最新更新日:2024/05/20
本日:count up125
昨日:65
総数:471858
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 学活(大掃除)

画像1
画像2
画像3
 6年生が、2時間目に学活で大掃除を行いました。
 冬休み前の今年最後の日に、3クラスで手分けして学校をきれいにします。教室だけでなく、玄関や廊下・トイレなども分担して掃除をしていました。おかげで、学校がとてもきれいになりました。6年生のみなさん、さすがは最上級生です。本当にありがとうございました。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、単元のテストです。
 電子黒板から流れる英会話を聴いて、テストの問題に答えていきます。子どもたちは、静かに集中して聴き、黙々と問題に取り組むことができていました。英語の聞き取りにも、ずいぶん慣れているようです。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、5年生までの復習です。
 「5年までのたしかめ」のテストを、全員で振り返りながら復習です。特に間違いが多かったところを取り上げ、電子黒板での先生の解説を一生懸命聞いていました。算数の学習は、これからは6年間のまとめに入ります。しっかりと復習していきましょうね。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、買いたい食べ物を質問したり答えたりする学習です。
 教科書の安売りにチラシを見ながら、先生の質問に対して、買った食品とその値段を英語で答えていきます。子どもたちは、2つ以上の食品を組み合わせ、値段も計算して、英語で正確に答えることができていました。

6年生 音楽

画像1
画像2
 6年生の音楽は、「音楽に思いをこめて」の学習です。
 「ふるさと」を題材に、曲に込められた思いを感じ取り、歌声で表していきます。今日は、「ふるさと」の曲のリズムを感じるために、楽譜を見ながら音符の長さを動作で表す活動をしていました。子どもたちは、曲をしっかりと聴いて、楽しそうに体で表現することができていました。

6年生 学級会

画像1
画像2
 6年生の学級会は、「クリスマス会」の話し合いです。
 来週に行うクリスマス会を、どんな内容にするのかどんなゲームをするのか話し合っていました。さすがは6年生、司会の上手な進行で、活発な話し合いが進められ、時間内に決めることができていました。来週のクリスマス会が楽しみですね。

6年生 道徳

画像1
画像2
 「マザーテレサ」を読んで、人間の持つ崇高さや偉大さについて感動する心を大切にしようとする心情を育てる学習です。
 本文からマザーテレサの生き方を知って、どんなところに心を動かされたのか、考えてワークシートに書き班で発表し合っていました。子どもたちは、マザーテレサの功績や生き方に感動し、尊敬の気持ちをもつことができたようです。

6年生 学活(MLB教育)

画像1
画像2
画像3
 6年生が、学活でMLB教育を行いました。
 命を大切にする学習で、本校のスクールカウンセラー 坂倉先生を講師に迎え、怒りをコントロールする方法について学びました。怒りをコントロールするとき、どのような解決方法をとるのか、自分で考えた後、グループと全体で発表し合います。「深呼吸する」や「自分の好きなことをする」など、子どもたちは一生懸命考えることができていました。最後に、坂倉先生に講評とアドバイスをいただき、とても充実した学習となりました。これからの生活にも生かしてほしいと思います。

6年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 6年生の読み聞かせの様子

6年生 国語(習字)

画像1
画像2
 6年生の習字は、「伝統を守る」の練習です。
 冬休み明けに行う「書き初め」に向けての練習です。子どもたちは、文字の形や大きさに気をつけながら、お手本通りにていねいに書くことができていました。書き初めでも、よい作品ができるようにがんばってくださいね。

6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 6年生の音楽は、「ジャンボリミッキー」の合奏練習です。
 始めに、前の時間の練習で録音していた合奏をみんなで聴き合い、よくできているところや直した方がよいところを確認し合っていました。その後、パートに分かれて練習です。子どもたちは、確認し合ったことをもとに、さらによい演奏を目指して、一生懸命練習に取り組むことができていました。

6年生 算数

画像1
画像2
 6年生の算数は、「並べ方と組み合わせ方」の学習です。
 4人でチームを組んでリレーを行うとき、走る順番は何通りあるのか考えていました。子どもたちは、ノートに図や言葉で書いたり友達とも相談したりして、落ちや重なりがないように調べ答えを見つけることができていました。

授業参観(6年生)2

 舟入向上シンポジウム  グループ発表の様子
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年生)1

 舟入向上シンポジウム  始めの会・終わりの会の様子
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、「ふないりっこ給食のこんだてをかんがえよう」の学習です。
 栄養教諭の堀内先生をゲストティーチャーに迎え、給食の献立の条件を知り、自分のアイディアを生かした献立づくりに取り組んでいきます。今日は、給食の献立がどのようにできているのか学習していました。子どもたちは、予算や安全性、地場産物の活用など、いろいろな条件があることを理解することができていました。これからの献立づくりがとても楽しみです。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 「舟入シンポジウム」も、いよいよ本番を明後日に控えて、準備が進んでいます。
 今日は、各教室でリハーサルを行っていました。当日は地域や保護者の方々に向けて発表をするので、今日は自分たちで見せ合い、よかったことやアドバイスをし合います。電子黒板に作成したスライドを映しながら、上手に発表することができていました。明後日の本番もがんばってくださいね。

6年生 道徳

画像1
画像2
 「三十八億年の命」を読んで、命は誰のものなのか考え、かけがえのない命を慎み深く受け止めようとする心情を育てる学習です。
 「命のつながり」という言葉から連想することをワークシートに書きだし、命について考えていきます。その後、「命はあなただけのものではない」という言葉から考えたことを積極的に発表することができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255