の二文字にチャレンジしました。新学年,新時代を迎え,今の思いを込めました。「令和」の言葉には「春の初めに梅の花が咲くように,一人ひとりが明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味があるそうです。作品の最後には,消しゴムで作った「落款」をおして,素敵な作品ができあがりました。

フライパンを使ったおいしい卵料理を作りました。

画像1画像2画像3
「いためてつくろう,朝食のおかず」の学習で,たまご料理の調理実習を行いました。休日に,家でたまご料理の練習をするなど,新しい学年になって初めての調理実習を楽しみにしていました。フライパンの熱し具合の確認や,混ぜながら炒めることに苦戦する様子も見られましたが,火加減に気をつけて,きれいな黄色のたまご料理が出来上がりました。

入学おめでとう集会

画像1
画像2
画像3
 本日,全校児童が参加して,1年生の入学をお祝いする「入学おめでとう集会」が開催されました。
 全校で○×クイズをしたり,歌を歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。
 会の中で,6年生は1年生に「遊び券」をプレゼントしました。明日の休憩時間からは,遊び券を片手に,6年生を迎えに来るかわいい1年生の姿が見られることでしょう。
 

消しゴムはんこ作りをしました。

画像1画像2画像3
6年生の書写が始まりました。自分の名前から好きな一文字を選び,大きめの消しゴムに彫っていきました。どの子も真剣な表情で,集中して彫り進め,素敵な作品が出来上がりました。自分らしさがたくさん詰まったはんこです。1年間,習字の作品の仕上げに押していきます。

新生「AABCD」!

画像1
 今年度初の学校朝会では,校長先生から温品小の伝統「ABCD」についての話がありました。
 その中では,6年生を代表して12名の児童が校長先生との掛け合いを通してABCDについての説明をしました。

 今までは…
  A:あたりまえのことを
  B:ばかにしないで
  C:ちゃんとやれる人こそ
  D:できる子  でしたが,今年は新たにもう一つ「A」を加えることにしました。

 新生AABCDは以下の通りです。
  A:あたりまえのことを
  A:あたりまえ以上に
  B:ばかにしないで
  C:ちゃんとやり
  D:新たな温品小学校のでん統を作る

 伝統を受け継ぎつつ,さらに素晴らしい温品小学校にしていってくれると期待しています。

日本一の学校

画像1画像2
 新年度のスタートに当たり,校長先生から全校児童に一つの目標が示されました。
 「温品小学校を日本一の学校にしよう!」

 最高学年の6年生は,校長先生が直々にその言葉に込めれれた願いや思いを伝えてくださいました。
 その期待を受け,子供たちは改めて学校のリーダーとしてがんばっていこうという決意を新たにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校便り

文書

フォトコーナー

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255