最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:86
総数:316782
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
紅白なます
豆腐汁
牛乳

正月料理である「紅白なます」が登場しました。
赤と白でおめでたい料理です。
また地方によっては、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色なので「源平なます」とも呼ばれています。今日のなますは、金時にんじんとだいこんを使っています。

4年生 避難訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日木曜日に避難訓練を行いました。今回は地震とそれに伴う津波から江波山に避難するという想定で行いました。例年は,学校全体で江波山に避難しますが,新型コロナウイルス対策で,学年ごとに時間をずらして行いました。
 この訓練を通して,地震のときの身の守り方や,避難の方法などを大切なことを改めて理解することができました。

5年生 地震・津波避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(木),密を避けるため,学年ごとに分散して地震・津波を想定した避難訓練がありました。海からそう遠くない場所に位置する江波小学校。津波警報が出たら,江波山まで避難します。多くの子ども達が,「もし,本当に地震・津波が発生したら・・・」と危機感をもち,真剣に訓練に取り組みました。

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
リッチパン
豚肉と野菜のスープ煮
じゃがものカレー炒め
牛乳

今日は春の七草のひとつである「かぶ」がスープに入っています。
大根にくらべて甘味があるのが特徴です。かぶの旬は11月〜1月です。旬の時期は甘味が増してとても美味しくいただけます。

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
ふわふわ丼
おかかあえ
黒豆のはじき揚げ
牛乳

黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。今日は黒豆にでん粉をつけて揚げ、砂糖と塩をまぶした、はじき揚げです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをふわふわ丼に使っています。

1月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
松葉ごはん
雑煮
えびと大豆の甘辛煮
栗きんとん
牛乳

今日は「お正月料理」が登場し、給食にもやっとお正月がやってきました。
松葉ごはんは「喜ぶ→よろこんぶ→こんぶ」
に由来し、縁起の良い松葉に見立て細く切った昆布と一緒に炊きこんだ料理なんだそうです。実りある一年となりますように、感謝して食べましょう。

5年生 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが明けて1週目が終わり,子ども達も学校モードに切り替わりました。
 1月7日(木),5年生は広い体育館で書き初め会を行いました。お題は「強い決意」です。これまでの練習の成果が出るよう,全集中!で取り組むことができました。
 後期も後半です。「強い決意」をもって,最高学年に向かうバトン期間としてほしいと思います。

1月8日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ごまあえ
牛乳

今日のごまあえのほうれん草は広島県でとれたほうれん草を使用しています。旬は「冬」ですが、昭和の初めごろから一年中食べられるようになりました。病気から体を守るカロテンやビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。

丁寧な学びの中で〜ひまわり学級〜

画像1 画像1
ひまわり学級では、1年・2年・6年の子どもたちが各コーナーで学習を進めていました。
1年生は算数の学習です。ブロックを使って、一対一の数の対応を生かしながら、課題解決に取り組んでいました。半具体物(ブロック)を使って理解を促すばかりでなく、時間内に学習することもシートに記され、何をするかが明確になっていました。
2年生は、1000より大きい数の学習をしていました。半具体物から数字、数字から半具体物へと相互の関係を結び付けながら理解を深めていました。
6年生は、「12年後の自分」をイメージし、針金や紙粘土を使い、人の動きを表現していました。どのように表現したらイメージしたものが、より伝わりやすくなるか、図案作成の段階からしっかり練られていました。
丁寧な学びの中で、着実に力を付けている子どもたちの様子が見られました。

1月7日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
黒糖パン
ビーフシチュー
小松菜のソテー
牛乳

今日のビーフシチューは給食室でブラウンルウから作っています。
コクがあり、甘めの黒糖パンによく合います。
雪が降り、寒い日のシチューはより美味しく感じますね。

江波郷土資料室リニューアルOPEN

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江波小学校には、地域の方々から寄贈していただいた多くの宝があります。長年、教室の一角に収められていた数々の宝をこの度、新年を迎えるとともに、一つ一つ丁寧に並べ出し、子どもたちの目にふれることができるようにしました。
古くは安政5年と記された唐箕や足踏み脱穀機、糸車、茶釜、土焼行火。じっと見つめていると、時をタイムスリップし、遠い昔の江波の生活が蘇るようです。なかでも、海苔づくり・牡蠣の養殖が盛んであった江波の町ならではの道具が多く見受けられます。実際に、手に取り、目にすることができる江波の子どもたちは幸せです。
一つ一つの道具がかぶったほこりを取り除き、出てきたお名前を目にすると、そこには江波をつくり上げてきた多くの先人達の息吹や歴史の重みを感じることができます。
完璧な郷土資料室とはなっておりませんが、子どもたちが何十年、何百年と受け継がれてきた江波の伝統と文化を新たな目線で再確認することで、これから先、江波の町を発展させ、郷土への愛着と誇りをもてる大人へと育ってほしいと願うばかりです。

1月6日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
さばの塩焼き
切干し大根のごま炒め
みそ汁
牛乳

冬休みが終わり、昨日から給食が始まりました。
寒さが厳しい日が続きますが、給食で登場するほっこり温まるみそ汁が
とても美味しいです。中みそ・白みそを使用し、甘めのみそ汁です。
子どもたちはよく食べていました。
栄養満点の給食をしっかり食べて今年も元気に過ごしましょう。

冬休みが終わり、学校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年が始まりました。この冬休みは、例年に比べて短く、また、感染防止の取組を行うなど、いつもと違う冬休みだったのではないでしょうか。今日から学校が始まり、子どもたちは元気に登校してきました。
 本年度も、残り3か月となりましたが、引き続き、しっかりと子どもたち一人一人に寄り添って行きたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
              校長 阪田 淳二
 
 本日の学校朝会(テレビ放送)で、次のような話をしました。
※中国新聞の記者の方が来られて、朝会の様子を取材されました。6日(水)の朝刊に掲載される予定です。

【朝会の話】
 江波小の皆さん、新しい年になりました。明けましておめでとうございます。久しぶりにみんなが揃ったので、元気よく朝のあいさつをしましょう。おはようございます。
 10日間の冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。みなさんは、今日、どんな気持ちで学校に来ましたか。今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスの対応をしなくてはいけませんが、1月1日に「令和3年、2021年」を迎え、新しい年になりました。新たな気持ちで今年も頑張っていきましょう。
 さて、これから江波小のみなさんに、今年1年頑張ってもらいたいことを3つ話します。
 1つ目は、「新型コロナウイルスから自分の身を守る」ということです。広島市でもまだまだ感染が広がっています。今みなさんにできることは、マスクをする、手洗いをする、3密を避けるということです。一人一人がしっかりと守ってください。この先、マスクを取って、大きな声で笑うことができるように、マスクを取ったみんなの笑顔が見ることができるように、みんなが元通りの生活ができるように、いろいろなことを我慢してください。
 2つ目です。2つ目は、「自分の目標をもつ」ということです。新型コロナウイルスで、いつもとは違う年だからこそ、自分の目標、目指す目標をしっかりともって頑張ってください。どんなことでもよいので、「これを頑張ってみよう。」ということを1つ決めてください。どんなことでもよいです。何か毎日頑張れることを決めて続けてみてください。毎日続けると、目には見えませんが、気がついた時にはしっかりとした力がついているはずです。
 今年は「牛年」です。「牛も千里、馬も千里」ということわざがあります。千里というのは、長い道のり、きわめて遠い所というたとえです。牛と馬が遠くまで行くということを想像してください。牛と馬を比べたら、走るのはどちらが速いですか。馬の方が走るのが速いですね。つまり、千里という長い道のり遠くまで行くには、馬の方が早くたどり着くことができるということです。では牛はどうでしょう。馬のように早くたどり着くことはできませんが、時間をかければ遠くまで、つまり、馬と同じところまで行くことができます。この「牛も千里、馬も千里」と言うことわざは、走るのが遅い牛でも確実に進めば、馬と同じように遠くに行くことができるという意味です。コロナでいつもとは違う年だからこそ、しっかりと自分の目標をもって、牛のように一歩ずつ確実に前へ進んでほしいと思います。
 3つ目です。3つ目は、「優しい気持ちを大切にする」ということです。江波小のみなさんは、とても優しい心をもっています。みんながコロナでしんどい気持ちになっている時だからこそ、そして、誰が感染してもおかしくない時だからこそ、人を思いやる心、そして優しい気持ちをもって、みんなで助け合い、支え合っていきましょう。優しい気持ちをもっている江波小のみなさんが、ずっと優しい気持ちをもっていてくれることを願っています。心の距離は作らず、しっかりとつなげていきましょう。
 さて、6年生のみなさん。小学校生活も、あと3ヶ月となりました。実際に学校に来る日は51日です。4月から中学生です。この51日で、たくさんの思い出を作るとともに、自分たちの足跡、歴史をしっかりと残し、最後まで立派な、そして優しい江波小学校のリーダーとして頑張ってください。
 1年生から5年生のみなさん。みなさんが、学校に来る日は6年生より4日だけ多く55日です。4月からは、一つ上の学年になります。この55日でしっかりと準備をしてください。
 不安なことがあるかもしれません。不安なことや困ったこと、しんどいこと、つらいことがあったら、どんなことでもよいので、先生やお家の人に相談してください。1つずつみんなで解決していきましょう。みなさんと、江波小学校の先生、そしてお家の人みんなで、一緒に頑張って、新型コロナウイルスに負けない、充実した一年にしましょう。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
     令和3年1月4日
     江波小学校教職員一同

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月も終盤です。5年生は,書写の学習で書き初めをしました。お題は「強い決意」です。初めての長半紙で,文字のバランスに苦戦しながらも,これまでに学習したことを生かして丁寧に書きました。
 冬休みの宿題にも書き初めがあります。来年はついに最高学年。6年生に向けて,「強い決意」をもった新年にしてほしいと思います。
 保護者の皆様,長期間にわたる臨時休校を挟んだり,行事の延期や短縮だったりと,多くのご心配があった1年だったと思いますが,大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

明日から冬休みです。これまでのご支援ありがとうございました。

画像1 画像1
 明日から冬休みです。臨時休校や新型コロナウイルス対応などで、例年とは全く違う令和2年でしたが、保護者・地域の皆様には、4月から本日までの約9か月間、大変お世話になりました。皆様のご支援、ご協力のお陰をもちまして、無事冬休みを迎えることができました。心より感謝いたします。ありがとうございました。
 短い冬休みではありますが、子どもたちにとって充実した冬休みになることを願っています。1月5日の冬休み明けからも、しっかりと子どもたち一人一人に寄り添って行きたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
              
              校長 阪田 淳二

 本日の学校朝会(テレビ放送)で、次のような話をしました。
【校長の話】
 明日から、みなさんが楽しみにしている冬休みが始まります。今年の冬休みはいつもの冬休みより少し短い10日間です。1月からは、新しい年がスタートします。
 さて、4月に、新しい学年に進級し、9か月がたちました。この9か月はずっと新型コロナウイルスとの戦いでした。みなさんは、この9か月、いろいろなことを我慢して、本当によく頑張ったと思います。
 4月から今日までの学校生活を簡単に振り返ってみます。
 4月、5月の約1か月半の臨時休校。自由に外に出ることもできず、友達にも会えず、つらい毎日を過ごしました。そして、5月の終わりにおこなった、グループごとの分散登校。クラスの半分の人にしか会えませんでした。6月になって、ようやく学校が始まり、全員が登校することができるようになりました。しかし、暑い日は、大休憩も昼休憩も外に出て遊ぶこともできない日もありましたね。今年は、プールで泳ぐこともできませんでした。8月は夏休みもありましたが、16日間しかない、短い短い夏休みでした。
 夏休みが終わり、学校が始まりました。しかし、4月から引き続き、マスクをして過ごし、友達とも席を離し、密にならないように気を付けながら学校生活を送りました。給食時間も、黙って食べましたね。マスクをしているので、暑かったり、苦しかったりの日々でしたね。先生や友達の顔の表情がよくわからず、大変だったと思います。冬は、教室の換気をしなければならないので、寒い中で勉強をしましたね。
 そんな、いつもの年と違う4月からの毎日でしたが、江波小のみなさんは、本当によく頑張っていました。5年生の皆さんは、9月に野外活動に行きましたね。コロナ対応をしながら、2日間、みんなで力を合わせて、とってもよく頑張りました。6年生の皆さんは、10月に修学旅行に行きましたね。行けないかと思った修学旅行でしたが、みんなが思いやりをもって2日間過ごし、最高の思い出ができたのではないかと思います。
 そして11月、みんなで運動会を行いました。午前中だけの雨の中での運動会でしたが、「笑顔で終われば、みんな一位」のスローガンに向かって、各学年の演技や競技、みんな一生懸命、力を合わせて心をひとつにして集中しておこないました。よく頑張った運動会でした。たくさんの感動がありました。この9か月間、いろいろなことを我慢し、本当によく頑張りました。さすが江波小学校の皆さんです。
 明日から短い冬休みですが、しっかりと体を休めてください。この前の給食放送でも話しましたが、全国で新型コロナウイルスの感染が広がっています。みんなの住んでいる広島市も感染者がとても多くなっています。
 不安な気持ちになることもあると思いますが、今みなさんにできることは、マスクをする、手洗いをする、3密を避けるということです。一人一人がしっかりと守ってください。この先、マスクを取って、大きな声で笑うことができるように、マスクを取ったみんなの笑顔が見ることができるように、みんなが元通りの生活ができるように、この冬休みもいろいろなことを我慢してください。
 そして、このような時だからこそ、新年の目標もしっかりと立ててください。冬休みが終わって、1月5日に、みなさんの元気な顔を見ることを楽しみにしています。元気に冬休みを過ごしてください。   
 これで、校長先生のお話を終わります。

12月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
カレー豆腐
ハムと野菜の炒め物
牛乳

今日は年内での給食の最終日でした。クリスマスですので、サンタさんが食器を子どもたちに渡しました。とても喜んでくれて楽しいクリスマスとなりました。色々と感染対策での制限がある毎日ですが、行事食でのイベントで子供たちに季節を感じてもらえたら嬉しいです。

12月24日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
キムチチゲ
ナムル
牛乳

今日はキムチチゲが登場しました。豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には、体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には、キムチの入った料理が体を温めてくれますね。

12月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
麦ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
食育ミックス
牛乳

今日の給食には食育ミックスが登場しました。かえりいりこ・大豆・昆布がミックスしてあります。
かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

「G Suite for Education」の導入について

 新型コロナウイルス感染症対策を講じながら学校教育活動を行っているところですが、国内外の感染状況を見据えると、長期的な対応を求められることが見込まれる状況です。
 こうした中、広島市では学校と家庭をインターネットでつないでやり取りができる「G Suite for Education」を導入することとなりました。
 つきましては、本日(22日)にお配りしている「G Suite for Education の利用開始にあたって」を御参照いただき、利用開始に向けた操作をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 「G Suite for Education 」の利用開始にあたって
 「G Suite for Education」操作説明書
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1月
1/18 外遊びウィーク 2/5まで
1/19 ふれあい相談日
1/20 6年薬物乱用防止教室

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349