最新更新日:2024/05/20
本日:count up174
昨日:52
総数:219009
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

そろばん教室

画像1
画像2
1月29〜30日,全国珠算教育連盟広島県支部の先生方を招き,指導をしていただきました。1日目はそろばんの歴史から始まり,そろばんの仕組みや簡単な足し算・引き算を,そして,2日目は繰り上がりのある足し算,繰り下がりのある引き算を習いました。テンポの速い展開に,子供たちは一生懸命玉をはじきました。ほとんどの子供はそろばんに触ることも初めてで,興味を持って学んでいました。

え〜,お笑いを一席

画像1
画像2
画像3
 国語科で,「わらい話を楽しもう」という学習があります。短いお話を落語調に話して楽しみます。初めはグループやペアで配役をして楽しみましたが,最後は一人で演じました。文化芸術鑑賞で,今年度は落語を鑑賞したこともあり,子供たちはイメージを膨らませて取り組みました。

作戦会議

画像1
画像2
画像3
 全学級が順番で行って来た「元気挨拶キャンペーン」が終わり,朝の校庭が少し寂しくなっています。寒くもなり,挨拶の声も小さくなりがちなこの時期,三年生らしさを生かした取組を打ち上げようと他の学年に内緒で作戦会議をしました。一つの教室に1組と2組が集結。テーマのイメージを共有したり,アイデアを出し合ったりしました。第2回の作戦会議では日時と内容を決定し,3年生パワーを爆発させます。乞う,御期待!

盲導犬学習

画像1
画像2
画像3
 1月10日(水)に盲導犬学習を行いました。ゲストティーチャーは清水和行さんです。盲導犬のルーラと共に来校されました。ルーラは7才のゴールデンレトリバーです。国語科の説明文「盲導犬の訓練」で学習した盲導犬が目の前に登場したので,子供たちの視線は,すぐさまローラに注がれました。
 講話の中では,「ゴー」「カム」「シット」「ダウン」など,命令(コマンド)どおりにローラが動く様子や,逆に清水さんの危険を回避するために命令に従わない場面も見せてもらいました。清水さんがステージの上で「ゴー,ゴー。」と何度言われても,転落を避けるために動かない様子を見て,ひやひやしながらも感激していました。(写真1)
 また,白杖を使った歩行と盲導犬を伴っての歩行の違いについても教えていただき(写真2),盲導犬の優れている点や世話の大変さも理解することができました。子供たちからは,「盲導犬と出合ったときに,どのように接すれば良いかが分かった。」「盲導犬とユーザーは,あんなに信頼し合っているから,守り合いができるんだ。」などの感想が出ました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/5 20mシャトルランテスト再測定(〜9日)
2/6 第2回長縄大会予備日
2/7 読み聞かせ(2・5年生)
2/8 クラブ活動(3年生見学予備日)
2/9 参観懇談(1・2年生)

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255