最新更新日:2024/05/20
本日:count up98
昨日:65
総数:471831
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科は、「生活時間をマネジメント」の学習です。
 自分の1日の過ごし方を振り返り、課題と解決法を考えていきます。まず、1日の時間の使い方をグラフに表し、そこから自分の課題について考えていました。最後には、自分なりの解決法を考えワークシートに書くこともできていました。さっそく、実生活に生かしていきたいですね。

6年生 道徳

画像1
画像2
 教材文「ぬくもり」を読んで、自分の長所を知り、それを伸ばしていこうとする態度を育てる学習です。
 消極的だった主人公が、友達に長所をほめられたことで自信をもち、行動に移していく過程での気持ちの変化を読み取り、考えたことを進んで発表することができていました。自分の長所を考えるよいきっかけとなったようです。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 6年生の総合は、「1年生プロジェクト」の学習です。
 今日は、「1年生となかよくなる会」を行っていました。1年生と6年生がペアをつくり、自己紹介をしていっしょに遊びます。運動場で遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして、とても楽しそうに遊ぶことができていました。1年生の元気さに、6年生も苦労していましたが、笑顔でやさしく接することができていました。今後、このペアで遠足に行ったり校内で活動したりしていきます。6年生のみなさん、これからもしっかり関わってあげてくださいね。

6年生 社会

画像1
画像2
 「日本とつながりの深い国々」の学習が進んでいます。
 今日は、国旗や人口・面積などのほかに、実際にその国の文化や産業について調べる計画を立てていました。G7に参加する国やその他の関係の深い国々を班で1つ選び、協力して調べていきます。これから、詳しく調べていきましょうね。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「ものの燃え方と空気」の学習です。
 ふたをした瓶の中でろうそくの火がどのように燃えるか、実験で調べていました。班で、点火する係、温度や時間をはかる係など、役割分担をして協力して実験を進めることができていました。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「日本とつながりの深い国々」の学習です。
 5月に行われるG7サミットに参加する7か国(フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダ、日本)の国旗や面積・人口・言語などについて調べ、ワークシートにまとめていました。地図帳・資料集やタブレットを使って調べたり、友達と情報交換もしたりしながら、一生懸命調べることができていました。G7への理解も深まっているようです。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、友達の自己紹介を聞き取る学習です。
 電子黒板の映像で、いろいろな国の人の自己紹介を見て、わかったことをワークシートに書き発表していきます。みんな、真剣な態度で聞き、積極的に発表することができていました。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
 6年生の総合は、「平和について考えよう」の学習です。
 これまでの自分の体験やタブレットで調べたこと、そして「被爆体験を聴く会」で学習したことをもとに、ピースサミットの作文づくりに取り組んでいます。机の上に、これまで学習した資料を並べて、しっかりと見ながら作文をかくことができていました。どんな意見文ができあがるか、とても楽しみです。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 本日、2〜4時間目に、6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。
 今年度は、国語・算数・児童質問紙による調査です。子どもたちは、静かな雰囲気の中、集中して問題に取り組み、一生懸命テストを行うことができました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。

6年生 社会

画像1
画像2
 6年生の社会は、「世界の中の日本」の学習です。
 日本とつながりの深い国について調べたり、国際社会の問題について考えたりしていきます。今日は、日本や国際社会の諸問題を確かめ合った後、単元のめあてについて話し合っていました。5月に行われるG7サミットに向けての学習が始まっています。

6年生 学活

画像1
画像2
 6年生の学活は、「1年生プロジェクト」の学習です。
 1年生の給食や掃除の手伝い、迎える会や遠足でのサポートなど、1年生を支援する取り組みについて確認し合い、目標を立てていました。全体やグループで意見を出し合い、目標を決めることができていました。これから、1年生のお世話をよろしくお願いしますね。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生になって最初の英語の授業です。
 先生も変わって、改めて自己紹介やオリエンテーションをしていました。目次で、年間の学習内容を確認した後、さっそく英語の発音練習です。先生のテンポのよい発声につられて、楽しそうに笑顔で練習することができていました。

6年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に、総合的な学習で平和学習を行いました。
 被爆体験者であり、「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」の梶矢文昭さんを講師に迎え、原爆が落とされたときの被害の様子や今の子どもたちに伝えたいことなどをお話していただきました。スライドや紙芝居の絵を見せながらのお話を、子どもたちは真剣な態度でメモを取りながら一生懸命聴くことができていました。
 今回の学習をもとに、6年生は、考えをまとめてピースサミットの作文づくりに取り組んでいきます。梶矢先生、お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

6年生 授業の様子

 始業式や入学式も終わり、今日から通常の授業開始です。
 6年生は学活で、先生の話を聴いたりタブレットの整理をしたりしていました。はやくクラスや友達・先生に慣れてがんばっていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目に、6年生と教職員で明日の入学式の準備を行いました。
 体育館の仕構えや靴箱・廊下の清掃など、6年生は一生懸命作業に取り組んでいました。おかげで、入学式の準備も整い、明日1年生を気持ちよく迎えられそうです。6年生は、最高学年としての仕事を、しっかりと行うことができていました。本当に、頼りになる6年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255