最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:192
総数:470371
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「もうすぐ2年生」の学習です。
 今日は、来年度入学する新1年生にプレゼントするアサガオのタネぶくろづくりをしていました。子どもたちは、新1年生が喜ぶように、手紙やかわいい絵をかいて、工夫しながら一生懸命つくることができていました。2年生になって、渡すのが楽しみですね。

1年生 道徳

画像1
画像2
 1年生の道徳は、「みんなが つかう ばしょだから」の学習です。
 みんなで使う場所で気をつけなければならないことについて考え、約束やきまりを守ろうとする態度を育てていきます。注意されても、ルールを破ってボールをけって遊んでしまった主人公の気持ちの変化を考え、ワークシートに書いて進んで発表することができていました。最後には、「みんなが使う場所で気をつけなければならないこと」について、一生懸命考えて発表することができていました。

1年生 読み聞かせ

 1年生も、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 近くに集まって、挿絵を見ながら一生懸命聴くことができていました。
画像1
画像2

6年生を送る会2

 1年生の発表
画像1
画像2

1年生 学活

画像1
画像2
 1年生の学活は、6年生を送る会の準備です。
 来週の火曜日に行われる6年生を送る会に向けて、プレゼントをするペンダントをつくっていました。子どもたちは、班で教え合いながら、折り紙を使って一生懸命つくることができていました。6年生への感謝の気持ちがしっかりと伝わりそうですね。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、パソコンの使い方の学習です。
 子どもたちは、初めてのパソコンルームでの学習に、うきうきです。先生の説明をしっかりと聞きながら、電源をつけたりマウスを操作したりすることができていました。これからも、練習していきましょうね。

1年生 図工

画像1
画像2
 1年生の図工は、「かみざらコロコロ」の学習です。
 色画用紙や色紙を使って、きれいに飾ることができていました。できた作品を実際に転がしてみながら楽しそうに製作に取り組むことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「ビルをつくろう」の学習です。
 12枚の色板を使って、重ね合わせてビルの形をつくっていきます。子どもたちは、電子黒板の図を見ながら、いろいろな形のビルを想像し発表することができていました。

参観授業 1年生

画像1
画像2
画像3
 1年生の参観授業は、道徳「やればできるんだ」の学習です。
 お話を読んで、主人公の気持ちの変化や最後までやり通すことの大切さについて、一生懸命考え発表することができていました。
 以下、その様子を写真で紹介します。

 上〜1年1組  中〜1年2組  下〜1年3組

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「なんじなんぷん」の学習です。
 今日は、時計の模型を使って、針を正確に動かす練習をしていました。先生の「○時○分に時計の針を合わせてください。」という発問に対して、素早く針を動かして正確に合わせることができていました。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、「ボールけりゲーム」の学習です。
 今日は、コーンを的にして、ボールをけって当てるゲームをしていました。子どもたちは、よく狙ってボールをけり、当たったときは大喜びです。みんな、順番を守って楽しそうにゲームに取り組むことができていました。

1年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 1年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 絵本を見せずに、ボランティアさんの語りだけでの読み聞かせです。1年生は、絵本を見なくても、想像を広げながら一生懸命聴くことができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

1年生 図工

画像1
画像2
 1年生の図工は、「かみざらコロコロ」の学習です。
 色画用紙や折り紙などを使って紙皿に飾り付け、組み立てて転がるおもちゃを作っていきます。子どもたちは、はさみやのりなどの用具を上手に使って、楽しみながら作ることができていました。転がして遊ぶのが楽しみです。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。
 今日は、カンガルーの赤ちゃんの様子を本文から読み取る学習をしていました。子どもたちは、生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子が書かれているところを見つけ、ワークシートにていねいにまとめることができていました。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、「いろいろなうごきのうんどうあそび」の学習です。
 体育館で、とび箱やマット、輪っかやミニハードルでいろいろな運動のコースをつくり、走ったり跳んだりして運動します。子どもたちは、順番やルールを守りながら、楽しそうにチャレンジすることができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「おおきなかず」のまとめです。
 これまで習ったことの復習として、ドリルの問題に個々でチャレンジしていました。できたら先生に丸付けをしてもらい、終わったらタブレットでドリルパークの問題にチャレンジです。みんな、自分のペースで一生懸命問題に取り組むことができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、新出漢字の練習です。
 今日は、「貝」「林」「右」の3つを習っていました。まず始めに、書き順や読み方を確認した後、ドリルに書いて練習です。子どもたちは、とてもよい姿勢で、一字一字をていねいに練習することができていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「きせつとなかよし ふゆ」の学習です。
 今日は、冬の草花の観察をしていました。タブレットで、校内に咲いている花を写真で撮影していきます。花だけではなく、松ぼっくりや大根など、実ができているものを見つけて写真におさめていました。とても楽しそうに活動することができていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「きせつとなかよし ふゆ」で、冬の遊び体験です。
 今日は、「お手玉」にチャレンジしていました。電子黒板で、遊び方の手本の映像を見せてもらい、その後2人1組になってチャレンジしていきます。子どもたちは、難しそうにしていましたが、とても楽しそうに遊ぶことができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、書き方の学習です。
 書き方ノートを使って、名前を書く練習をしていました。みんな、習った漢字を使って、姓と名の間を1マス空ける約束を守りながら、一生懸命書く練習をすることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255