最新更新日:2024/05/20
本日:count up70
昨日:65
総数:471803
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「3けたの数」のテストです。
 机を離した後、テストを配って先生の合図で開始です。静かな教室に鉛筆の音が響くほど、子どもたちは集中してテストに取り組むことができていました。採点してもらうのが楽しみですね。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「3けたの数」のまとめの学習です。
 教科書の「たしかめ問題」に取り組んでいました。一人一人で問題を解いた後、最後の数の大小の問題は、みんなで一緒に考えていました。子どもたちは、積極的に手を挙げて、自分の考えを理由をつけながら発表することができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「3けたの数」の復習です。
 特に、大きな数の計算の復習をしていました。教科書の問題をやった後、各自でドリルの問題にチャレンジです。みんな、自分のペースで集中して復習問題に取り組むことができていました。

2年生 国語(図書)

画像1
画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 始めに、本の返却・貸出を行った後、読みたい本を選んで、席に着いて静かに読むことができていました。最後に、担任の先生に読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、集中して聴き、絵本の世界を楽しむことができていました。

2年生 体育(水泳)

画像1
画像2
 2年生の体育は、初めての水泳の学習です。
 雨などで、なかなか水泳の学習ができませんでしたが、1・2時間目は晴れ間も出て、気持ちよく水泳の学習をすることができました。今日は、最初の学習ということで、きまりやルールを確認した後、水慣れやもぐる練習です。子どもたちは、2人組で水をかけ合ったり水中ジャンケンをしたりして、とても楽しそうに練習に取り組むことができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、サツマイモの観察とお世話です。
 観察した後、花壇に生えている雑草をみんなで抜いてきれいにしていました。子どもたちは、心を込めてていねいに作業に取り組み、花壇がとてもきれいになりました。サツマイモも大喜びで、元気に育つでしょうね。

2年生 図工

画像1
画像2
 2年生の図工は、「新聞紙となかよし」の学習です。
 新聞紙を丸めたりつなぎ合わせたりして、飾りや服などをつくっていきます。子どもたちは、思いついたものを試行錯誤しながら作り上げ、友達と見せ合いながら楽しそうに学習に取り組むことができていました。

2年生 国語

画像1
画像2
 2年生の国語は、物語「スイミー」の学習です。
 今日は、話のあらすじを考えて、お話メモをつくっていきます。物語を「はじめ・中・おわり」に分けて、それぞれどんなことが書かれているのか、大切な文を抜きとったり短くまとめたりすることができていました。

2年生 国語(図書)

画像1
画像2
 2年生の国語は、図書室で読書です。
 本の返却・貸し出しを行った後、図書室にある本を選んで自分の席で静かに読んでいました。みんな、黙って行動し、集中して読書に取り組むことができていました。図書室のきまりも、しっかりと守れているようです。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「3けたの数」の学習です。
 今日は、お金の模型を使って3けたの数の仕組みについて考えていました。234は、「100が2個、10が3個、1が4個集まった数」というように、お金を使って表していきます。子どもたちは、自分の考えを堂々と発表することができていました。

2年生 道徳

画像1
画像2
 「ありがとうの手紙」を読んで、日頃からお世話になっている人々に感謝しようとする意欲と態度を育てる学習です。
 教科書に載っている4つの手紙を読んで、だれに対するどんな「ありがとう」の気持ちが表れているのか話し合っていました。最後には、自分の生活を振り返って、だれにどんな感謝の気持ちを伝えたいのか考え、ワークシートに書くことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「100より大きい数」の学習です。
 教科書のクリップがたくさん置かれている絵を見て、数を数えていきます。子どもたちは、数えやすいように「印をつける」や「10のまとまりをつくる」などの意見を出し、それを使ってていねいに数えることができていました。数えながら、10のまとまりが10個で100ということを理解することができていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、「めざせ野菜作り名人」の学習です。
 一人一人が育てているミニトマトやキュウリなどの野菜が、ずいぶんと大きく育っています。タブレットで写真を撮った後、たっぷり水をやって、教室に戻って観察カードにまとめていました。みんな、観察したことをていねいに絵と文でかくことができていました

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、1・2組合同で「ボール投げあそび」の学習です。
 投げ方の練習をした後、4人組になってパスをし合っていました。投げる方も受け取る方も、両手を上手に使いながらパスをし合います。ボールを落とさずに何回続けられるか、みんなで数えながら楽しそうに取り組むことができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「長さのたんい」の学習です。
 今日は、4cm5mm+4cmというように、長さの計算問題にチャレンジしていました。子どもたちは、単位に気をつけながら正確に計算することができていました。また、1cm=10mmを使って、単位をそろえて計算することもできていました。

2年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
 2年生にとっては、今年初めての読み聞かせとなります。絵本がよく見えるように、机を後ろに下げ、近くに集まって行いました。子どもたちは、絵本の挿絵をしっかりと見ながら静かに聴き、お話を楽しむことができていました。

授業参観2

 上 〜 2年1組「図工」
 中 〜 2年2組「図工」
 下 〜 2年3組「図工」
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
 2年生の道徳は、「ぶらんこ」を読んで、友だちの気持ちを考え、仲良くしようとする心情を育てる学習です。
 乱暴なクマさんにぶらんこを壊された「サルさん・ウサギさん・リスさん」が、最後にはもっと丈夫なぶらんこを作ることにした理由や気持ちの変化を読み取り、進んで発表することができていました。どんな友達でも、仲良くすることの大切さを考えることができたようです。

2年生 生活科

画像1
画像2
 2年生の生活科は、野菜の観察です。
 詳しく観察するために、ものさしで長さを測ったりタブレットで写真を撮ったりしていました。「花が咲いている。」や「実ができ始めた。」という声がたくさん聞かれ、野菜の成長を喜びながら一生懸命観察することができていました。

2年生 算数

画像1
画像2
 2年生の算数は、「長さのたんい」の学習です。
 今日は、30cmものさしを使って直線をかく練習をしていました。電子黒板でかき方の映像を見た後、右利きと左利きに分けてかき始めます。先生の説明の手順に従って、ていねいに直線をかくことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255