最新更新日:2024/04/30
本日:count up119
昨日:70
総数:314469
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

7月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳

 チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理のひとつです。今日は豆を大豆にして給食に使用しています。鶏肉をおろしにんにくと油で炒め、たまねぎ・にんじんを加えよく炒めます。水を入れて煮込み、じゃがいも・大豆を入れ、トマトケチャップ・ウスターソース・コンソメ・砂糖・塩・こしょうなどで味をつけ、コトコトと煮込んだら出来上がりです。給食では鶏肉を豚肉にかえて作る「ポークビーンズ」も登場します。コトコト煮込むことにより、トマトの酸味がとび、コクが出ておいしいチキンビーンズが出来上がります。酸味のある調味料を先に入れておくと味がなじみやすく、じゃがいもがくずれにくくなります。子どもたちはトマト味が好きなようで、今日もよく食べていました。

町たんけんに行ったよ Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日に、2年生みんなで2回目の町たんけんに出かけました。
 今回は、校区の西側をたんけんしました。交番やお店の前を通って、江波山を登りました。江波山から江波小学校が見えたときには、「あ~!学校じゃあ!!」と歓喜の声。小学校を真下に見下ろしながら、「こんなに近いんじゃあ!」と驚く声もたくさん聞こえました。
 そして2グループに分かれて江波山気象館と江波山公園へ。江波山気象館では、台風の目を再現したコーナーや、雷の鳴る仕組みを学ぶコーナーなどで楽しみました。江波山公園では、アスレチックや鉄棒、おにごっこなどでたくさん汗を流しました。
 友達と一緒に色々な体験をしたり遊んだりすることができ、子どもたちの「江波大好き!」の気持ちが大きくなった町たんけんとなりました。

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳
 
 今日は1年に1回しか出ない、沖縄そばとゴーヤチャンプルーです。ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前のとおり、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄県の方言でまぜるという意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切り、中の白い綿をとり、包丁で薄く切って塩もみをした後、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。
 ゴーヤチャンプルーは、1年に1回しか出ない献立なので、なかなか当番が回ってきません。今日はゴーヤチャンプルーを給食で初めて作るA先生が担当しました。昨日から
(私たち)「すごい真剣に作り方見てるよ」
(A先生)「・・・」
(私たち)「私たちの声、聞こえないんだね(笑)」
(A先生)「・・・」
(私たち)「あのくらい集中して仕事せんといけんね。」
(A先生)「・・・、ところで質問があるんですが、」
(私)「私たちの話聞いてくれんのに〜(笑)」
といったやり取りがありました。すごく席が離れているのかと思いきや、目の前です。(もちろん、ちゃんと質問に答えました。)こんなにいろいろ考えながら作ってくださる給食を、子どもたちにしっかり味わってほしいなと思います。

2年生 おはなし会がありました

画像1 画像1
江波小学校図書ボランティア「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さんに来ていただきました。
今日は、2年生に来ていただきました。本年度2回目です。

クラスごとに、本を読んでいただきました。
今日は、「ケロリンピック」「へんしんレストラン」「給食番長」などを読んでいただきました。

どのクラスも、よい姿勢で、集中して聞くことができました。

「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。

校外学習 こども文化科学館〜平和記念公園

先日の中工場見学に続き,本日7月13日(火),4年生は校外学習に行ってきました。
行き先は,こども文化科学館,広島平和記念公園,平和記念資料館です。

電車にゆられ,まずはこども文化科学館でプラネタリウムの観覧をしました。
学習したばかりの夏の星座について,また,これから学習する月の動きについて楽しく学ぶことができました。
巨大な球形スクリーンに満点の星空が映し出されると,子どもたちから「わあっ!」と歓声が上がりました。
都会ではなかなか見ることができない星空,天の川・・・いつか本当の空でも見られるといいですね!

こども文化科学館を出発してお弁当を食べたら,次は平和記念資料館に向かいました。
真剣な表情で見学に臨み,原子爆弾がもたらした被害について,いっそう深く知ることができました。
そんな体験を経て,広島平和記念公園という場所がもつ意味合いを,改めて感じることができたと思います。
慰霊碑と原爆ドームを前に手を合わせ,祈りを捧げる子どもたちの姿が,とても印象的でした。

暑い中での校外学習でしたが,とても実りの多い一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。今日は教科にちなんだ夏の献立になっています。
 今では野菜をビニールハウスで栽培したり、収穫したりした後、冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜はほかの時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。かぼちゃは切るのが硬いので、少しゆがいて切ったり、トマトは湯むきをし、皮をむいで切ったりするなどの工夫をしています。プリントでお知らせしました通り、じゃがいもとたまねぎがいつもより増えているので、野菜盛りだくさんのカレーに仕上がりました。
 学校の中庭の菜園には、ピーマンやなすの実がなっていたり、、2年生が自分で育てているミニトマトやピーマンがなっていたりします。しっかり美味しく食べてほしいなと思います。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
赤魚の南部揚げ
きんぴら
みそ汁
牛乳

 北太平洋やオホーツク海、ベーリング海の200メートルより深い海にすむ体の赤い「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などを総称して、赤魚と呼んでいるそうです。身は白く、淡白な味なので、塩焼き、煮魚、みそ漬け、干物、天ぷらにして食べるとおいしいです。今日は衣の中に黒ごまを入れて油で揚げた赤魚の南部揚げです。よく噛んで食べると、ごまの風味が口に広がってとてもおいしいです。
 献立一口メモの放送を放送委員会の子どもたちが毎日してくれます。今日の「アラスカメヌケ」はとても言いにくいらしく、前回の委員会の時に放送の練習をしていたようで、委員会が終わってもずっと「アラスカメヌケ」「アラスカメヌケ」と練習をしていました。なんだかとても微笑ましかったです。今日の給食時間の放送、とても上手に言えていました。

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お知らせとお願い)

県の「新型コロナ感染拡大防止集中対策」は、7月11日に終了しましたが、引き続き、保護者の皆様には、感染拡大防止に、ご協力をお願いいたします。

本日、児童に「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お知らせとお願い)」のプリントを持ち帰らせています。
ホームページにも掲載しますのでご覧ください。

主な変更点は、次のとおりです。その他はこれまでどおりです。

○これまでは、同居の家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合、お子様の登校を控えていただいていましたが、 同居の家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合でも、その方がPCR検査等が必要ない場合は、児童は登校することができます。
○また、これまでは、登校後、お子様が発熱や咳等の風邪症状で早退する場合は、本校の兄弟姉妹も一緒に早退していましたが、今後は、本人のみの早退とします。(このことは、プリントには書いていませんが、このように対応します。)

お子様のことでご心配なことがありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。

詳しくは、プリントをご覧ください。
こちらから見ることができます。
R3.7.12 新型コロナウィルス感染症の拡大防止について

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
肉じゃが
野菜炒め
さけのハーブ揚げ
ミニトマト
牛乳

 ホームページや今日持ち帰るプリントにもありますが、昨日休校だったため、昨日の食材を今日増やし、食品ロスをなくすようにしています。
 今日は、肉じゃが、野菜炒めが今日の献立でしたが、それに、昨日提供予定だったさけのハーブ揚げと、ミニトマトを追加しました。いつもの作業プラス揚げ物とミニトマトだったので、給食室は本当に大変だったと思いますが、給食室の先生方の連係プレーのおかげで遅れることもなく、慌ててけがをする人もなく無事に給食を子どもたちに届けることができました。暑い中本当に大変だったと思います。何も言わず仕事をこなしてくれる給食室の先生方に本当に感謝しています。
 今日、昨日の食材すべてを使い切ることができなかったので、何日かに分けて使用します。その度に手間が増えますが、これからも安心・安全な給食を子どもたちに届けますので、よろしくお願いいたします。

お礼

保護者の皆様

平素より、本校教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
本日は、雨の中の児童の登校、下校のお迎えなど、大変ご心配をおかけいたしました。

また、雨の中、ご多用にもかかわらず、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。

お陰様で、児童全員、安全に下校することができました。
保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

       校長 阪田 淳二

本日(7月9日)のお迎えについて

保護者の皆様

お忙しいところ、お迎えをありがとうございました。
まだ、迎えに来られてない保護者の方へお知らせします。
少しずつ、学校に残っている児童の人数が少なくなってきているので、各学年の1組の教室で待機することとします。
お迎えの際には、お子様の学年の1組教室まで来ていただくようお願いいたします。

重要 本日(7月9日)の下校について(3〜6年生)

3〜6年生保護者の皆様

3〜6年生は、15時30分が下校時刻です。15時現在、「警戒レベル4(避難指示)」が続いています。

午前中のメールでお知らせしましたように、全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。都合のつく時間にお越しください。

・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・放課後デイに行く児童は、放課後デイに行きます。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。児童館には連絡済みです。

※このメールの発信後、「警戒レベル4(避難指示)」が解除になることがあっても、必ずお迎えをお願いします。

重要 本日(7月9日)の下校について(1・2年生)

1・2年生保護者の皆様

1・2年生は、14時40分が下校時刻です。14時10分現在、「警戒レベル4(避難指示)」が続いています。
午前中のメールでお知らせしましたように、全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。
・兄弟姉妹がおられる場合は、一度に来られてもよいです。時間は、都合のつく時間でよいです。(3〜6年は15時30分下校予定です。)
・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。児童館には連絡済みです。
・放課後デイに行く児童は、放課後デイに行きます。

※このメールの発信後、「警戒レベル4(避難指示)」が解除になることがあっても、1・2年生については、必ずお迎えをお願いします。

本日(9日)の下校について 2

保護者の皆様

本日の下校のお迎えをするかどうかの判断は、
1・2年生は、14時10分にメールとホームページでお知らせします。
3〜6年生は、15時にメールとホームページでお知らせします。

よろしくお願いいたします。

重要 本日(7月9日)の下校について

本日(9日)9時10分頃、江波地区の一部に「警戒レベル4(避難指示)」が発令されました。
本校のマニュアルにある通り、児童は学校でこのまま授業を行います(給食も食べます)。
下校については、通常通り、1・2年生は14時40分、3〜6年生は15時30分です。下校を早める対応は行いません。

下校時刻に
○「警戒レベル4(避難指示)」が解除されている場合
教職員の見守りの中、通常通り下校します。

○「警戒レベル4(避難指示)」が続いている場合 
・全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。
・兄弟姉妹がおられる場合は、一度に来られてもよいです。時間は、都合のつく時間でよいです。
・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。
    
その他
下校の前に、「警戒レベル4(避難指示)」が解除されているか、続いているか等、メールでお知らせします。

同じ内容をメールでも配信しています。また、今後もメールやホームページで情報発信いたしますので、ご確認をお願いします。

ご心配をおかけいたしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

      校長 阪田 淳二

重要 本日(7月9日)は通常登校です。

本日(9日)は通常登校です。

大雨警報が発表されていますが、江波中学校区の小・中学校とも連携を図り、登校といたします。

安全に登校できるようにご配慮ください。
  
校長 阪田 淳二

※ 同様の内容をメールでもお知らせしています。

7月9日(金)の給食の献立の一部変更について

広島市教育委員会より、給食の献立の一部変更について連絡がありました。

本日(8日)、臨時休校となったことにより、次のように変更します。

食品ロスを減らす目的から、本日(8日)提供を予定していました「パン」を、明日(9日)に提供することになりました。
保存性試験の結果、「パン」を翌日へ繰り越し提供することについては、可能であることを確認しています。

その他の変更もありますので、詳しくは下のプリントをご覧ください。

プリントはこちらからご覧ください。
R3.7.9(金)の給食献立の一部変更について

7/9(金)の学習予定について

 明日の予定を連絡いたします。

ひまわり学級・・・各学年の金曜日の時間割の準備をしてください。
 

1年生・・・時間割通り
 ※ 購入していただいた絵具道具が届いていますが、明日は持ち帰る
  荷物が多いため、12日(月)以降に持ち帰らせます。


2年生
 1.算数 2.国語 3.算数 4.体育 5.音楽
        持ち物:国語、算数、音楽の用意


3年生
 1.書写(1,2組)、国語(3組)
 2.書写(1,2組)、国語(3組)
 3.算数
 4.総合
 5.体育
 6.国語
     持ち物:習字セット(全クラス)

4年生
 国語、算数、理科の用意をしてきてください。
 ※ 金曜日は6時間授業ですが、詳しい時間割は登校後に伝えます。


5年生
 国語、算数、社会、英語の用意をしてきてください。
 ※ 金曜日は6時間授業ですが、詳しい時間割は登校後に伝えます。


6年生
 1組・・・1.国語 2.算数 3.書写 4.道徳 5.音楽 6.体育
        持ち物:習字道具
 2組・・・1.算数 2.理科 3.音楽 4.国語 5.図工 6.図工  
 3組・・・1.算数(テスト)
      2.音楽
      3.社会(テスト)
      4.道徳
      5.国語(漢字テスト)
      6.保健
       ※テスト勉強はしておきましょう。

緊急 本日(8日)は臨時休校です

保護者の皆様

本日(8日)は臨時休校です。
広島市に大雨警報、洪水警報が発表されています。また、江波地区の一部に「警戒レベル4」避難指示が発令され江波小学校も避難所として開設されました。
本日(8日)は臨時休校といたします。

明日の時間割等は、メール、ホームページでお知らせいたします。

臨時休校中の家庭での過ごし方について、お子様にご指導ください。
   
校長 阪田 淳二

※ この内容は、メールでもお伝えしています。

学校の掲示板

 学校にはたくさんの掲示板があります。今の掲示板の様子を紹介します。

 1枚目は正門前の掲示板です。7月といえば七夕。1年生が願い事を書いています。願いが叶うといいですね。

 2枚目は職員室前です。保健室の前のものは、熱中症に関することや、新しい生活様式に関することなど、今の状況に合わせてお知らせしています。職員室前は学校の様子をお知らせしています。現在はクラブの様子です。

 3枚目は中央通路です。体育委員会が「体力つくり」に関係する標語を作り、それを掲示しています。「よし、がんばってやってみよう。」「外に出て遊ぼう。」と思えるような標語がたくさんです。

 これからも変わっていくので、ぜひ、来校された際には掲示板をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/24 視力検査(1年)
9/27 スクールカウンセラー来校
9/28 下校指導 不審者対策避難訓練
9/30 4時間授業 5年生マイ・タイムライン出前講座
9月
9/24 視力検査(1年)
9/27 スクールカウンセラー来校
9/28 下校指導 不審者対策避難訓練
9/30 4時間授業 5年生マイ・タイムライン出前講座

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349