最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:78
総数:216001
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

自然の恵みに感謝する会/感謝の集い

画像1画像2画像3
12月6日(火)に,米作り体験でお世話になった川野さん御夫妻と地域の方々をお招きして,「自然の恵みに感謝する会(米作りや米について調べたことを発表するポスターセッション)」と「感謝の集い(米作り体験でお世話になった方々に感謝の気持ちを伝える集会)」を開きました。
長い時間をかけた取組のまとめとなる一日でした。
体験しないと感じられないこと,分からないこと・・・。それらは,陰になり日向になりながら,支えてくださった方々がいらっしゃってこそできた貴重な体験でした。
教職員一同も,とても「有り難いこと」と感謝しています。

育てたお米をたべました!

画像1
画像2
画像3
11月29日(火)に,これまで川野さんの田を借りて育てた稲から取れたお米を炊いて食べました。
自分たちで田植え,草取り,稲刈り,脱穀の作業を行い,もちろんそれ以上に川野さんにはお世話していただいてできたお米です。
田植えを一緒にした温品幼稚園の年長児も,御飯を食べました。
すてきな交流の時間にもなりました。

脱穀

画像1画像2
「刈取り」と「はでかけ」の後,野外活動を挟んで,10月25日(火)の1・2校時に脱穀をさせていただきました。
『千歯こき』と『脱穀機』を使った2種類もの体験でした。
千歯こきを使って手で作業をすると,時間がかかり,腕や腰の力がとても必要でした。それに対して,脱穀機を使うと,作業が速く,体も楽でした。
一方,社会科では米作りの学習を既にしており,米作りに関わる機械がたいへん高価なものであることも知っています。
今回も,実際に体験してみなければ分からない深い学びをすることができました。

稲刈り,はで掛け

画像1
画像2
画像3
10月14日(金)に稲刈りをしました。
台風や雨の影響で,少し田の土はゆるんでいましたが,無事に稲刈りをすることができました。
ふだんの生活では触ることのないかま(鋸鎌)を使って,どきどきしながら刈り取り,藁で束ねて,はでに掛けました。
おいしいお米になる予感でいっぱいです。
また,川野さんには,機械で刈り取る様子も見せていただきました。機械でする仕事の能率のよさにびっくりすると共に,昔の人の手作業のたいへんさを実感することができました。
地域の方々,JAの方々,ありがとうございました。

稲刈り前

画像1画像2
いよいよ稲刈りの日が迫ってきました。
来週火曜日に刈り取る予定です。
黄金色の田を見て,台風の影響が小さかったことに,ほっと胸を撫で下ろしました。
11日火曜日の天気が良くなるよう,祈っています。

校外学習

画像1画像2
 9月28日(水)に校外学習へ出かけました。
 広島県立美術館,マツダ,江波山気象館の3か所です。
 雨が降る一日でしたが,それぞれの場所で,生きた学習をすることができ,充実した時間になりました。

染まる稲穂

画像1画像2
稲の穂の色がしだいに変わってきました。
うっすらと黄色がかってきました。
田が黄金色に染まるのも近いと感じられます。

穂の重み

画像1画像2
花が咲き終わると,あっという間に穂が重みを増してきたようです。
これからどんどん中身が成長し,その重みで曲がってくるのではないかと,とても楽しみです。

稲の花が咲きました!!

画像1画像2
稲の背丈が1mを超えました!
同じ頃,葉とは姿の違う茎が大きく伸び,その先に,小さい,白いものが・・・花です!!
この花が,受粉して実になります。それが“お米”です。
花が咲いている期間は短く,その姿は神秘的にも感じられます。

80cmを超える!

画像1
しっかりと根をはった稲は,ますます生長し,80cmを超えました。
猛暑とも言える暑い日が続いていますが,真夏の日光に負けない稲の生命力に感心しきりです。
花咲く時が,近づいています!

ぐんぐん伸びる!

画像1
5年生が植えた稲が,ぐんぐんと生長しています。
ついに,70cmを超えました!
観察に訪れた子供も,その伸び具合にびっくりしています。
梅雨も明け,真夏の太陽の光を浴び,これから一層たくましく生長することと思います。

稲の生長

画像1画像2
5月24日に田植えをして以来,稲が順調に大きくなっています。
6月3日と20日を比べると,背も伸び,葉の色も濃い緑色になってきました。
(左が3日,右が20日の写真です。)

今年度第1回目の水泳学習

画像1画像2
6月21日(火),5年生にとって今年度初めての水泳学習を行いました。
水泳学習の約束を確認して,久しぶりにプールの中へ。
天候に恵まれ,寒さをほとんど感じることもありませんでした。
水中の心地よさを味わいながら,楽しく安全に学習を進めることができました。

草取り

画像1
画像2
6月15日(水)の1校時,5年2組が,草取りをしました。
無農薬での栽培なので,稲の生長過程で5回は草取りをしなければならないとのこと。
安全・安心な米作りは,手間がかかるということを知りました。「コナギ」や「ホタルイ」という名前の雑草を,田に入って抜きます。2回目の田の土は,心地よい感触でした。

田植えをしました

画像1
画像2
画像3
5月24日(火)の3校時,田に稲の苗を植えました。
多くの地域の方々の御協力をいただきながら,素晴らしい体験をすることができました。
生まれて初めて田んぼに入る子供が多く,足で感じるぬかるんだ感触,苗の手触り,同じ姿勢で行う作業の大変さなど,実感を伴う,忘れられない一日になりました。
自分たちが植えた稲の,これからの成長が,とても楽しみです!

米作り体験スタート!!

画像1
画像2
画像3
5月20日(金)の3校時,学校まで河野さん御夫婦においでいただき,米作り体験のオリエンテーションをしていただきました。
パワーポイントの資料を見せながら,やさしく,分かりやすくお話をしていただきました。
子供たちは,米作り体験への意欲を高め,楽しみな気持ちが大きく膨らみました。

test2

test
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/28 とんど祭り(10:00開門,10:45開会式)
1/1 元旦

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255