最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:116
総数:317451
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食2月3日(金)「行事食(節分)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
温野菜
かきたま汁
煎り大豆




【ひとくちメモ】行事食「節分」

 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝にいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払いました。給食にも,いわしと煎り大豆を取り入れています。

お客様の多い一日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室には,栄光こども園の年長組さんが来てくださいました。1年生の子どもたちは,勉強をしている様子をはりきって見ていただきました。

お客様の多い一日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は,そろばん教室を行いました。そろばんの玉の動かし方から,計算の仕方まで,丁寧に教えていただきました。

お客様の多い一日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(火)は,たくさんのお客様に来ていただき,教えていただいた一日となりました。写真は,2年生の自転車教室です。運動場で,自転車の乗り方を教えていただきました。

6学区親善ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(日)神崎小学校で,子ども会の6学区親善ドッジボール大会が行われました。小雨が降る中を,子ども会の皆様がグラウンドの水をスポンジで取り,土を入れて整備してくださいました。天候を見て開始時刻を変更し,始めました。
低学年チームも中学年チームも,大健闘。高学年チームは気迫あふれる試合を展開し,低学年と中学年が「このボールの回し方は勉強になるなあ」と言いながら観戦しました。
小雨が降ったり止んだりのあいにくの空模様でしたが,子ども会の皆様のおかげで,無事,元気に活動することができました。ありがとうございました。

南の風EBAあそびのポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)の朝,職員室に4年生が(少し緊張気味に)やってきました。南の風EBAあそびのポスターを持ってきて,校長先生に渡しました。4年生が今,一生懸命に準備をしているEBAあそび。当日,たくさんの人があそびに来てくれるといいなあという気持ちを込めてかいたポスターを,さっそく職員室の前面に掲示しました。

保育園訪問(江波保育園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江波保育園で,「入学前にしておきたいこと」と題して,お話をさせていただきました。
 内容は,主に「小学校ってどんなところ・小学校と入学に向けて準備(行動・心)・小学校での取組でいること」についてでした。簡単なプレゼンテーションをしました。写真は,タイトルと躾の3か条のスライドです。おみやげに躾の3か条のカードをお渡ししました。見えるところに貼っていただいて,入学前から少しずつ取り組んでいただくようお願いしました。

今日の給食2月2日(木)

画像1 画像1
【献立名】
牛乳
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー



【ひとくちメモ】ココアパン

 今日はみなさんに人気のココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのいいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は,空気は冷たいのですが,天気が良く,太陽の光が降り注ぐ爽やかな朝でした。今朝も交通整理当番の保護者の皆様や,安全ボランティアの皆様のおかげで,子どもたちは元気に登校してきました。安全ボランティアさんからは,いつも街の様子を教えていただいています。

わくわくデパート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日,約2週間後の南の風EBAあそびに向け,広島商業高校のお兄さん,お姉さん,先生方との交流会が行われました。

 南の風EBAあそびでは,江波小×広商わくわくデパートと題し,ジェラートなどの販売を4年生がお手伝いします。
当日のお手伝いだけでなく,ポスター作りや看板の用意など,ほかの準備も進めてきました。

 そして本日の交流会では…
「いらっしゃいませ!」「少々お待ちくださいませ。」
「ありがとうございました!」
まず,お客様へのあいさつを指導していただきました。
それぞれ,礼の角度も違うんですね!

他にも,名札作りや楽しいクイズなど,あっという間の1時間でした。
EBAまつり当日が,とても楽しみになってきました。

がんばるぞ!

今日の給食2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】牛乳 せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁

【ひとくちメモ】鶏団子汁

 今日は煮干しでだしをとったみそ汁の中に,鶏肉の団子が入った鶏団子汁です。給食室でミンチ肉をよくこね,ひとつひとつ団子にしました。手作りの団子はやわらかく,いろいろな形があって楽しいですね。中みそ,白みその2種類のみそで味つけしました。あたたかい鶏団子汁は,体が温まります。

今日の給食1月31日(火)               「地場産物の日(みかん)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立名】玄米ごはん 牛乳 おでん 甘酢あえ みかん

【一口メモ】おでん

 おでんの具や味付けは地域や家庭によってさまざまです。北海道では山菜や魚介類を入れたり,沖縄では豚足を入れたりします。もともとは,具にみそをぬる「みそ田楽」がおでんの始まりと言われています。今のようにしょうゆで煮込むようになったのは,しょうゆ作りが盛んになった江戸時代の終わり頃からです。今日のおでんは,昆布でとっただしに酒と砂糖としょうゆで味付けをしています。

 今日は,5年3組がランチルーム給食でした。教室とは違う場所でしたが,配膳も片付けも手早くできていました。男子も女子もおかわりをしてくれ完食でした!

今日の給食1月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】麦ごはん 牛乳 すきやき ごまあえ ぽんかん

【一口メモ】「すきやき」

 すきやきは,牛肉,豆腐,ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く,なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。そのころは,なべのかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたといわれています。昔から食べられている日本の味を,しっかり味わって食べましょう。

今日の給食1月27日(金)           「地場産物の日(太もやし)」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 
牛乳 
高野豆腐の五目煮 
野菜炒め 
納豆



【一口メモ】今日は地場産物の日です。広島市でとれた太もやしを野菜炒めに使っています。太もやしは,緑豆という豆を発芽させたもので,軸が太くて水分が多く,シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴です。炒めもの,あえもの,ラーメン,鍋物など,何にでも合います。他には,ブラックマッペという豆からできたブラックマッペもやしや,大豆からできた大豆もやしがあります。

今日の給食1月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】パン りんごジャム 牛乳 カリフラワーのクリーム煮 
     カルちゃん和風サラダ

【一口メモ】カルちゃん和風サラダ

 今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,小松菜などカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。今日は和風ドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。

短なわウィーク(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(月)〜2月3日(金)は4〜6年生の短なわウィークです。昨日は運動場のコンディションが悪く,残念ながらできませんでした。今日が1日目です。
今日は太陽の光が降り注ぐ中,大休憩に4〜6年生がなわとびを持って集まりました。運動委員会の子どもたちが手本を示す中,音楽に合わせ,いろいろな技を跳びました。

僕らのアトリエinアステール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(木)〜28日(土)に「僕らのアトリエinアステール」が開かれました。中区のアステールプラザで,ひまわり学級の児童が作った「スライリー」が展示されました。広島市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒の作品や,広島特別支援学校の児童・生徒の作品が展示される中,ひまわり学級のスライリーは,その完成度と愛らしさに,来場者の注目をあびていました。

中区子ども会冬季体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(日)に中区子ども会冬季体育大会が行われました。江波小学校からは,23名の子どもたちが,練習を重ね,参加しました。競技は3種目。「ユニカール」「長縄跳び」「綱引き」です。ユニカールでは,強豪チームに惜しくも負け大善戦。長縄跳びでは低学年も高学年も,練習の力を出し切りました。綱引きでは予選を2戦2勝。決定戦で負け,惜しくも決勝リーグには進めませんでしたが,これも大善戦でした。
練習や当日の引率・大会運営では,子ども会の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)の朝は,今週の初め頃に比べて少し暖かい朝でした。大通りに出るまでの細い道も,自転車がたくさん通ります。子どもたちは道の端に寄って,安全に気をつけながら登校していました。
「おはようございます!おばちゃん,昨日はおらんかったね。」と安全ボランティアの方に話しかける子どもたち。いつもいてくださる方がおられないと,「風邪をひかれたかなあ・・・」と子どもたちも心配しています。

ぞうきんを縫っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が家庭科の学習で「ぞうきん」を縫っています。これまでに学習したミシンの使い方の復習として行っています。上糸や下糸の掛け方,はずみ車のまわし方などを確認しながら一人一人が縫っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/6 大掃除週間
3/9 おはなし会(朝2年)
3/10 おはなし会(昼) 諸費振替日

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349