最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:194
総数:469155
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

たんぽぽ学級・大休憩の様子

 たんぽぽ学級では、学級会を開いて、学級目標や係活動について話し合いをしました。「進んで取り組むたんぽぽ学級」を目指して、一人一役の係活動も決まりました。クラスのために自分ができることを進んでできるようになってほしいと願っています。
 大休憩は、昨年度より時間が長くなりました。天気が良かったこともあり、たくさんの子どもたちが、ドッジボールや鬼ごっこ、遊具遊びを楽しんでいます。中には、担任の先生も一緒になって走り回っている姿も見られました。

画像1
画像2

5・6年生の様子

 5年生は、各クラスでドッジボールを行いました。新しい友達とも親睦を図りながら、楽しい時間を過ごしていました。転んだ友達に「大丈夫?!」と声をかけてあげる子が多くおり、優しさも感じました。
 6年生は、身体計測をしました。来週から全学年が順番に行います。さすが6年生らしく、上靴を揃えて脱いだり静かに待つ様子が素晴らしいです。身長が伸びていたのが分かると、「やったー!」という声も聞こえてきました。
画像1
画像2

3・4年生の様子

 3年生は、理科の学習が始まりました。生活科との違いを知ったり、理科には予想したり実験をしたり、結果をまとめたりする学習であることを学びました。その後、教科書を見ながらこれからの学習内容を知ることで、期待を膨らませました。
 4年生は、地図帳を見ながら都道府県の確認をしました。場所と名前を合わせて覚えることを頑張りました。何度も繰り返し声に出しながら覚えている子どももいました。
画像1
画像2

1・2年生の様子

 1年生は、早くも字を書く練習をしました。日付や自分の名前をワークシートに書きました。テレビ画面で手本を示しながら、それを見て、丁寧に書いていました。ピカピカで長い鉛筆が印象的でした。
 2年生は、生活科の学習で、育ててきたチューリップの観察をして記録を取りました。全員の花がきれいに咲いており、子どもたちは絵を描いたり、感じたことを文にまとめて表すことができました。
画像1
画像2

今日の給食 4月12日(金)

牛丼(ごはん) 豆腐サラダ 牛乳

牛丼…日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。また、今日は地場産物の日です。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。
画像1

今日から給食が始まります

 新年度になって初めての給食でしたね。
 給食室では朝から調理器具を消毒し,いろんな準備に大忙しです。

 今日は手作りルウの大豆シチューです。

 時間をかけて小麦粉と油を炒め,最後に牛乳を入れます。
 なめらかなルウのおいしいシチューができました。
 
 
 久しぶりに子どもたちの「おいしかったよ!」の声が聞けて,給食の先生たちもうれしいです。


画像1
画像2
画像3

6年・特別支援学級の様子

 6年生は、学年集会を行いました。「最大限」というテーマを掲げて、最高学年として学校のために最大限力を発揮してほしいという願いを伝えていました。子どもたちも真剣な表情で話を聞いており、やる気を感じました。特別支援学級では、「自己紹介カード」を作りました。自分の目標や好きなことを書いて、仕上げに色をきれいに付けることができました。
画像1
画像2

4・5年生の様子

 4年生は、1年間使う「日直カード」を手作りしていました。自分の名前を書いた後、線や色やイラストを付けて飾り付けていました。日直になった時には頑張ってほしいと思います。5年生は、高学年から始まる委員会の担当を決めていました。自分のなりたい委員会に立候補しながらも、人数枠の関係で調整が必要になり、友達に譲る優しさも見られました。
画像1
画像2

2・3年生の様子

 2年生は、教室で並び方の練習をしました。出席番号や背の順に並ぶ練習で、最初が大切です。静かに早く並ぶ練習を行い、並んだ後も静かに待つことができました。3年生は、学級開きでレクリエーションを行いました。「なんでもバスケット」で楽しみながら新しい友達と交流することができました。
画像1
画像2

1年生の様子

 昨日の入学式を終えて、今朝から1年生が登校してきました。黄色いランドセルカバーが眩しいです。学校では、靴箱や傘立ての使い方を学んだり、学校に置いておく教科書を集めたりしました。下校は、地域別に並んで集団下校をしました。月曜日までは並んで帰ります。明日も元気に登校してほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月11日(木)

パン 大豆シチュー 三食ソテー 牛乳
今日から2〜6年生の給食が始まりました。
ホワイトソースは、小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は、大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使っています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし、ホワイトソースを作ります。ソースが出来上がるまで、なんと1時間以上も混ぜ続けます。とても大変ですが、みなさんにおいしく食べてもらうために、調理員の先生が一生懸命作りました。
画像1

入学式

 天気も良く、舟入小学校第89回入学式を行うことができました。参加者も来賓の方々に加え、今年度から在校生代表として6年生が参加しました。コロナ前の形に戻ってきました。
 式の中では、学校長やPTA会長が「入学おめでとうございます。」と挨拶すると、1年生からかわいらしい声で「ありがとうございます。」と丁寧に返ってきました。新1年生は返事も態度も良く、素敵な入学式となりました。
 明日からも元気に登校してくれるよう願っています。
画像1
画像2
画像3

入学式準備

 2〜5年生が下校した後、新6年生が学校に残って入学式の準備をしてくれました。まず校内の掃除を丁寧に行った後、体育館の椅子を出したり並べたりとよく動いてくれました。最後は教職員で仕上げを行い、明日の入学式の準備が整いました。明日は天気も良さそうです。新1年生の登校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

学級開き2

 新しい友達や先生との出会いがあった後、新しい教科書も渡しました。大量の教科書を児童が協力して教室まで運んで、全員に配りました。新しい教科や学習に児童は目を輝かせていました。教科書は大切に使ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式・学級開き

 4月9日(火)、学校が始まりました。朝から雨と突風がひどくて、児童の登校は大変でしたが、保護者の皆様が7:50〜8:15に学校に着くように家を出してくださったおかげで、混乱もなく児童は新クラスを確認した後、教室に入ることができました。
 始めに、就任式・始業式をテレビ放送で行った後、それぞれのクラスで学級開きを行いました。新しい友達と新しい先生との出会いでドキドキの瞬間でした。

画像1
画像2
画像3

第36回広島市中区長杯少年サッカー大会

 4月6日(土)、舟入小学校の児童が所属しているサッカーチームの大会があり、応援に行ってきました。歴史のある大会で、開会式では本校の児童が元気よく宣誓を行いました。舟入小学校のグラウンドに移動しての試合でも、ボールを一生懸命に追いかけて、必死にプレーする児童の姿は輝いていました。本当によく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年間よろしくお願いいたします。

 4月から舟入小学校の校長を務めさせていただきます 上田 修 です。
 昨年度は教頭でしたが、本年度より校長として一生懸命に頑張って参りたいと思います。

 さて、本校の教育目標「夢や志をもち、共に未来を切り拓く舟入っ子の育成」を目指し、その実現のために、学校は「思いやりの心で共同する子ども」「進んで考え、行動する子ども」「心と体を大切にする子ども」の育成に重点的に取り組んでいきます。

 また、「笑顔輝け!舟入っ子運動」を継続し、「あいさつ・返事・靴そろえ」の取組の充実も行います。

 さらに、まちぐるみによる地域と連携した教育も推進していきます。

 保護者や地域の皆様には、ご理解ご協力をいただくとともに学校の取組を応援していただけると幸いです。よろしく願いいたします。

1年生教室準備

 今日は、教職員で1年生の教室を整えました。10日(水)の入学式で配付するプリントや教科書を封筒に入れたり、お道具箱に名前を付けたりと、1年生をお迎えするための準備を行いました。職員一同、来週の入学をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

春らしくなってきました

 校庭の桜も満開に近づいてきました。そして、1年生が育ててきたチューリップの花も咲き始めました。4月9日(火)の始業式や4月10日(水)の入学式には、たくさんのお花が児童の皆さんを迎えてくれると思います。教職員も学期はじめに向けて一生懸命に準備を行っております。
画像1
画像2
画像3

入学受付

 新年度が始まりました。今日は、4月から1年生になるご家庭の保護者や子どもに来ていただき、入学受付を行いました。書類の提出や通学路の確認、給食エプロンの注文等を行いました。ご多用の中をご来校いただき感謝しております。
 また、この時に子ども会の勧誘活動もされました。ソフトボールやフットベースボールクラブに所属する児童が勧誘のチラシを配りました。始めは緊張していましたが、徐々に積極的に声を掛けてたくさんの方に渡すことができました。子ども会への加入も増えていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255