最新更新日:2024/05/31
本日:count up159
昨日:195
総数:473628
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、都道府県のテストです。
 全国の都道府県を、地図を見ながら漢字で書いていきます。テストを始める前に、個人や友達同士で一生懸命復習をしていました。本番のテストでは、集中して取り組むことができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「直方体と立方体」の学習です。
 今日は、平面や空間の位置の表し方について学習していました。教科書の図をよく見て、もとにする点から縦に何m、横に何m、高さ何mというように、直方体・立方体の考え方を使って位置を表すことができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「直方体と立方体」の学習です。
 今日は、直方体の見取図について学習していました。見取図のかき方を教えてもらった後、ノートにていねいにかいていきます。難しい内容ですが、先生や友達に相談しながら一生懸命取り組むことができていました。

4年生 体育

画像1
画像2
 4年生の体育は、「ポートボール」の学習です。
 バスケットボールのように、ドリブルやパスをつないで攻め、ゴールマンにシュートをして得点を競い合います。子どもたちは、チームの友達と声をかけ合いながら楽しそうにゲームをすることができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「調べて話そう、生活調査隊」の学習です。
 日常生活の中で疑問に感じたことを、グループで調査して資料にまとめ、発表していきます。今日は、調査の準備として、アンケート用紙を作成する作業をしていました。どの班も、活発な話し合いが行われ、協力しながら作業を進めることができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、物語「初雪のふる日」の学習です。
 物語を読んで感じたことを一言で表し、その理由を物語に出てくる言葉を使って考えていました。子どもたちは、本文を熟読し、ワークシートに自分の感じたことや考えを詳しく書くことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255