最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 学活

画像1
画像2
 3・4時間目に、6年生の最後の卒業式の練習を見学させてもらいました。
 入退場や証書渡しの様子、お別れの言葉・歌など、真剣にとてもよい態度で見ることができていました。この練習を見学して、自分たちの1年後の姿を想像し、最高学年としての自覚も芽生えてきたようです。5年生のみなさん、これからもがんばっていきましょうね。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科は、「いっしょに ほっとタイム」で白玉団子づくりです。
 まず始めに、つくる手順を復習した後、エプロンに着替えて調理開始です。班で分担した作業を手際よく進め、見事なあずき味ときな粉味の団子をつくることができていました。最後には、班で仲良く試食し、友達との楽しい団らんが経験できていました。

5年生 学活

画像1
画像2
 5年生の学活は、1年間の振り返り学習です。
 5年生での生活や学習を振り返って、タブレットのクラスルームで、感想を書いていました。1年間の成長について、グループでお互いに教え合ったりして、自分の反省を的確に打ち込むことができていました。この振り返りを、次に生かしていきましょうね。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 5年生の習字は、「5年生のまとめ」の学習です。
 今日は、小筆を使って俳句の書写にチャレンジです。始めに、鉛筆でなぞる練習をした後、小筆を使って半紙に書きます。子どもたちは、行の中心や文字の大きさに気をつけながら、集中して一生懸命書くことができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、物語「大造じいさんとがん」の学習です。
 今日は、一人ずつリレーで音読をしていました。難しい言葉が出てきたときには、その意味をみんなで確かめながら読み進めることができていました。事前に音読や意味調べの学習がきちんとできているのか、音読や言葉の説明も上手に行うことができていました。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 5年生の習字は、まとめの学習で「星ふる夜」の練習です。
 これまでの学習を生かして、文字の大きさや点画のつながり・接し方などに気をつけて、書いていきます。子どもたちは、4文字をバランスよく配置することに苦労していましたが、集中して一生懸命取り組み、すばらしい作品を仕上げることができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「いっしょに ほっとタイム」の学習です。
 5年生最後の家庭科の学習で、家族や周囲の人とふれあいや団らんの計画を工夫しながら立てていきます。子どもたちは、どんな人を招待してどのような場とするのか、友達と楽しそうに相談しながら考えることができていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「もののとけ方」の学習です。
 まず、前時までの復習で、水溶液に溶けているミョウバンを取り出すには、冷やせばよいことを確認していました。そして今日は、冷やすときと冷やさないときのつぶの出方の違いについて実験で調べていました。どの班も準備や実験を、役割分担をして協力しながら進めることができていました。

5年生 校外学習1

画像1
画像2
画像3
 5年生が、校外学習で平和公園に行きました。
 天候にも恵まれ、暖かく校外学習日和です。平和公園に着くと、先生の注意を聞き、さっそく公園内にあるいろいろな慰霊碑を見学して回ります。グループごとに、声をかけ合いながら一生懸命見学していました。

5年生 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは、公園内のいろいろな慰霊碑を一生懸命見学し、わかったことや考えたことをメモすることができていました。この学習が、6年生でのピースサミットへの取組につながっていきます。これからも、平和を考える学習を続けていきましょうね。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、「ジュラシックパーク」の合奏練習です。
 始めにパートごとに練習をした後、全体で集まって合わせて練習をしていました。先生の指揮を見ながら、リズムに気をつけて一生懸命練習することができていました。音楽室にきれいな音のハーモニーが響き、すばらしい演奏となっていました。下学年に聴いてもらうのが楽しみです。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「暖かく快適に過ごす住まい方」の学習です。
 今日は、学校のいろいろな部屋の環境について、気温・明るさ・音などの観点から調べていました。子どもたちは、温度を測ったり部屋に入って明るさや音などを体感したりして、過ごしやすいかどうか考えワークシートに記録することができていました。この学習が家庭でも生きそうですね。

5年 国語科(毛筆)

今日は小筆を使った習字に挑戦しました。小林一茶の俳句を丁寧に書きました。小筆は自分の名前を書くときくらいしか使わないため、子どもたちは苦戦していましたが、教室は全く音がなく静かな環境の中で、少しでも美しくバランスの取れた字を書こうと努力していました。
画像1
画像2

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 5年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 ボランティアさんが語る外国の民話に、子どもたちは想像を膨らませながら一生懸命聴くことができていました。終了後には、感謝の気持ちを込めてお礼と拍手を送ることができていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

6年生を送る会6

 「5年生の発表」
画像1
画像2

5年生 道徳

画像1
画像2
 「最後のコンサートーチェロ奏者・徳永兼一郎ー」を読んで、生きることの尊さを感じ、生命を尊重しようとする態度を育てる学習です。
 「生きる」ことの意味について考えた後、病に侵されながら演奏者として自分の生き方を貫いた主人公の行動を読み取り、その気持ちを一生懸命考えることができていました。この学習を通して、命の大切さについて考えることができたようです。

5年生 学活

画像1
画像2
 5年生の学活は、3クラス合同で「6年生を送る会」の練習です。
 いよいよ明日に迫った送る会に向けて、学年の出し物発表の最終練習です。練習とは思えないほど、堂々とした態度で発表をすることができていました。明日は、6年生に喜んでもらえるような送る会を行うことができそうです。

5年生 授業参観

 5年生の授業参観は、算数、理科、道徳の学習です。
 保護者の方々が見ている前で、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。班での活動も、協力しながら一生懸命行うことができていました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。

 上 〜 5年1組「理科」
 中 〜 5年2組「算数」
 下 〜 5年3組「道徳」
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
 5年生の総合的な学習は、「もみじ作業所」との交流学習のまとめです。
 オンラインで見せていただいた施設や働く人々の様子、そして質問して分かったことまとめ報告文に書いていきます。国語の教科書に載っている報告文の書き方を参考にしながら、個々で一生懸命取り組むことができていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、好きな季節をたずねたり答えたりする学習です。
 What season do you like? I like〜.Why? という文型に沿って、会話をしていきます。全体が質問して、個人が答えるという形で何度も会話を続けていました。ユニークな答えもあり、とても和やかな雰囲気で学習を進めることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255