最新更新日:2024/05/20
本日:count up43
昨日:65
総数:471776
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「クラスのみんなで決めるには」の学習です。
 何か議題を決めて、司会や記録などの役割を意識しながら話し合っていきます。今日は、最初の1時間目で、学習計画をみんなで立てていました。計画を立てた後、さっそく班で、司会や記録などの役割を決める話し合いを上手に行うことができていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、「残したいもの、伝えたいこと」の学習です。
 今日は、「原爆ドーム」や「原爆の子の像」について調べていました。インターネットや教科書等で調べたことを、タブレットのスライドにまとめオクリンクで提出します。みんな、スライドに写真を貼り、分かったことを上手に文章でまとめることができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「計算のきまり」の復習です。
 これまで学習したことを振り返って、プリント問題にチャレンジしていました。子どもたちは、簡単にできるように式の順番を変えたり、工夫して式を変形したりするなど、習ったことを生かして一生懸命問題に取り組むことができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「ものの温度と体積」の学習です。
 とじこめた空気や水を温めたり冷やしたりすると、体積はどう変わるか調べていきます。子どもたちは、氷水や熱湯を気をつけて扱い、班で協力して実験を進めることができていました。

4年生 音楽

画像1
画像2
 4年生の音楽は、「せんりつの特ちょうを生かして歌おう」で、「とんび」の合唱練習です。
 旋律によって歌の強弱をつけながら練習していきます。子どもたちは、先生自作のとんびの模型が舞っている姿を見ながら、どこで強弱をつけるか考えながら歌うことができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「とじこめた空気と水」のまとめです。
 今日は、まとめとして教科書のたしかめ問題に取り組んでいました。問題をやるときには、教科書の前のページを見たりノートを見返したりして、一人一人が黙々と取り組むことができていました。学習したことがしっかりと復習できたようです。

4年生 図工

画像1
画像2
 4年生の図工は、「わすれられない気持ち」の学習です。
 運動会でがんばった演技「舟入ソーラン2023」から、そのときの気持ちを思い出しながら絵に表していきます。子どもたちは、タブレットで撮った自分の写真をよく見ながら、力強い絵になるように、一生懸命描くことができていました。

4年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 4年生も絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 子どもたちは、絵本の挿絵を食い入るように見つめ、ボランティアさんの語りをしっかりと聴くことができていました。読書の秋を満喫することができたようです。ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「世界にほこる和紙」の学習が進んでいます。
 今日は、筆者の考えを含めた本文の要約文をタブレットで下書きをし、ワークシートに清書する活動を行っていました。子どもたちは、タブレットを真剣に見ながら、集中して清書の作業に取り組むことができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習が進んでいます。
 今日は、「和紙のよさ」について筆者の考えを読みとる活動をしていました。筆者の考えがよくわかるところに線を引き、その理由や説明が書いてあるところも探してノートにまとめることができていました。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「とじこめた空気と水」の学習です。
 とじこめた空気に力を加えるとき、押す力と体積の関係について調べていきます。一人一人が、実験セットの注射器を使って上手に実験を進め、分かったことをワークシートにまとめ発表することができていました。押す力と体積の関係について、しっかりと理解することができたようです。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、「残したいもの 伝えたいもの」の学習です。
 古くから地域に残っているものを見つけ、詳しく調べていきます。今日は、原爆ドームや被爆樹木について取り上げ、残されている理由等について考えていました。子どもたちは、教科書の写真や映像で被爆アオギリを見たり、今も歌い継がれている「アオギリの歌」を聴いたりして、一生懸命考えることができていました。「

4年生 道徳

画像1
画像2
 「弟のふろ入れ」を読んで、家族のためにできることを考え、家族で協力し合って楽しい家庭をつくろうとする意欲と態度を育てる学習です。
 弟のふろ入れを続けている主人公の気持ちを考え、ワークシートに書いて発表することができていました。最後には自分の生活を振り返り、自分が家族の一員として家で行っていることを紹介し合い、そのときの気持ちも発表することができていました。

運動会 4年生(演技)

 4年生演技「舟入ソーラン2023」
画像1
画像2
画像3

運動会 4年生(団体競技)

 4年生団体競技「♯強風注意報」
画像1
画像2

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
 今日は、文章を要約するために、必要な文や言葉を探す活動をしていました。子どもたちは、本文を食いるように読み、大切と思った文や言葉に線を引きながら課題に取り組むことができていました。これから、選んだところを参考にしながら要約文をつくっていきましょうね。

4年生 体育

画像1
画像2
 いよいよ運動会も近づき、今日は本番形式で練習です。
 4年生のソーランは、とても力強くてかっこいい踊りとなっています。子どもたちは、はっぴとハチマキをつけて、最後まで集中して踊りきることができていました。本番もうまくいきそうです。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
 今日は、本文を「始め」「中」「終わり」に分けて、筆者の考えがどこに出ているのか考えていました。3つに分けるときには、本文をしっかりと読み、接続語などを手がかりにしながら3つのまとまりに分けることができていました。

4年生 音楽

画像1
画像2
 4年生の音楽は、「まきばの朝」の歌唱練習です。
 歌う前に、教科書の歌詞や挿絵を見ながら、想像したことを発表し合っていました。その後、牧場の朝の様子を想像しながら歌の練習です。子どもたちは、心を込めて情感豊かに歌うことができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
 今日は最初の1時間目で、5月に学習した「アップとルーズで伝える」を思い起こし、説明文の特徴について話し合っていました。この説明文で、筆者が伝えたいことについてしっかりと読み取り、文章で表せるようにがんばっていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255