最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:78
総数:215986
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

1月17日(水)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
鶏肉のみそ炒め
中華風コーンスープ
チーズ
牛乳

チンゲン菜…みなさんは,チンゲン菜を知っていますか。最近ではスーパーなどでよく見かけるようになった,きれいなうす緑色の中国野菜です。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は中華風コーンスープに入っています。

盲導犬学習

画像1
画像2
画像3
 1月10日(水)に盲導犬学習を行いました。ゲストティーチャーは清水和行さんです。盲導犬のルーラと共に来校されました。ルーラは7才のゴールデンレトリバーです。国語科の説明文「盲導犬の訓練」で学習した盲導犬が目の前に登場したので,子供たちの視線は,すぐさまローラに注がれました。
 講話の中では,「ゴー」「カム」「シット」「ダウン」など,命令(コマンド)どおりにローラが動く様子や,逆に清水さんの危険を回避するために命令に従わない場面も見せてもらいました。清水さんがステージの上で「ゴー,ゴー。」と何度言われても,転落を避けるために動かない様子を見て,ひやひやしながらも感激していました。(写真1)
 また,白杖を使った歩行と盲導犬を伴っての歩行の違いについても教えていただき(写真2),盲導犬の優れている点や世話の大変さも理解することができました。子供たちからは,「盲導犬と出合ったときに,どのように接すれば良いかが分かった。」「盲導犬とユーザーは,あんなに信頼し合っているから,守り合いができるんだ。」などの感想が出ました。

1月16日(火)の給食

画像1
今日の献立

広島カレー
三色ソテー
食育ミックス
牛乳

広島カレーライス…広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

握力強化の取組

画像1
画像2
画像3
 昨年6月に実施した「新体力テスト」で,児童の体力について,特に「握力」に課題があることがわかりました。そこで,今週と,2月5日からの一週間を,「握力強化週間」として,「握力」の強化に集中的に取り組みます。
 休憩時間に保健体育委員会握力測定会を開きます。自分の握力がどれだけ伸びたかを測定することができます。全国平均値を超える児童が増えたらと期待しています。

1月15日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
肉豆腐
ごまあえ
みかん
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候はみかんの栽培に適しています。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体をつくりましょう。

5年生書初め会

 1月12日(金)に書初め会を行いました。
 5年生の課題は「新春の光」でした。中心線を意識して書くことや,字のバランスを意識して書くことを頑張りました。冬休み前よりも字が上達していましたね。
画像1画像2画像3

1月12日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立

松葉ごはん
雑煮
剣えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳

今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。雑煮の中には,金時にんじん(写真右)が入っています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。

5年生出前授業(戸田工業株式会社)

画像1画像2画像3
 1月10日(水)の3〜6校時に,戸田工業株式会社による「永久磁石と電磁石」の出前授業がありました。
 戸田工業株式会社は,酸化鉄を作る会社です。その酸化鉄を用いた永久磁石や電磁石を使って授業してくださいました。
 永久磁石には,強さの違いが3種類あることを知ったり,電磁石の性質を利用した簡易モーター作りを体験したりして,磁石について学びを深めました。

1月11日(木)の給食

画像1
今日の献立

パン
りんごジャム
豚肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳

豆腐…豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白あえ・冷奴など百種類もの料理がのっていました。豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は豆腐・ハム・いり卵・野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

1月10日(水)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
じゃがいものそぼろ煮
がじつあえ
牛乳

がじつあえ…がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。

1月9日(火)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
さばの竜田揚げ
温野菜
けんちん汁
牛乳

けんちん汁…けんちん汁は,昔,建長寺というお寺のお坊さんが,崩れた豆腐を無駄にせず,野菜と煮こんで作った汁が始まりと言われています。もともとは精進料理だったので,肉を使わず,だしも煮干しではなく,昆布やしいたけからとっていたそうです。今日の給食のけんちん汁は,鶏肉・豆腐・こんにゃく・だいこん・ごぼう・しいたけ・ねぎなど,具だくさんです。温かい汁物は体を温めてくれるので,寒い季節にぴったりですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 1年生昔遊びの会(1・2校時)
1/22 書き初め展示(〜2月2日), 子ども安全の日, 給食週間(〜26日)
1/23 代表委員会
1/24 東区オリジナル献立給食,読み聞かせ(1・3年生)
1/25 ユニセフ募金1, クラブ活動(3年生見学/14:30下校)

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255