最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:302
総数:216385
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

★ 前から食べていたから大丈夫!! ★

画像1画像2
4月26日(金)
今日の献立は
・ごはん
・さばの塩焼き
・ひじきの炒め煮
・かきたま汁
・牛乳

今日は小学校での給食が始まったばかりの1年生の子どもたちには、少し難しいかもしれないメニューでした。
1年生の教室へ行くと、「小学校より前から、ひじき食べていたから、食べられるよ!」、「魚美味しいよ!」、「この骨は食べられる?」など、たくさんの声をかけてもらいました。
給食では、なるべく骨のない魚を使っていますが、ゼロではありません。
骨に気を付けながら頑張って食べてくれていました。
1か月に1度は、さばの塩焼きか煮つけ、梅煮のどれかが出てきます。
少しずつ慣れていきましょう。
今日は魚についての動画を流しました。
片づけの時に、「魚、魚、魚〜♪って歌、知っているよ!」と、伝えてくれた子もいました。
青魚には、DHAやEPAといった良い油が豊富です。あの歌でも、その効果についての歌詞がありますね。
また、聴いてみてください。

★ このじゃがいもは…? ★

画像1画像2
4月25日(木)
今日の献立は、
・パン
・いちごジャム
・鶏肉と野菜のスープ煮
・ポテトサラダ
・牛乳

ご家庭でも馴染みのある料理の、「ポテトサラダ」ですが、給食ではレンジでチンができないので、結構大変なメニューです。
そして給食では、卵が体にあわない子も安全に美味しく食べられるように、卵不使用のマヨネーズを使っています。
さらに、じゃがいもは大量調理でも煮崩れにくいように、メークインを使うことが多いです。
この料理はメークインで、あの料理は馬鈴薯で…と、ご家庭での使い分けとは違うこともあります。
産地は、北海道産のものがほとんどですが、旬の時期には「広島県の安芸津産」のじゃがいもを使うことがあります。
給食時間に、4年生の教室でこのような話をすると、とても興味深く聞いてくれて、さらに質問まで来たクラスもありました。
広い教室ですが、楽しい食卓という感じで、一緒の空間にいて幸せでした。

★ イベント尽くしの給食メニュー ★

画像1画像2画像3
4月19日〜23日の給食の様子をまとめてお伝えします。
19日(金)
・ごはん
・さわらの天ぷら
・たけのこのきんぴら
・ひろしまっこ汁
・牛乳
22日(月)
・ビーフカレーライス
・カルちゃん和風サラダ
・牛乳
23日(火)
・減量ごはん
・鶏肉のから揚げ
・即席漬
・みそ汁
・かしわもち
・牛乳

出張などが重なり、3日分まとめてになりましたがお届けします!!
春の訪れを感じる献立→入学・進級祝い献立→フライングの子どもの日献立というラインナップです。
ワクワクしますね。
さて、みなさんはどれが食べたいですか?
春の献立は、食べなれない食材が多かったですが、大人にはたまらないメニューでした。
入学・進級祝い献立は、みんな大好きカレーライスなので、ほとんど食べ残しがありませんでした。また、サラダの「カルちゃん」とは、カルシウムの「カル」です。
子どもの日献立は、給食のきまりが色々とあるため、フライングで出ましたが、子どもたちは気にせずに、美味しく食べてくれていました。
「から揚げしか勝たん!」と喜んでいる子や、かしわもちジャンケンを全力でしている子がいて、見ていて笑顔になりました。元気にすくすく育ってくださいね。

★ はじめてがいっぱい ★

画像1画像2画像3
4月17日(水)・18(木)
2日分をまとめてお届けします。
17日(水)の献立は、
・ごはん
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳
18日(木)の献立は、
・小型バターパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・フレンチサラダ
・あまなつかん
・牛乳

17日(水)は私が出張のため、子どもたちの様子をあまり見ることができませんでしたが、よく食べてくれていました。
18日(木)は、果物の「きよみ」が確保できず、「あまなつかん」に変更となりました。
きよみより、皮が厚くて酸味と苦味があり、給食が始まったばかりの1年生のみなさんには、少し難しかったですが、頑張って食べようとしてくれていました。
給食室でも、少しでも食べやすいように、切り方を工夫しました。
ミートビーンズスパゲッティにも、「レンズ豆」が入っていて、初めて食べる子が多く、これは苦手だなと感じた子もいました。
それでも、料理まるごと残すのではなく、料理と向き合ってくれていました。
そして、大活躍したのは、去年給食委員会だった6年生のみなさんです。
17日は私が不在の中、18日は長蛇の列の片づけに来た子どもたちの後片付けを手伝ってくれてました。
本当に、頼もしいです。

★ 食べるなら頭から?しっぽから? ★

画像1画像2
4月16日(火)
献立は、
・親子丼
・ししゃものから揚げ
・すのもの
・牛乳

給食では、出汁を一からとっています。
こだわりポイントの一つです。
今日は、その動画を見てもらいました。
今日は1年1組と5年2組へ行ってきました。
1年1組では、「ししゃもって、頭から食べると頭が良くなって、しっぽから食べると足が速くなるんだよね!」と、子どもが言っていました。
私も、子どものころ、親からよく聞いたなと思いながら、家庭での食育のありがたみを改めて感じました。
子どもたちは、「昨日のサラダが美味しかった!」と中華サラダを褒めてくれました。
野菜が苦手な子も、食べてくれていて、安心しました。
5年2組では、温品で美味しいお店を教えてくれた子がいました。
私も子どもたちから、どんどん温品の魅力を学んでいきたいです。

★ 1年生 給食スタート ★

画像1画像2
4月15日(月)
今日から1年生も給食が始まりました。
献立は、
・ごはん
・生揚げの中華煮
・中華サラダ
・牛乳

給食開始までに、1年生は各クラスで給食についての授業を行いました。
今日は1−3で3時間目に行いました。
子どもたちは、給食室での調理の様子を動画で見て、「お腹すいた!」、「この授業の後は食べられる?」など、給食時間を待ち遠しく思ってくれていました。
給食時間に教室へ行くと、気持ちの良い食べっぷりでした。
小学校での給食は初めてだから、無理せずに食べられる量だけ食べてもらおうと思っていたのですが、そんな心配はいらないと言わんばかりに「おかわり!」、「もうないの?」と、みんな美味しそうにしっかりと食べてくれました。
これからもお楽しみに〜☆

★ いただきます!! ★

画像1画像2
4月12日(金)
献立は、
・牛丼
・豆腐サラダ
・牛乳
今日はひまわり2組と5年1組へ行ってきました。
ひまわり2組では、給食室まで声が届くような素敵な食事のあいさつをしてくれていました。思わず、私も笑みがこぼれました。
各クラスに渡している日めくりカレンダーも、めくって読んでくれていました。
5年1組でも色々な質問が来ました。
中でも、お〜と思った質問は、「苦手な食べ物も美味しく食べるにはどうしたらよいですか。」という質問です。
苦手なものと向き合おうとする姿に感動しました。
給食では、さまざまな食材を提供します。
それは、もちろん栄養的なこともありますが、子どもの好き嫌いを減らして、食事の幅を広げてあげたいという思いもあります。
まずは、一口、いただきます!!

★ 2〜6年生 給食スタート ★

画像1画像2
4月11日(木)
今日から2〜6年生は給食が始まりました。
1年生は15日(月)から始まります。
今日の献立は、
・パン
・大豆シチュー
・三色ソテー
・牛乳
温品小学校の子どもたちは、給食をとてもよく食べてくれるということを事前に聞いていたので、今日がとても楽しみでした。
実際、予想以上に食べてくれていて、教室を周っても、1人1人が美味しそうに食べてくれていました。
帰り間際にも、「給食全部美味しいよ。もっと食べたい。」と伝えてくれる子もいました。
嬉しさが大爆発です。
幸せに包まれて、初日を終えました。
今日は手作りのホワイトソースを使った大豆シチューでした。
ルウ作りについての動画も見てもらいました。
すごく美味しくできていたと思います。
私も食べて感動しました。
これからも楽しみにしてもらえるよう、安全で美味しい給食を届けていきますので、ご理解、ご協力をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255