最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:54
総数:216026
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

温品中学校区小中連携教育推進協議会公開研究会

画像1画像2
 1月28日(木)5校時に,道徳の研究会をしました。当日,2年生は3組が授業を行い,多くの先生方に見ていただきました。「ともだちとなかよく」というテーマで,「およげないりすさん」という動物が出てくるお話を扱いました。
 3組の子供たちは,話の中に入り込みながら聞き,じっくりとみんなで考えを出し合いました。役割演技(写真左)では,ワークシートを見ないで会話を進め,先生の切り返しの言葉にもさっと応えていました。
 先週,先々週は,1組と2組にも教育委員会から指導主事をお招きして,同じ授業を行いました。2年生担任が指導を仰ぎ,指導力を磨きました。みんなで楽しく学べる学校になるよう,取組んでいます。

自転車教室

画像1画像2
 2月17日(水)5校時に自転車教室を開催しました。
 当日は広島市道路交通局の方に,講習と実習をしていただきました。試験に通らなければ,免許が交付してもらえないので,子供たちの表情は真剣そのもの。質問にも積極的に答えていました。実習では,踏切,横断歩道,交差点,駐車車両の横のすり抜けなど多くの難題に頭がいっぱいになりながらもゴールまでたどり着き,何とか全員クリアしました。
 そして,いよいよ6校時は,教室での試験。再試験も行いましたが,最終的には全員合格!金色の素敵な免許状が,2年生全員に無事交付されました。3年生から安全にしっかり気をつけて,乗ってもらいたいと思っています。
 新しい自転車にも関わらず,快くお貸しくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

図工:紙版画1

画像1画像2画像3
 2年生は,図工で「紙版画」に取組んでいます。1年生のときは色の付いた紙で版を作り,水につけて溶け出た塗料で刷りました。今年は,本格的に黒いインクを使い,ローラーとばれんを使って一色で表現します。紙版画は2回目ですが,絵を描くのとは違ってイメージしにくく,版作りに苦戦しています。失敗してやり直したり,友達に相談したりしながら出来上がりを楽しみにがんばっています。

図工:紙版画2

画像1画像2
 いよいよ,刷るときがきました。初めてのローラーをもってどきどきしています。さあ,どんな作品ができるのでしょうか?
 参観日には掲示しますので,楽しみにしていてください。

おもちゃ祭り

画像1画像2画像3
 12月16日(水)に温品幼稚園の年長と1年生を招待して,おもちゃ祭りを行いました。
 1ヶ月半くらい前から,身の回りのものや廃品を使っておもちゃを作り,先ず自分たちが遊びました。そして,その中から楽しかった9つのおもちゃを選択して分担し,さらに楽しくなるように工夫しながら,開店準備を進めました。
 祭り当日は,「分かりやすく,優しく説明する。」を目標に後輩たちを迎え,「緊張する〜!」と言いながら説明していました。ローテーション方式で行ったので,2年生たちはだんだんと固さがとれ,説明が上手になりました。困ったことがあってもみんなで力を出し合って解決するシーンも多くあり,こんな行事ならではの学びがありました。
 祭りの後に,1年生からは「わたしも,2年生になったら,あんなふうに,やさしくたのしくおもちゃまつりをやりたいです。」などの作文,幼稚園からは感謝のあふれる感想をまとめたお手紙が届き,2年生たちは大満足。それぞれに,大きな意義のある学びの交流となりました。

虫さがし(9月18日)

画像1画像2画像3
 16日に予定されていた「虫さがし」が雨のために順延になり,やっと出かけることができました。子供たちは,服装や虫かごなど,持って行く物を考えて準備し,心待ちにしていました。
 「虫を探し,それらの生息している場所の特徴に気付く」「飼育への興味や関心を持つ」というねらいのもと,公園に出発。地域の方に草刈りを待っていただいたこともあり,次々と姿を現す虫の姿に子供たちは大喜び。友達と協力して捕獲したり,俊敏な虫の動きに目を輝かせたり…。虫の苦手な子供たちも,嬉々として活動していました。
 学校に帰ってからの教室では,特徴を観察したり,飼育法を調べたり自発的な学習が展開されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 入学受付
4/6 春休み終了
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255