最新更新日:2024/05/20
本日:count up121
昨日:65
総数:471854
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生(算数科)

 「分数のかけ算」に取り組んでいました。文章問題から問題の概要をとらえ式を立てていくのですが、このクラスでは、数直線を書いて問われていることを視覚化することによって立式をしやすくしていました。また、計算方法もグループで考えることにより、身を乗り出して友達と考えを出し合っている場面も見られました。熱心に話し合っている姿を見て、学び合いが深まっていると感じました。
画像1
画像2

6年生 学活

画像1
画像2
 6年生の学活は、「あったか言葉」についての学級会です。
 あったか言葉の標語を班で原案を考え発表し、話し合いでクラスの代表作を1つ決めていきます。さすがは6年生、司会の上手な進行により、話し合いや多数決等で決めることができていました。心が温まるすばらしい標語ができあがっていました。

6年生 国語(習字)

画像1
画像2
 6年生の国語は、「湖」の練習です。
 先生に注意点を聞いた後、姿勢を正し筆を立てながら書き始めました。特に、始筆と終筆に気をつけ、お手本をしっかり見ながら練習することができていました。6年生らしいすばらしい集中力でした。

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、エプロンづくりが始まっています。
 今日は、裾のところを折り返してミシンで縫う作業をしていました。アイロンやミシンなどを使いながら、折り目をつけていねいに縫っていきます。先生や友達にも助けてもらいながら、一生懸命取り組むことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「聞いて、考えを深めよう」の学習です。
 話題を決めて、自分の考えを整理し友達と聞き合っていきます。今日は、「スポーツ観戦は、テレビより競技場がよい」という話題に対して、自分の考えをまとめ友達の意見を聞き合っていました。子どもたちは、賛成か反対か、自分の立場をはっきりさせながら意見を言うことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、「春のいぶき」の学習です。
 「立春」や「春分」など、二十四節気について知り、春のまつわる言葉を集めていきます。子どもたちは、教科書を調べたり友達と相談したりして、一生懸命考えノートにまとめることができていました。

6年生 道徳

画像1
画像2
 「なれなかったリレー選手」を読んで、自分の生活を見直し、節度を守り節制に心がけようとする態度を育てる学習です。
 リレー選手を決める日の前日に、ゲームで夜更かしをしたことで実力を発揮できなかった主人公の気持ちを考え、ワークシートに書いて発表していきます。最後には、自分の生活で見直したいことも考え発表することができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、新出漢字の練習です。
 書き順を手でなぞりながら確かめた後、ドリルにていねいに練習していました。さすがは6年生、静かな雰囲気の中で自分のペースで学習を進め、集中して取り組むことができていました。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「ものの燃え方と空気」の学習です。
 ろうそくを燃やす前後で、空気中に含まれる酸素と二酸化炭素の量がどのように変化するのか、実験で調べていました。子どもたちは、ろうそくやマッチ、気体検知管など、用具を上手に扱いながら協力して実験を進めることができていました。

6年生 体育(新体力テスト)

画像1
画像2
画像3
 4〜6時間目に、6年生が新体力テストを行いました。
 自己の体力について理解を深め、進んでいろいろな運動に親しませるために行っています。6年生を先頭に、今日から学年ごとにテストを行っていきます。6年生は、慣れているのか、手際よく進めることができていました。この記録をもとに、今後の体力つくりに生かしていきたいと思います。

参観懇談(6)

 上 〜 6年1組「理科」
 中 〜 6年2組「算数」
 下 〜 6年3組「国語」
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、「生活を豊かにソーイング」の学習です。
 今日から、いよいよエプロンづくりの始まりです。どのように製作していくか、先生の説明を集中して聞くことができていました。製作は難しそうですが、これからがんばってくださいね。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「日本とつながりの深い国々」の学習です。
 6年生は、G7に参加する国々の調べ学習をしています。今日は、班で調べまとめたことの発表会をしていました。さすがは6年生、資料を上手に提示しながらわかりやすく発表することができていました。いよいよ来週はサミットです。知識や興味を持ってニュース等を見れそうですね。

6年生 体育

画像1
画像2
 6年生の体育は、新体力テストの練習です。
 今日は、「反復横跳び」の練習をしていました。先生の説明をよく聞いて、友達と見せ合いながら実際に体を動かしていました。その後、2人組で教える練習です。6年生は、1年生の体力テストをサポートする役目があります。どうやったらわかりやすいか、友達と考えながら練習することができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、物語「帰り道」の学習です。
 登場人物の視点の違いに着目して読み、感想をまとめていきます。気持ちがよく表れているところを見つけ、そのときの心情をグラフに表しながら心情の変化を読み取ることができていました。

遠足(1・6年生)2

 1・6年生の様子(江波山)
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽

画像1
画像2
 6年生の音楽は、校歌の練習です。
 まず、校歌の歌詞の意味について考える学習をしていました。友達の発表や先生の補足説明などにより、普段、当たり前のように歌っている校歌にも思いが込められていることを理解できたようです。最後には、気持ちを込めて歌うことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255