最新更新日:2024/04/27
本日:count up19
昨日:99
総数:314236
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4年生 総合 「江波歴史調査隊 〜過去と未来をつなぐ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が総合的な学習の時間で、江波のことについて学習していました。

「江波歴史調査隊 〜過去と未来をつなぐ〜」の単元です。
30年後の2051年に子どもたちに残したいもの、つないでいきたいものを考えました。
「江波にしかない、自慢したいもの」をワークシートに書き出し、その後、「江波にあるもので、未来に残したいもの」を選んでワークシートに書きました。

どの児童も、自慢したいもの、未来に残したいものがたくさんあり、ワークシートにぎっしりと書いていました。生き生きとした表情で、目をキラキラさせて取り組んでいました。

江波の町が大好きな4年生の子どもたちです。
これからの学習がとても楽しみです。

確実に取り組む4年生

画像1 画像1
4年生の学習の様子です。
国語の授業を見に行きました。今日の学習は「表現を工夫して詩を書こう」でした。
身近な出来事や思い出を、擬人法、比喩、繰り返しなど、表現の工夫を行って、一人一人がノートに詩を書いていました。
子どもらしい感性で、素敵な詩を書くことができました。

算数の授業では、「小数のひき算」の学習を行っていました。3.64−2.76のひっ算の仕方を考える授業でした。一人一人がノートに考えを書き、発表しました。「位をそろえる」「整数と同じように計算する」「小数点を打つ」など、計算の仕方をまとめることもできました。

体育館で体育を行っていました。授業が終わって廊下を歩くとき、きちんと並んで、黙って静かに歩いて教室に帰っていました。

一つ一つのことを確実に取り組む4年生です。

校外学習 こども文化科学館〜平和記念公園

先日の中工場見学に続き,本日7月13日(火),4年生は校外学習に行ってきました。
行き先は,こども文化科学館,広島平和記念公園,平和記念資料館です。

電車にゆられ,まずはこども文化科学館でプラネタリウムの観覧をしました。
学習したばかりの夏の星座について,また,これから学習する月の動きについて楽しく学ぶことができました。
巨大な球形スクリーンに満点の星空が映し出されると,子どもたちから「わあっ!」と歓声が上がりました。
都会ではなかなか見ることができない星空,天の川・・・いつか本当の空でも見られるといいですね!

こども文化科学館を出発してお弁当を食べたら,次は平和記念資料館に向かいました。
真剣な表情で見学に臨み,原子爆弾がもたらした被害について,いっそう深く知ることができました。
そんな体験を経て,広島平和記念公園という場所がもつ意味合いを,改めて感じることができたと思います。
慰霊碑と原爆ドームを前に手を合わせ,祈りを捧げる子どもたちの姿が,とても印象的でした。

暑い中での校外学習でしたが,とても実りの多い一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 校外学習 中工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日,社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習として,校外学習へ行ってきました。
行き先は,広島市のごみ焼却施設「中工場」です。
徒歩で片道約40分の道のりですが,地域の方々に元気な挨拶をしながら,みんながんばって歩きました。

中工場の中ででは,2グループに分かれて見学をしました。
絶えず入ってくる収集車が,ごみピットに可燃ごみを投入していきます。投入されたごみは,巨大なクレーンでごみピットから焼却炉へと移動され,約850度の温度で焼却されていきます。

それぞれの過程で,いろいろな工夫があることを学びました。焼却中にごみを上下に移動させるストーカ,排ガスをきれいにする過程など,深く勉強をすることができました。

中工場の皆様,ありがとうございました。

4年生 高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 しっかりと準備運動をした後に、高跳びに挑む子どもたちの様子です。自分の目標の高さを跳べた後も、さらなる高みを目指して挑戦しています。助走の歩数を決めて,強く踏み込むことが上達へのコツでした。

4年生 ヘチマとヒョウタン 植えかえを待っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月初旬に種を植えたヘチマとヒョウタンが,だいぶ大きくなりました。雨の日が続き成長が心配されましたが,ようやく本葉も出始め,植えかえを待っています。
 先週,畑の草を抜き,耕し,土づくりをしました。鍬や大型スコップを使うのが初めての子どもも多く,悪戦苦闘しながらがんばりました。
 元気に育ってくれることを願いながら成長を見守っていきます。

4年生 まぼろしの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「まぼろしの花」をかきました。どんな種から芽を出したのかな。どんな花が咲くのかな。自分だけのまぼろしの花を思い浮かべ,その花の感じに合う形や色を見つけてかきました。

4年生 集中して取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生もがんばっています。

掃除時間の様子を見に行きました。
左の写真です。教室の床を、雑巾で丁寧に拭いていました。とてもきれいになりました。

真ん中の写真です。正門付近の掃除です。たくさん落ちている葉っぱを、ほうきで掃き、最後は手で拾って集めていました。正門付近はいつもきれいです。

右の写真は、掃除の後の、5時間目の理科の授業です。
「晴れの日」と「曇りの日」には、どのような違いがあるかを発表し、その後、「なぜそのような違いがあるのか」理由を一人一人がノートに書いていました。
自分の考えを、言葉や絵や図を使って、集中して書いていました。

4年生 音楽の授業

画像1 画像1
現在、コロナウイルス感染防止のため、音楽の授業では、歌を歌うこと、リコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏することを中止しています。
そのような状況でも、子どもたちが授業を楽しめるよう、音楽を聴いたり、体を使ってリズムを取ったりしながら、工夫をして学習を進めています。

今日の授業では、「トルコ行進曲」を聴きました。途中から、楽しそうに体を動かしたり、足踏みをしたりしながら、子どもたちは自然にリズムを取っていました。

4年生「遠足 千田公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った遠足の日がやってきました。
4月28日の予定が雨で流れ,本日30日,4年生は千田公園に行ってきました。

片道約4キロメートルの道のりも,みんなで歩けばあっというまです。

午前中は広場で遊び,おいしいお弁当の後は,長いすべり台や大きなアスレチックで遊びました。また,遊具だけでなく,シロツメクサのかんむりを作ったり,小さな虫を捕まえたりする姿も見られました。

たくさん歩いてたくさん遊びました。
よい思い出になったことと思います。

4年生も頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は、4年生の教室です。
3時間目は図工の授業で、図工室に行きました。
4年生の教室も、机や椅子、ランドセルなどが整頓され、とても気持ちがよいです。

右の写真は、体育の授業です。
外でリレーの学習をしました。
どうしたらもっと、タイムを伸ばすことができるか、みんなで考えています。
よい姿勢で、顔を上げて、しっかりと発表していました。

4年生も頑張っています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日
9/21 ふれあい相談日
9/22 子ども安全の日 視力検査(ひまわり・欠席者)
9/23 秋分の日
9月
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日
9/21 ふれあい相談日
9/22 子ども安全の日 視力検査(ひまわり・欠席者)
9/23 秋分の日

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349