最新更新日:2024/05/21
本日:count up14
昨日:167
総数:219200
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

朝の挨拶 その2

画像1画像2画像3
毎週水曜日は,3年生元気挨拶応援団の活動日です。今朝も,「元気の出る挨拶をしよう」「気持ちの良い挨拶をして 一日頑張ろう!」と書かれた横断幕を掲げ,正門で,元気の良い挨拶を響かせていました。

朝の挨拶 その1

画像1
登校途中の多くの子供たちが,「校長先生,おはようございます。」と,元気の良い挨拶を返してくれます。その声を聞くと,私は,とても幸せな気持ちになります。また,通学途中には,温品見守り隊の皆様や地域の皆様が,子供たちの登校を見守ってくださりながら,挨拶の声をかけてくださっています。本当にありがたいことです。

元気挨拶応援団!

画像1
画像2
画像3
今週も,3年生の子供たちが,正門で元気のよい挨拶を響かせました。今朝は,2年生の子供たちもボランティアで加わりました。そんな3年生の頑張りに,6年生の男子がエールを送ってくれました。「挨拶いっぱいの温品小学校に近づいているな。」と感じ,とってもうれしく思います。

力を出し切った「卒業おめでとう集会」〜3年生編 パート2〜

画像1
画像2
画像3
最後には,6年生に全力でエールを贈りました。他学年の子供たちも喜んでくれて,3年生は大満足。翌日の日記に,次のようなことが書いてありました。
・6年生が喜んでくれてうれしかった。
・6年生にほめられて,うれしかった。
・6年生から笑顔が返ってきて,うれしかった。
・いろんな学年が盛り上がって,びっくりした。
・大きい声が出せるか不安だったけど,大きい声で言えてよかった。
・3年生が一つになり,思い出に残った発表になった。
・おめでとうの気持ちを大声で伝えることができてよかった。
6年生の力を感じながら,自分たちも「あんな最上級生になりたい!」と感じた時間でした。

力を出し切った「卒業おめでとう集会」〜3年生編 パート1〜

画像1
画像2
画像3
 ♪「空には6年生 足元に僕ら それでも6年生に 挑戦したい!挑戦させて!お願い!!」(「ともだち讃歌」の替え歌)の歌声で,会場の笑い声とともに3年生の出し物がスタートしました。一方的に,6年生に3本勝負(腕相撲,かけっこ,元気合戦)を挑み,6年生(代表)が応戦してくれました。(つづく)

第2回長縄記録会〜3年生・5年生〜

画像1
画像2
画像3
2月14日(水)に,第2回長縄記録会の3年生と5年生の部を行いました。真剣に跳ぶ子供たちと応援する子供たちの心が一つになりました。記録会を終えた後,ペア学年での温かい交流が見られました。

元気挨拶プロジェクト〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
今朝も,3年生が元気のよい挨拶で寒さを吹き飛ばしました。一人一人が元気挨拶応援団として,挨拶を盛り上げています。

そろばん教室

画像1
画像2
1月29〜30日,全国珠算教育連盟広島県支部の先生方を招き,指導をしていただきました。1日目はそろばんの歴史から始まり,そろばんの仕組みや簡単な足し算・引き算を,そして,2日目は繰り上がりのある足し算,繰り下がりのある引き算を習いました。テンポの速い展開に,子供たちは一生懸命玉をはじきました。ほとんどの子供はそろばんに触ることも初めてで,興味を持って学んでいました。

え〜,お笑いを一席

画像1
画像2
画像3
 国語科で,「わらい話を楽しもう」という学習があります。短いお話を落語調に話して楽しみます。初めはグループやペアで配役をして楽しみましたが,最後は一人で演じました。文化芸術鑑賞で,今年度は落語を鑑賞したこともあり,子供たちはイメージを膨らませて取り組みました。

作戦会議

画像1
画像2
画像3
 全学級が順番で行って来た「元気挨拶キャンペーン」が終わり,朝の校庭が少し寂しくなっています。寒くもなり,挨拶の声も小さくなりがちなこの時期,三年生らしさを生かした取組を打ち上げようと他の学年に内緒で作戦会議をしました。一つの教室に1組と2組が集結。テーマのイメージを共有したり,アイデアを出し合ったりしました。第2回の作戦会議では日時と内容を決定し,3年生パワーを爆発させます。乞う,御期待!

盲導犬学習

画像1
画像2
画像3
 1月10日(水)に盲導犬学習を行いました。ゲストティーチャーは清水和行さんです。盲導犬のルーラと共に来校されました。ルーラは7才のゴールデンレトリバーです。国語科の説明文「盲導犬の訓練」で学習した盲導犬が目の前に登場したので,子供たちの視線は,すぐさまローラに注がれました。
 講話の中では,「ゴー」「カム」「シット」「ダウン」など,命令(コマンド)どおりにローラが動く様子や,逆に清水さんの危険を回避するために命令に従わない場面も見せてもらいました。清水さんがステージの上で「ゴー,ゴー。」と何度言われても,転落を避けるために動かない様子を見て,ひやひやしながらも感激していました。(写真1)
 また,白杖を使った歩行と盲導犬を伴っての歩行の違いについても教えていただき(写真2),盲導犬の優れている点や世話の大変さも理解することができました。子供たちからは,「盲導犬と出合ったときに,どのように接すれば良いかが分かった。」「盲導犬とユーザーは,あんなに信頼し合っているから,守り合いができるんだ。」などの感想が出ました。

アイマスク体験(階段歩行編)

画像1
画像2
画像3
 今,3年生は総合的な学習の時間に「視覚障害について知ろう」という学習をしています。温品小学校独自に進めている「心を育てる取組」の一つです。アイマスクの体験は,「視覚障害の感覚とは異なる」との意見もありますが,日頃,視覚に頼って情報を得ている私たちが,そうでない方々に対する思いやりのある接し方を考える機会にしたいと思います。サポート役の児童は,安全に気を配り,状況を説明しながらエスコートしていました。

書写指導

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例の「書き初め講習会」を体育館で行いました。この日は,地域にお住まいの書家の鵜川稲山先生に御指導していただきました。子供たちの日記には,「きれいに書くことも大事だけど,もっと大事なことがある。それは,心を込めて書くことです。」と言う鵜川先生の言葉が書かれていました。

大すきな物語

画像1
画像2
 図画工作科の学習で,「大すきな物語」の絵を描いています。ねらいは,「好きな場面を想像して表すことを楽しもう。」です。子供たちは,好きな物語の好きな場面を選んで描き始めました。初めてコンテを使って線描きをしました。最初は,恐る恐る描いていましたが,次第に大胆に。上の写真は,絵の具で着色しているところです。どうです?真剣なまなざしが,画家のようですね。

校外学習

画像1画像2画像3
 社会科「広島市の人々の仕事〜ものをつくる仕事〜」の学習のために,貸切バスで校外学習に出掛けました。
 午前中は,広島市水産振興センターへ。「牡蠣を育てる仕事」について,センターの方に実物をいろいろと見せていただきながら学習しました。上の1枚目の写真は,ホタテ貝に着いた0.3mmの牡蠣の卵を見ているところです。およそ100個も着いているとのことで,みんなが驚いてのぞき込んでいました。さらに,魚の養殖についても教えていただきました。
 お昼は,寒さが心配されましたが,ピクニック日和のような温かさとなり,ホッとしました。食後は,みんなで「だるまさんが転んだ」をやって楽しみました。
 午後は,オタフクソース本社工場へ行きました。「工場でものをつくる仕事」の学習です。学校で学習したタンクや機械が目の前に現れ,テンションが上昇!大きさや高速で動く様子に目を丸くしていました。撮影禁止のため,残念ながらその様子をお見せすることができません。上の3枚目の写真は,見学出発前の事前学習の様子です。髪の毛1本たりともはみ出ないように帽子をかぶり,白衣を着ました。おみやげには,当日箱詰めされたお好みソースを頂きました。なんとまだ,温かかったのです。感激して大事にリュックに入れて工場を後にしました。

算数科「重さのたんいとはかり方」

画像1画像2
重さの学習をしています。てんびんで2つの物の重さを比べたり,積み木や一円玉で重さを量ったり,上皿てんびんを使って目盛りを読む練習をしたり…。4人の班で協力して量りました。みんなで話し合いながら真剣に目盛りを読み取る姿がすてきでした。

平和教育のまとめ(総合的な学習の時間)

画像1画像2
 「総合的な学習の時間」で9月までやってきた平和教育を振り返りました。夏休みを挟んだため3年生担任としては不安でしたが,内容やそのときの思いをしっかり覚えていて驚きました。そして,まとめとして新聞にし,掲示しています。

元気あいさつキャンペーン,その後

画像1画像2画像3
 毎朝早く登校し,思い切り元気な挨拶を心掛けた「元気あいさつキャンペーン」。3年生のキャンペーンが終わって2週間余りがたちました。
 今,教室では,以前より明るく元気な挨拶が溢れ,定着してきたように思います。行事のときだけがんばるのではなく,その行事をきっかけに子供たちが成長する。そんな取組になりました。

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
 講師の小林先生にきていただき,3年生がリコーダー名人を目指しました。いろんな大きさのリコーダーがあることを知って驚きました。

4年生と一緒に

山道を歩いて楽しいお弁当わーい!水遊び
 4月28日(金),「入学おめでとう集会」と遠足を実施しました。空は,真っ青な快晴。本当に最高の日和でした。
 「入学おめでとう集会」では,お迎えの言葉と歌はばっちり!見る態度も◎でした。さすが,低学年を超えた3年生です。
 そして,遠足では,兄弟学年の4年生と一緒に出掛けました。3年生は赤帽子,4年生は白帽子で2列になり,おしゃべりをしながら「水分峡」を目指しました。現地についてからは,ゲームをしたり,弁当を食べたり…。全て,4年生と一緒に楽しみました。1学年しか離れていませんが,「たかが1年間,されど1年間」です。来年のこの時期まで,今の4年生のように,みんなでしっかり伸びていきたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/12 大掃除週間(〜16日)
3/13 卒業式予行演習(5・6校時) 1〜4年生4時間授業(13:25下校)
3/15 6年1組ランチルーム給食
3/16 2年生自転車教室(10:20〜),6年2組ランチルーム給食

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255