最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:78
総数:216024
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

虫さがし(9月18日)

画像1画像2画像3
 16日に予定されていた「虫さがし」が雨のために順延になり,やっと出かけることができました。子供たちは,服装や虫かごなど,持って行く物を考えて準備し,心待ちにしていました。
 「虫を探し,それらの生息している場所の特徴に気付く」「飼育への興味や関心を持つ」というねらいのもと,公園に出発。地域の方に草刈りを待っていただいたこともあり,次々と姿を現す虫の姿に子供たちは大喜び。友達と協力して捕獲したり,俊敏な虫の動きに目を輝かせたり…。虫の苦手な子供たちも,嬉々として活動していました。
 学校に帰ってからの教室では,特徴を観察したり,飼育法を調べたり自発的な学習が展開されました。

稲の様子(平成27年9月16日)

雨が降っていましたが,稲を見に行きました。

日時 平成27年9月16日(水)午後3時30分頃
田植えからの日数 114日
天気 雨
気温 26度
稲の長さ 100cmくらい 
株の数 30本くらい

 稲は穂が垂れており,秋の訪れを感じるとともに,そろそろ稲刈りかなあと思いました。田んぼの周りには,金銀に光るテープが張られていました。鳥害の防止かなと思いました。水は,完全に抜かれており,地面はからからの状態でした。
 帰りにあぜ道を通っていると,彼岸花が咲いていました。
 田んぼに来ると,季節を感じます。
 いやされました。
画像1
画像2
画像3

稲の生長(8月28日)

 田んぼに行ってみると,更に様子が変わっていました。

日時 平成27年8月28日(金)午後4時頃
田植えからの日数 95日
天気 曇り
気温 26度
稲の長さ 100cmくらい 
株の数 20本〜25本くらい

 「米の花」は,午前10時から午後3時くらいまでは開いているけれど,その後は閉じてしまうそうです。見に行ったときは,もう夕方だったので,花はしぼんでいました。
先週の台風では,稲の中身がまだすかすかだったので,風や雨で倒れる被害が少なかったそうです。川野さんに許可をいただいて,一粒の米を割らせてもらうと,中はまだ柔らかく,中から白い汁が出てきました。
 しかし,意外な天敵によって倒されている稲も・・・。犯人は,山から降りてきたたぬきだそうです。
 前回の稲の様子との違いが分かりますか?ヒントは,「中身が重くなってきている証拠です。
 是非,田んぼに足を運び,変化を観察してみてください。

画像1
画像2
画像3

第55回広島市小学校児童水泳記録会

 8月1日(土)に,第55回広島市小学校児童水泳記録会が広島市総合屋内プール(ビッグウェーブ)で開かれました。この大会に本校児童11名が参加しました。初めて泳ぐ児童にとっては,「プールが深くていつもと違う!」,「人がたくさんいて緊張する!」といった想いを持って記録会に挑んだ児童もいました。どの児童も全力を出し切って取り組んでいました。
 また,女子200mメドレーリレーで優勝,5年女子50m自由形で3位入賞といった優秀記録を残すことができました。今年からリレー種目においては,優勝校に教育長杯が授与され,第一号をもらって帰ることができました。表彰を終えた後の女子児童は満面の笑みで喜びを分かち合いました。メドレーリレーに出場した児童は全員5年生だったため,来年も教育長杯をもらって帰ろうといった次の目標を立てて終えることができました。

画像1画像2

稲の生長(8月20日)

 今までも,田んぼの周りでたくさんの生き物が見られましたが,今日一番目についたのは,たくさんのトンボの姿でした。心配されていた「うんか」に,稲が食べられている様子は,見られませんでした。

日時 平成27年8月20日(木)午前10時半頃
田植えからの日数 87日
天気 曇り
気温 26度
稲の長さ 100cmくらい 
株の数 20本〜25本くらい

「8月15日〜20日頃になると,次の変化が見られる。」と川野さんが言われていたとおり,稲の様子が変わっていました。皆さん,どんな変化が起きているか分かりますか?
 是非,田んぼに足を運び,変化を観察してみてください。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 入学受付
4/6 春休み終了
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255