最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:65
総数:471733
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に国語・算数の学習を行いました。
 国語は、漢字や教科書の物語文の視写を行っていました。算数は、プリントでたし算やひき算の計算練習です。シーンと静まり返った教室で、一人一人が黙々と課題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 学活・算数

画像1
画像2
 なのはな学級が、2時間に学活・算数の学習を行いました。
 2年生は学活で、水曜日に行う「特別支援学校との交流会」の練習を行っていました。1年生は、算数でたし算の復習です。1年生も2年生も、先生の指示を聞いて一生懸命学習に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、パソコンのスキル練習です。
 毎週金曜日の1時間目は、3学級合同で、パソコンルームで学習をしています。一人一人が、タイピングやお絵かきなど、チャレンジするソフトを決め、自分のペースで練習しています。今日も、子どもたちは、各自が集中して取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 4時間目

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、4時間目に国語・図工・生活の学習を行いました。
 国語は書写プリント、図工は絵や工作の色塗り、生活科はおもちゃづくりです。それぞれ課題はちがいますが、先生の指示をよく聞きながら、一人一人集中して取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 まず始めに、全員ラジオ体操をした後、体育館いっぱいを使って鬼ごっこです。体育館に引いてある線の上だけを走って行うルールです。子どもたちは、ルールを守りながら楽しそうに鬼ごっこの遊びをすることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に国語の学習を行いました。
 今日は、運動会の作文を書く学習です。書く前に、ワークシートに「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」を確認してワークシートに書いていきます。先生に教えてもらいながら、ていねいな字で書くことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・理科

画像1
画像2
 ひまわり学級が、2時間目に国語・理科の学習を行いました。
 5・6年生は国語で、説明文の読み取りや漢字練習を行っていました。3年生は理科で、「太陽と地面」のテストです。みんな、集中して課題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語(図書)

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級が、1時間目に合同で国語(図書)の学習を行いました。
 図書室に行って、本の貸し借りと読書です。借りた本の名前を図書カードに書き、その後は席に着いて読書です。みんな、てきぱきと行動し、静かに本を読むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、2時間目に国語・算数の学習を行いました。
 1年生は算数で、たし算の練習、2年生と5年生は国語で、漢字練習と書写プリントをやっていました。みんな、先生に支援してもらいながら一生懸命課題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数

画像1
画像2
 なのはな学級が、2時間目に算数の学習を行いました。
 かけ算の学習で、教科書の遊園地の絵を見ながら、かけ算の式を考えていきます。「1台に5人ずつで、3台分」という言い方を練習し、5×3という式を理解することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 ひまわり学級が、3時間目に国語・算数の学習を行いました。
 5年生は国語の習字で、「成長」の練習です。6年生は算数の「比」のテストと分数の計算練習をしていました。先生の指示に従って、自分の課題に一生懸命取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に自立活動でクッキーづくりを行いました。
 作り方を確認した後、エプロンに着替えて調理開始です。子どもたちは、自分が割り当てられた仕事をていねいに行い、友達と協力しながら作り上げることができていました。自分たちでつくったクッキーはおいしかったようです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数

画像1
画像2
 なのはな学級の2年生が、2時間目に算数の学習を行いました。
 いよいよかけ算の学習です。今日は、最初の導入として、教科書の遊園地の絵から、「1台に何人ずつ」という言い方の練習をしていました。みんな、絵をしっかりと見ながら、分かったことを発表することができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数・学活

画像1
画像2
 なのはな学級が、3時間目に算数と学活の学習を行いました。
 1年生の算数は、「とけい」でドリルやプリントで時計の読み方の練習をしていました。2年生は学活で、運動会の表現の確認をしていました。みんな、先生の話を真剣に聞きながら一生懸命取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数・総合

画像1
画像2
 ひまわり学級が、3時間目に算数・総合の学習を行いました。
 6年生は、算数の「角柱と円柱の体積」の学習です。テスト直しやプリントで、しっかりと復習することができていました。
 3年生は、先週に行った「舟入たんけんたい」の新聞づくりです。先生に支援してもらいながら、一生懸命取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 たんぽぽ学級の3時間目は、国語・算数の学習です。
 1・2年生は国語で、物語の読み取りやひらがなの練習、5年生は算数で、プリントを使った計算練習です。一人一人が黙々と一生懸命課題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・図工

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に国語・図工の学習を行いました。
 1年生は、プリントでひらがなと漢字の練習です。2年生と4年生は、絵や工作など、図工の作品作りを行っていました。みんな、自分の課題に一生懸命取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 ひまわり学級が、1時間目に国語・算数の学習を行いました。
 3年生は、先生の絵本の読み聞かせを、集中して一生懸命聴くことができていました。5・6年生は、先生のアドバイスをよく聞いて、分数や角柱の体積の問題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数

画像1
画像2
 なのはな学級が、2時間目に算数の学習を行いました。
 「どちらがおおい」で、形の違う2つの容器に水を入れるとき、どちらが多く入るのか考えていきます。子どもたちは、どうやったら比べられるか考えたことを発表し、先生といっしょに実験で確かめることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語・算数

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、1時間目に国語・算数の学習を行いました。
 国語は書写ノートと漢字練習で、算数はたし算・ひき算の計算プリントです。できたら先生に見せて○をもらい、次の課題へと進んでいました。みんな、集中して一生懸命取り組むことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255