最新更新日:2024/04/27
本日:count up36
昨日:99
総数:314253
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

本日(7月9日)のお迎えについて

保護者の皆様

お忙しいところ、お迎えをありがとうございました。
まだ、迎えに来られてない保護者の方へお知らせします。
少しずつ、学校に残っている児童の人数が少なくなってきているので、各学年の1組の教室で待機することとします。
お迎えの際には、お子様の学年の1組教室まで来ていただくようお願いいたします。

重要 本日(7月9日)の下校について(3〜6年生)

3〜6年生保護者の皆様

3〜6年生は、15時30分が下校時刻です。15時現在、「警戒レベル4(避難指示)」が続いています。

午前中のメールでお知らせしましたように、全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。都合のつく時間にお越しください。

・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・放課後デイに行く児童は、放課後デイに行きます。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。児童館には連絡済みです。

※このメールの発信後、「警戒レベル4(避難指示)」が解除になることがあっても、必ずお迎えをお願いします。

重要 本日(7月9日)の下校について(1・2年生)

1・2年生保護者の皆様

1・2年生は、14時40分が下校時刻です。14時10分現在、「警戒レベル4(避難指示)」が続いています。
午前中のメールでお知らせしましたように、全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。
・兄弟姉妹がおられる場合は、一度に来られてもよいです。時間は、都合のつく時間でよいです。(3〜6年は15時30分下校予定です。)
・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。児童館には連絡済みです。
・放課後デイに行く児童は、放課後デイに行きます。

※このメールの発信後、「警戒レベル4(避難指示)」が解除になることがあっても、1・2年生については、必ずお迎えをお願いします。

本日(9日)の下校について 2

保護者の皆様

本日の下校のお迎えをするかどうかの判断は、
1・2年生は、14時10分にメールとホームページでお知らせします。
3〜6年生は、15時にメールとホームページでお知らせします。

よろしくお願いいたします。

重要 本日(7月9日)の下校について

本日(9日)9時10分頃、江波地区の一部に「警戒レベル4(避難指示)」が発令されました。
本校のマニュアルにある通り、児童は学校でこのまま授業を行います(給食も食べます)。
下校については、通常通り、1・2年生は14時40分、3〜6年生は15時30分です。下校を早める対応は行いません。

下校時刻に
○「警戒レベル4(避難指示)」が解除されている場合
教職員の見守りの中、通常通り下校します。

○「警戒レベル4(避難指示)」が続いている場合 
・全員、保護者のお迎えをお願いします。お迎えに来られる時間まで、学校でお子様をお預かりします。遅くなっても大丈夫です。
・兄弟姉妹がおられる場合は、一度に来られてもよいです。時間は、都合のつく時間でよいです。
・お迎えは、各教室までお願いします。ひまわり学級の児童は全員1・2組で学習していますので、そちらへお迎えをお願いいたします。
・かもめに行く児童は、かもめに行きます。保護者の方は、そちらへお迎えをお願いします。
・児童館に行く児童は、児童館まで距離があり危険なので学校で待機します。学校にお迎えをお願いします。
    
その他
下校の前に、「警戒レベル4(避難指示)」が解除されているか、続いているか等、メールでお知らせします。

同じ内容をメールでも配信しています。また、今後もメールやホームページで情報発信いたしますので、ご確認をお願いします。

ご心配をおかけいたしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

      校長 阪田 淳二

重要 本日(7月9日)は通常登校です。

本日(9日)は通常登校です。

大雨警報が発表されていますが、江波中学校区の小・中学校とも連携を図り、登校といたします。

安全に登校できるようにご配慮ください。
  
校長 阪田 淳二

※ 同様の内容をメールでもお知らせしています。

7月9日(金)の給食の献立の一部変更について

広島市教育委員会より、給食の献立の一部変更について連絡がありました。

本日(8日)、臨時休校となったことにより、次のように変更します。

食品ロスを減らす目的から、本日(8日)提供を予定していました「パン」を、明日(9日)に提供することになりました。
保存性試験の結果、「パン」を翌日へ繰り越し提供することについては、可能であることを確認しています。

その他の変更もありますので、詳しくは下のプリントをご覧ください。

プリントはこちらからご覧ください。
R3.7.9(金)の給食献立の一部変更について

7/9(金)の学習予定について

 明日の予定を連絡いたします。

ひまわり学級・・・各学年の金曜日の時間割の準備をしてください。
 

1年生・・・時間割通り
 ※ 購入していただいた絵具道具が届いていますが、明日は持ち帰る
  荷物が多いため、12日(月)以降に持ち帰らせます。


2年生
 1.算数 2.国語 3.算数 4.体育 5.音楽
        持ち物:国語、算数、音楽の用意


3年生
 1.書写(1,2組)、国語(3組)
 2.書写(1,2組)、国語(3組)
 3.算数
 4.総合
 5.体育
 6.国語
     持ち物:習字セット(全クラス)

4年生
 国語、算数、理科の用意をしてきてください。
 ※ 金曜日は6時間授業ですが、詳しい時間割は登校後に伝えます。


5年生
 国語、算数、社会、英語の用意をしてきてください。
 ※ 金曜日は6時間授業ですが、詳しい時間割は登校後に伝えます。


6年生
 1組・・・1.国語 2.算数 3.書写 4.道徳 5.音楽 6.体育
        持ち物:習字道具
 2組・・・1.算数 2.理科 3.音楽 4.国語 5.図工 6.図工  
 3組・・・1.算数(テスト)
      2.音楽
      3.社会(テスト)
      4.道徳
      5.国語(漢字テスト)
      6.保健
       ※テスト勉強はしておきましょう。

緊急 本日(8日)は臨時休校です

保護者の皆様

本日(8日)は臨時休校です。
広島市に大雨警報、洪水警報が発表されています。また、江波地区の一部に「警戒レベル4」避難指示が発令され江波小学校も避難所として開設されました。
本日(8日)は臨時休校といたします。

明日の時間割等は、メール、ホームページでお知らせいたします。

臨時休校中の家庭での過ごし方について、お子様にご指導ください。
   
校長 阪田 淳二

※ この内容は、メールでもお伝えしています。

学校の掲示板

 学校にはたくさんの掲示板があります。今の掲示板の様子を紹介します。

 1枚目は正門前の掲示板です。7月といえば七夕。1年生が願い事を書いています。願いが叶うといいですね。

 2枚目は職員室前です。保健室の前のものは、熱中症に関することや、新しい生活様式に関することなど、今の状況に合わせてお知らせしています。職員室前は学校の様子をお知らせしています。現在はクラブの様子です。

 3枚目は中央通路です。体育委員会が「体力つくり」に関係する標語を作り、それを掲示しています。「よし、がんばってやってみよう。」「外に出て遊ぼう。」と思えるような標語がたくさんです。

 これからも変わっていくので、ぜひ、来校された際には掲示板をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月も、竹内先生が花を生けに来てくださいました。
今月の花は、ギボウシ、ヒマワリ、キキョウ、ヒペリカムなどです。色とりどりの花が、「ようこそ!江波小学校へ!」と迎えてくれているようです。
夏休みまで、あと2週間。美しい花のおかげで、元気にがんばれそうです。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
麦ごはん
小いわしのから揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳

 今日、7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。今日はせっかくの七夕なのに、あいにくの空模様です。給食でそうめん汁を盛っただけでは、七夕という感じではないので、見本だけでもと思い、1人給食の見本の前で黙々としゃがんで、箸でそうめんをすくいながら並べ、天の川に見立ててみました。何も言ってなかったのですが、子どもたちの運搬が終わり、見本を給食室に下げた後、「先生、そうめんで天の川見立てられたんですか?もしかして、干ししいたけは、彦星ですか?」と給食室の先生に言われました。さすがです!!私の思いをわかってくれていました。あの、わかりにくい干ししいたけ彦星まで。1人でもわかってくれている人がいて嬉しいです。やった甲斐がありました。ちなみに油揚げは織姫です。それは何も言われませんでした。(笑)
 子どもたちの中でわかってくれた人、いたかなぁ。

1年生 おはなし会がありました

画像1 画像1
江波小学校図書ボランティア「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さんに来ていただきました。
今日は、1年生に来ていただきました。本年度2回目です。

クラスごとに、紙芝居や本を読んでいただきました。
ページをめくる瞬間、しーんと集中する場面や、めくった瞬間に思わず声が出る場面もありました。

どのクラスも、よい姿勢で、しっかりと集中して聞くことができました。
「また来てほしい。」という声もたくさんありました。

「おはなし列車ぐりとぐら」の皆さん、本当にありがとうございました。

次回は
7月14日(水)に2年生に来ていただきます。

みんな楽しみにしています。

3年生 町たんけんに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習の一環として、江波地区の碑めぐりをしました。グループでリーダー、時計係などの役割分担もして、グループごとでの碑めぐりをしました。どのグループもルールを守って上手に町たんけんを行うことができました。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
麻婆豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

 チンゲン菜は漢字で「青梗菜」と書きます。チンゲン菜は中国野菜のひとつで、白菜などと同じ仲間です。チンゲン菜は通年各地から出荷されているのであまり旬がわからない野菜ですが、市場での取引が多いのは、春や秋だそうです。チンゲン菜は、病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。その他にも、高血圧に効果があるカリウムや骨や歯を丈夫にするカルシウム、そしてビタミンCなども含まれています。あくが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。今日の給食では約16キログラムものチンゲン菜を包丁で切って作りました。炒め物に入れるときは、一度ボイルしてから最後の方に入れて炒めるので、彩りがキレイに仕上がります。

3年生 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」

 算数科の授業では,「長いものの長さのはかり方と表し方」を学習しました。1mものさしよりも長い長さをはかるときには,巻き尺を使うとよいことを知り,学校の中の物の長さをはかってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科「習字」

 毎回,国語科の書写の時間を楽しみにしています。初めは,習字道具の扱い方に戸惑う様子も見られましたが,今では大分慣れてきたのを感じます。一画一画,静かに集中して取り組む姿はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活「おりづる」

 3年生は,異年齢交流として4年生とおりづるを一緒に折りました。おりづるの中には,一人一人平和への願いを書き,二度とあの凄惨な出来事が起こらないようにと思いを込めました。折り方を教えてくれた4年生に感謝の気持ちを伝えたり,礼儀正しく接したりすることができました。来年は,上級生として頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校長室へ行きました

 今日は探検最後の日。いよいよ一番楽しみにしていた校長室へ招待してもらいました。自分の名刺を用意して,校長室へ行きました。
 「しつれいします。」といって校長室に入りました。さすが!いろいろな部屋を探検してきたので,礼儀よく入ることができました。一人ひとり,校長先生に名刺を渡して,ソファに座らせてもらいました。「ふかふか〜」「いろんなものがあるな〜」と興味津々。校長先生ともお話ができて,とても楽しそうでした。
 帰るときも「しつれいしました。」と言って出ることができました。
 丁寧な言葉を使ったり,廊下を静かに歩いたり。学校探検を通して,江波小学校の一年生としてまた,一回り成長しましたね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳

 7月の給食テーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚キムチ丼の豚肉や三糸湯に入っている鶏肉でたんぱく質、両方の献立にたくさん入っている野菜でビタミンを取ることができます。今日はとても蒸し暑かったので、ちょっと残りが多くなってしまいました。にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は、食欲の落ちる今の時期にもぴったりなので、しっかり食べてほしいです。今日の給食には白菜キムチを使いましたが、キムチは、さまざまな具材を使ったキムチがあり、その数は200種類以上あると言われています。きゅうり・大根・生のイカや牡蠣・キャベツ・ラッキョウ(めずらしいけどとてもおいしかったです。)・ナスなどたくさんあります。料理に応じて、いろいろ食べてみたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日
9/21 ふれあい相談日
9/22 子ども安全の日 視力検査(ひまわり・欠席者)
9/23 秋分の日
9月
9/17 視力検査(2年)
9/20 敬老の日
9/21 ふれあい相談日
9/22 子ども安全の日 視力検査(ひまわり・欠席者)
9/23 秋分の日

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349