最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:99
総数:314219
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

作品展 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,4・5・6年生の作品です。

作品展 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(火)から作品展が始まりました。今年も,1・3・5年生が絵画作品,2・4・6年生が立体作品を制作して展示しています。地域の皆様の作品や,江波保育園と江波第二保育園と栄光こども園の園児さんの作品も展示しています。
今年は,TBSテレビで放映されたドラマ「この世界の片隅に」で使われた道具の展示も行っています。
作品展は,10日(土)の土曜参観の日まで行っています。ぜひ,ご来校ください。
写真は,1・2・3年生の作品です。

今日の給食 11月6日(火)

画像1 画像1
麦ごはん
焼きとり風
赤だし
りんご
牛乳





今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

今日の給食 11月5日(月)

画像1 画像1
ごはん
豚肉の角煮
キャベツのゆかりあえ
のっぺい汁
牛乳




さといもは日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」いも,と呼ばれたことからつきました。

舟入公民館祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日(土)に舟入公民館祭りが行われ,江波小学区子ども会が出演しました。
銭太鼓とリズム縄跳びを,たくさんの観客の前で発表しました。リズム縄跳びでは,他校のこどもたちから歓声や大きな拍手をもらいました。練習の成果が存分に発揮され,こどもたちも満足そうな笑顔をうかべていました。

今日の給食 11月2日(金)

画像1 画像1
ハヤシライス
いもいもドレッシングサラダ
牛乳





今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか。それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。

短なわウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(金)に短なわウィークの最終回を行いました。
今週は,1〜3年生が行う週で,大休憩に運動場に集合し,音楽に合わせて短なわの練習をしました。全員での練習が終わった後,縄跳び練習台には列ができ,二重跳びなどを熱心に練習していました。
冬から春の間,体育の時間や休憩時間にしっかり練習して,今までできなかった技ができるようになるよう,がんばります。

ヘチマの実

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋になり,ヘチマの実が大きくなりました。子どもたちは,実の長さを測ったり,触れたりしながら,熱心に観察していました。秋から冬にかけて,実がどうなっていくのか楽しみです。

今日の給食 11月1日(木)

画像1 画像1
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳




みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。

今日の給食 10月31日(水)

画像1 画像1
減量ごはん
親子うどん
五目豆
バナナ
牛乳




今日の五目豆にはいくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,さつま揚げ・大豆・こんにゃく・にんじん・ごぼうの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。しっかり食べましょう。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(火)に音楽朝会を行いました。今回は,3年生がリコーダー演奏を発表しました。
まずはじめに,背伸びをしたり首を回したりして,歌の準備運動をしました。そして今月の歌「マイ バラード」を歌いました。4・5年生が副旋律を受け持ち,全校で二部合唱を行いました。「が」や「で」の歌い方も練習して,きれいな響きのある歌声になりました。
次に,3年生が「ドキドキロックンロール」を演奏しました。4月からリコーダーの学習が始まり半年。構え方もかっこよく,澄んだ音色を聴かせてくれました。

今日の給食 10月30日(火)

画像1 画像1
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳





もずくはぬるぬるとした,こげ茶色の海そうです。海そうの多くは,岩について大きくなりますが,もずくは,ほかの海そうの先にくっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で,酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は,スープの中に入っています。

明日は音楽朝会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日10月30日火曜日は音楽朝会の日です。今回は3年生が今年から習い始めたリコーダーで「ドキドキロックンロール」を演奏します。それに向けて練習を重ねてきました。明日はその成果を発揮する会です。がんばってほしいと思います。

あいさつ運動(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(月)の朝に,1年生があいさつ運動をしました。今週は,1年生の当番の週です。
東門と西門と正門に分かれて,元気よくあいさつをしました。

今日の給食 10月29日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
赤魚の揚げ煮
温野菜
八寸
牛乳





郷土食「広島県」・・・八寸は,鶏肉・こんにゃく・凍り豆腐・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。また,今日は,地場産物の日です。広島県でとれただいこんを八寸に使っています。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
学校へ戻り、解散式を行いました。6年生児童にとって、小学校生活の良い思い出になった一泊二日の修学旅行でした。ご家庭でお土産話をたくさんお聞きください。保護者の皆さま、お迎えありがとうございました。

福山SA

最後のトイレ休憩を終え、学校に向けて福山SAを出ました。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
龍野西サービスエリアでトイレ休憩です。

広島へ向けて出発

画像1 画像1
キッザニア甲子園でのお仕事を終え、バスに乗り帰路につきました。車中では、仕事の疲れも見せず、みんなでパスレクを楽しんでいます。

キッザニア甲子園10

画像1 画像1 画像2 画像2
お仕事紹介。最後は、ミュージカル俳優です。配役全員が江波小6年生で構成された江波劇団のミュージカル「ピーターパン」。会場も満員で大盛況でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/1 校外学習(3年江波消防署) 校外学習(ひまわり消防コンサート) 安全点検 スクールカウンセラー来校 江波中学校入学説明会
2/3 子ども会6校ドッジボール大会(本川小)
2/4 ふれあい活動推進協議会(19:00江波中)
2/5 学校朝会 諸費振替
2/6 おはなし会(1年・ひまわり) 南の風EBAあそび実行委員会(19:00江波集会所)
2/7 委員会

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349