最新更新日:2024/05/20
本日:count up49
昨日:65
総数:471782
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 道徳

画像1
画像2
 「働くってどういうこと」を読んで、働くことの意義について理解し、公共のために役立とうとする意欲と態度を育てる学習です。
 教科書に載っている会社員や気象予報士のインタビューを読んで、仕事に対する思いや考えについて感じ取り、ワークシートに書いて発表することができていました。将来の仕事について、考えるきっかけにもなったようです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 まず始めに、全員ラジオ体操をした後、体育館いっぱいを使って鬼ごっこです。体育館に引いてある線の上だけを走って行うルールです。子どもたちは、ルールを守りながら楽しそうに鬼ごっこの遊びをすることができていました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 「ありがとうがいっぱい」を読んで、学校・家庭・地域でお世話になっている人に感謝の気持ちをもち、言葉で伝えようとする態度を育てる学習です。
 給食の先生やお家の人、地域の見守りの人々など、自分たちのために頑張ってくれている人を想起し、どんな気持ちを伝えたいのか一生懸命考えることができていました。最後には、どんな言葉で伝えるのか、考えて発表することができていました。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「分数のたし算・ひき算」の学習です。
 今日は、2/5+0.3のように、分数と小数が混じった計算の仕方について考えていました。これまでの学習を生かして、分数を小数に直したり、逆に小数を分数に直したりして、そろえて計算し正確に答えを求めることができていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、「残したいもの 伝えたいもの」の学習です。
 古くから地域に残っているものを見つけ、詳しく調べていきます。今日は、原爆ドームや被爆樹木について取り上げ、残されている理由等について考えていました。子どもたちは、教科書の写真や映像で被爆アオギリを見たり、今も歌い継がれている「アオギリの歌」を聴いたりして、一生懸命考えることができていました。「

2年生 図工

画像1
画像2
 2年生の図工は、「ふしぎなたまご」の学習です。
 今日は、前に描いたカラフルな卵を切り取り、半分に切って画用紙に貼り付ける作業をしていました。子どもたちは、思い思いの2つに割れた卵を完成させることができていました。次は、この卵から産まれてくるものをかきます。どんなものが産まれてくるのか、とても楽しみです。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「きせつとなかよし あき」の学習です。
 今日は、学校の中の秋見つけを行っていました。本格的な秋はまだまだですが、子どもたちは、色が変わっている葉っぱを見つけ、近くでじっくりと見たり匂いをかいだりして、一生懸命観察することができていました。

4年生 道徳

画像1
画像2
 「弟のふろ入れ」を読んで、家族のためにできることを考え、家族で協力し合って楽しい家庭をつくろうとする意欲と態度を育てる学習です。
 弟のふろ入れを続けている主人公の気持ちを考え、ワークシートに書いて発表することができていました。最後には自分の生活を振り返り、自分が家族の一員として家で行っていることを紹介し合い、そのときの気持ちも発表することができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科は、「食べて元気に」で、みそ汁の調理実習です。
 始めに作り方の確認した後、エプロンに着替えて調理開始です。煮干しでだしをとり、大根・油揚げを切って鍋に入れ、煮込んでいきます。班で役割分担をして、協力しながら活動することができていました。できた後の試食では、みんな満足気でとてもおいしそうに食べることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 たんぽぽ学級が、3時間目に国語の学習を行いました。
 今日は、運動会の作文を書く学習です。書く前に、ワークシートに「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」を確認してワークシートに書いていきます。先生に教えてもらいながら、ていねいな字で書くことができていました。

3年生 国語(図書)

画像1
画像2
 3年生の国語は、図書室で読書です。
 始めに本の返却をした後、次に借りる本を決めていきます。何度も本を見返したり友達と相談したりして、借りる本を決めることができていました。また、その後、席に着いて静かに集中して読書することができていました。子どもたちにとって、楽しみな時間となっているようです。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科は、「地震や火山と災害」の学習です。
 今日は、火山の活動による土地の変化について、教科書やタブレットで調べてノートにまとめる活動をしていました。子どもたちは、真剣に調べ学習に取り組み、分かったことを図や文章でノートにかくことができていました。

運動会 応援合戦 閉会式

画像1
画像2
画像3
 写真上・中〜応援合戦
 写真下〜閉会式 終わりの言葉

 子どもたちは、演技も競技も最高の力を出し切って最後までがんばりました。少し時間が下がってしまいましたが、みんなが笑顔で楽しい運動会となったようです。運動会でつけたこの力を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、最後までご観覧いただきありがとうございました。また、会場整理や準備・片付けを手伝ってくださったPTA役員の皆様、有志の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

運動会 6年生(演技)

 6年生演技「The Best」
画像1
画像2
画像3

運動会 6年生(団体競技)

 6年生団体競技「全軍前進〜騎馬戦2023〜」
画像1
画像2

運動会 5年生(演技)

 5年生演技「一番星〜左手を添えて〜」
画像1
画像2
画像3

運動会 5年生(競技)

 5年生競技「徒競走〜マツケンを添えて〜」
画像1
画像2

運動会 4年生(演技)

 4年生演技「舟入ソーラン2023」
画像1
画像2
画像3

運動会 4年生(団体競技)

 4年生団体競技「♯強風注意報」
画像1
画像2

運動会 3年生(演技)

 3年生演技「怪獣は最強!?」
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255