最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:65
総数:471766
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
 今日は最初の1時間目で、5月に学習した「アップとルーズで伝える」を思い起こし、説明文の特徴について話し合っていました。この説明文で、筆者が伝えたいことについてしっかりと読み取り、文章で表せるようにがんばっていきましょうね。

4年生 音楽

画像1
画像2
 4年生の音楽は、輪唱の練習です。
 「朝のあいさつ」の歌を、グループ分けし始まりをずらして輪唱していきます。子どもたちは、音の重なりを楽しみながら、一生懸命歌うことができていました。音楽室に、とてもきれいな歌声のハーモニーが響いていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「がい数の使い方と表し方」の学習です。
 市立図書館にある本の冊数の資料から、「一万の位までのがい数」の求め方を考えていきます。子どもたちは、どの位を四捨五入すればよいか、確認しながらがい数を求めることができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「とじこめた空気と水」の学習です。
 とじこめた空気と水に力を加え、どのような変化をするのか予想を立て実験をしていました。子どもたちは、筒や注射器など実験道具を上手に準備し、水と空気を比べながら真剣に実験をすることができていました。

4年生 道徳

画像1
画像2
 「ぼくたちのバラ花だん」を読んで、地域の先人たちの思いについて考え、感謝の思いをもって接していこうとする心情を育てる学習です。
 福山市の戦後復興の活動として、バラを植えて育てたという話から、子どもたちは先人の方々の思いを想像して発表することができていました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 4年生の外国語活動は、「アルファベットで文字遊びをしよう」の学習です。
 電子黒板の映像を見て、大文字と小文字について学んでいました。その後、音声で流れてくる英単語を聞いて、教科書の絵の中に隠れている大文字や小文字を探す活動を楽しそうに行うことができていました。

4年生 国語(図書)

画像1
画像2
 4年生の国語は、図書室で読書です。
 まず始めに、先週借りていた本を返却し、次に借りる本を探していました。借りる本が決まったら、席に着いて静かに読書です。図書係が返却・貸出の仕事をてきぱきと行い、先生の指示がなくても、自分たちで進めることができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「がい数の使い方と表し方」の学習です。
 教科書に載っている町の人口の表から、およその数という概念を知り、その表し方について学習していました。子どもたちは、先生の数直線を使った説明をしっかりと聞きながら、およその数についての理解を深めることができていました。

4年生 体育

画像1
画像2
 4年生の体育は、運動会の練習です。
 表現運動の「ソーラン節」に向けて、細かい動きの練習を体育館で行っていました。先生の模範をしっかりと見ながら、手を伸ばしたり腰を落としたりする運動を一生懸命練習することができていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習です。
 先週の水曜日に行った清掃工場見学のまとめをしていました。見学して分かったことや思ったことを新聞で表していきます。国語の「新聞づくり」で学習したことを生かして、割り付けや見出しに気をつけながら、わかりやすい新聞をつくることができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「倍の見方」の学習です。
 倍に関する文章題を読んで、式を立て答えを求めていきます。難しい内容ですが、子どもたちは、教科書の線分図を参考にして、何をもとにすればよいか考えながら立式し答えを求めることができていました。

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
 4年生の体育は、3学級合同で「小型ハードル走」の学習です。
 ハードル間の距離が違う5つのコースで、調子よくまたぎ越しながら走る練習です。子どもたちは、自分に合ったコースを選んで、ハードル間の歩数を意識しながら一生懸命練習に取り組むことができていました。

4年生(社会見学)

 今日はバスに乗って、午前中は吉島にある清掃工場(中工場)へ見学に行きました。午後からは、商工センターにある西部リサイクルセンターに行きました。中工場ではごみを移動させるクレーンの大きさに驚き、リサイクルセンターでは資源ごみを丁寧に分別されている様子に感心していました。実際に自分の目で見て感じる社会見学に行き、多くのことを学ぶことができました。
画像1
画像2

4年生 道徳

画像1
画像2
 「スーパーモンスターカード」を読んで、正しいと判断したことは、自信をもって行おうとする態度を育てる学習です。
 万引きをしようとする友達に、声をかけて止めようとする主人公の気持ちを想像し、ワークシートに書いて発表することができていました。また、自分の生活の中で、悪いと思っていても見過ごしてしまっていることはないか、自己を振り返ることもできていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、明後日27日(水)に行う清掃工場の見学の準備と事前学習です。
 配ってもらったプリントを綴じて冊子づくりをした後、内容の確認です。工場では、どんなことが知りたいのか、どんなことを質問したいのか、自分で考え冊子の中に記入することができていました。見学が楽しみですね。

4年生 理科(特別授業)

画像1
画像2
画像3
 1〜3時間目に、4年生が理科の特別授業を行いました。
 広島大学名誉教授の 林 武広 先生を講師に迎え、「雨水と地面」の学習を行いました。子どもたちは、林先生によるパワーポイントや映像を使った説明を真剣な態度で聞き、先生の演示実験を興味深く観察することができていました。今日の学習で、雨水のはたらきや水が染み込む仕組みなどを深く理解することができたようです。また、大学の先生による授業を、態度よく受けることができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「季節と生き物」でヘチマの観察です。
 4年生は、1年を通して、季節によって変わる生き物の様子について調べています。今日は、花壇に植えてあるヘチマの育ちについて観察していました。子どもたちは、長く伸びたつるや葉・花など、タブレットで写真を撮りながら一生懸命観察することができていました。

4年生 図工

画像1
画像2
 「おもしろダンボールボックス」が、いよいよ完成間近です。
 子どもたちは、色塗りや飾りつけなど、最後の仕上げに一生懸命取り組んでいました。すてきな小物入れが完成し、うれしそうに友達と見せ合ったりしていました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
 4年生が、5時間目に外国語活動を行いました。
 内容は、文房具についてたずねたり答えたりする活動です。I have 〜.という文型に沿って、自分が持っている文房具を発表し合っていきます。子どもたちは、うれしそうに絵を見せながら英語で発表することができていました。

4年生 国語(書写)

画像1
画像2
 4年生の書写は、「土地」の練習です。
 へんとつくりなど、左右のバランスに気をつけながら練習していきます。まず始めに、なぞり書きで練習し、その後半紙に書いて練習していました。子どもたちは、姿勢や筆の持ち方にも気をつけながら、一生懸命取り組むことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255