最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:86
総数:316791
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

備前焼体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岡山県備前市にある備州窯で、備前焼の体験をしました。みんな世界に一つだけの素敵な作品を作ることができました。

福山SA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福山SAでトイレ休憩です。秋晴れの中、バラがきれいに咲いています。

バスの車中&バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では、車中マナーをしっかりと守り、早速バスレクで盛り上がっています。

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、出発式を終え、いよいよ一泊二日の修学旅行へ出発です。

今日の給食 10月24日(水)

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
即席漬
すまし汁

牛乳




柿は,1200年前,中国から朝鮮をへて日本に伝わりました。柿は,昔話の「さるカニ合戦」に書かれているように,日本で古くから食べられています。種類には,甘柿としぶ柿があり,甘柿はそのまま生で食べられますが,しぶ柿は干し柿にしたり,しぶを抜いたりして食べます。柿にはカロテンやビタミンCが多く含まれていて,今が旬のくだものです。

今日の給食 10月23日(火)

画像1 画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
みかん
牛乳




生揚げは豆腐に重石をして水をだし,油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「あつあげ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で,カルシウムは豆腐の約2倍,鉄は約3倍あります。今日は,みなさんの好きなマーボー豆腐を工夫した「生揚げの中華煮」です。

今日の給食 10月22日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
含め煮
ししゃものから揚げ
はりはり漬
牛乳




はりはり漬は,切り干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするので,この名前がつきました。酢・しょうゆ・砂糖・塩・七味唐辛子で漬け込んであります。今日の給食では,切り干し大根のほかに,ちくわ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切り干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。よくかんで食べましょう。

安佐動物園 パート5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当のあと,また動物をたくさん見ながら,ぴーちくパークに向かいました。ぴーちくパークでは,動物に触ることができました。近くで見るヤギや羊はとてもかわいかったです。

 公共施設のルールを守って,秋見つけをしたり,動物を観察したりして,とても有意義な1日となりました。

安佐動物園 パート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋を満喫した後は,楽しみにしていたお弁当タイムです。それぞれのクラスでおしゃべりしながらお弁当を食べました。いつもおいしいお弁当をありがとうございます!

安佐動物園 パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな動物に出合った後,ピクニック広場に到着!ここでは,今日の学習のめあての1つ“あきみつけ”をしました。紅葉にはまだ早かったのですが,いろいろなどんぐりがたくさん落ちていました。みんな大喜び!

安佐動物園 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,急な坂道をどんどん上って行きました。途中,ライオンやタカ,レッサーパンダなどいろいろな動物を見ました。

もっとなかよし 町探検!その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は,児童館・陽気です。

 どの場所でも,親切に対応していただき,子どもたちはとても喜んでいました。江波の町のことがよく分かったようです。
 これから,それぞれの場所で分かったことをまとめていきます。

 見学を快く受け入れてくださったみなさま,どうもありがとうございました。

楽しかった安佐動物園!パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(火)1年生は,安佐動物園に出かけました。ヒヒ山の前で,公共施設の中のルールを確認しました。それから,動物科学館で,DVDを見ました。普段は見られない所や飼育員さんのお仕事まで教えてもらえました。そして,いよいよ出発です!

もっとなかよし 町探検!その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上の写真は,海宝寺・栄町郵便局・江波交番です。

もっとなかよし 町探検!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上の写真は,サイクルショップいりさこ・シュモ―ハウス・リタルダンドです。

もっとなかよし 町探検!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(水),2年生は3回目の町探検に出掛けました。
 今回は,学年を11グループに分けて,学区内のお店や施設を訪問し,お仕事の様子を見学させていただいたり,インタビューさせていただいたりしました。
 上の写真は,シェ ヤマライ・江波山気象館・いまや精肉店の様子です。

第45回江波学区文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(日)に江波小学校体育館で,江波学区文化祭が行われました。
子ども会の児童が,銭太鼓やリズム縄跳び,書道パフォーマンスを披露しました。その他,地域スポーツクラブ(剣道部・フットベースボール部・サッカー部)の紹介がありました。
また地域の方からは,大正琴の発表,江波焼き記念碑除幕の紹介,悠悠タウンの紹介,波打ち太鼓の演奏がありました。江波中学校の吹奏楽の演奏もあり,「文化の秋」にふさわしい充実した一日となりました。

第54回広島市小学校児童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)に,エディオンスタジアム広島で陸上記録会が行われました。江波小学校からは,5・6年生8名が,100メートル走とソフトボール投げに出場しました。大きな会場で大勢の人が観戦する中,練習でつけた力をしっかりと発揮しました。

今日の給食 10月19日(金)

画像1 画像1
ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳




今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

今日の給食 10月18日(木)

画像1 画像1
小型パン
いちごジャム
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳





みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,ぶなしめじ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティです。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうときのこスパゲッティに使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/27 自転車教室(2年)
3月
3/1 学校朝会(創立119周年) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜3月20日) スクールカウンセラー来校
3/4 大掃除週間(〜8日)

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349