最新更新日:2024/05/20
本日:count up67
昨日:125
総数:316996
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

インクルーシブ教育研修会 R3.8.18(水)

特別支援教育士スーパーバイザー(元京都教育大学客員教授)の、後野文雄(ごのふみお)先生をお招きして、「インクルーシブ教育研修会」を行いました。

「インクルーシブ教育」とは、「障害のある者と障害のない者が、共に学び仕組み」「個人に必要な『合理的配慮』を提供すること」など、個別のニーズにある児童への適切な指導及び支援の在り方、特別支援教育の視点に基づく授業づくりの研究を行いながら、全ての児童の学習を保証する教育を行うことです。
これは、本校の今年度の学校経営及び研究の中心となる取組です。

テーマを「特別支援教育の理解及び児童の理解と適切な支援」とし、障害について、個別の配慮、支援の仕方などについて、大変多くのことを学ぶことができました。
また、社会は多様な人で成り立っている、「多様性の社会」「共存共生の社会」であることなど、あらためて認識することもできました。

一人一人の教育的ニーズを把握し、一人一人にオーダーメードの教育をするには、どのようにしたらよいか、今回学んだことを生かして研究していきたいと思います。

子どもたちがより良い学校生活を送ることができるよう、教職員が一丸となって取り組んでいきます。

後野先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス研修会(7月29日)

7月29日(木)は、メンタルヘルス研修会でした。本校スクールカウンセラーの講義を受けました。ストレスが引き起こす人間関係について学ぶことができ、職場や教育現場での人との関わり方を考える良い機会となりました。
午後からも研究会があり、学校は多くの学ぶ機会のある夏季休業となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

救命救急講習会(7月28日)

7月28日(水)の午後からは、救命救急講習会でした。中消防署や中消防団の方々から応急手当について学びました。主に「心肺蘇生法」の手順や行い方を実践を交えて指導していただきました。また、「AED」の使用方法についても学びました。毎年講習を受けていますが、毎年訓練を受けることで万が一の事態にも迅速に対応できると考えています。実際には起こらなければと願いつつも、もしものときのために学んだことを生かすことができたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業(7月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み3日目の7月28日(水)は,教職員みんなで整理整頓の作業をしました。図書室や理科室など、普段すぐに整理整頓できないところをしました。写真左側は図書を運んでいる様子、右側は理科室の片付けの様子です。みんなで汗を流して、学校内の様々なところをきれいにし、夏休み明けに気持ちよく過ごせるようにしました。

学校の掲示板

学校にはいたるところに掲示板があります。その中で各学年の掲示物が張られている掲示板があります。少し前の学年の掲示板の様子です。
学校に来られた時にはぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示板

 学校にはたくさんの掲示板があります。今の掲示板の様子を紹介します。

 1枚目は正門前の掲示板です。7月といえば七夕。1年生が願い事を書いています。願いが叶うといいですね。

 2枚目は職員室前です。保健室の前のものは、熱中症に関することや、新しい生活様式に関することなど、今の状況に合わせてお知らせしています。職員室前は学校の様子をお知らせしています。現在はクラブの様子です。

 3枚目は中央通路です。体育委員会が「体力つくり」に関係する標語を作り、それを掲示しています。「よし、がんばってやってみよう。」「外に出て遊ぼう。」と思えるような標語がたくさんです。

 これからも変わっていくので、ぜひ、来校された際には掲示板をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月も、竹内先生が花を生けに来てくださいました。
今月の花は、ギボウシ、ヒマワリ、キキョウ、ヒペリカムなどです。色とりどりの花が、「ようこそ!江波小学校へ!」と迎えてくれているようです。
夏休みまで、あと2週間。美しい花のおかげで、元気にがんばれそうです。

栽培委員会が花の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、委員会の日でした。栽培委員会が、正門を入ったすぐの花壇に花ペチュニアやマリーゴールドなどの花の苗を植えていました。きれいな花がたくさん咲くのを楽しみにしています。学校に来るのが楽しみになります。

パネルが新しくなりました。

画像1 画像1
正門に掲示している「社会を明るくする運動」のパネルが新しくなりました。
「一人じゃない みんなで支える やり直し」
正門を通るときに見てみてください。

クラブ活動の様子1

6月17日(木)からクラブ活動が始まりました。
6年生のリーダーを中心に、子どもたちはみんなそれぞれ楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子2

全部で11のクラブ活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子3

教室や運動場、体育館などで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
体をしっかり動かしたり、作品を作ったりして、楽しく活動する姿がありました。
次回のクラブ活動も楽しみです。

6月の生け花

画像1 画像1
毎月、竹内智甫先生が江波小学校の玄関、事務室まえ、校長室前に花を生けてくださいます。今月はグラジオラスやカガリビソウなどです。
きれいな花を見ると心が癒されます。ありがとうございます。

R3.6.4 休憩中の様子1

 本日は雨天・・・。いつもはにぎわっている大休憩中の運動場も、今日は静まり返っていました。静かに教室やろう下でお話したり、本を読んだりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.4 休憩中の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の中の様子です。
 おはなしをしているだけでなく、音楽鑑賞したり、静かに遊ぶ様子も見られました。

R3.6.4 休憩中の様子3

 昼からは雨も上がり、昼休憩は元気な様子が運動場にありました。
 水たまりをよけながら上手に遊んでいました。雨上がりに元気な声が聞こえてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.4 休憩中の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールで遊んだり遊具で遊んだり、中には昆虫探しや生き物見つけなど、外でしていることは様々でした。雨もよいですが、やっぱり晴れの姿もよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
8/27 4時間授業 学校朝会
8/30 4時間授業 名札購入申込日 子ども安全の日

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349